天気:曇りのち晴れ 水温:22~26℃ 透明度:8~12m
今日も穏やかな海況に恵まれた安良里&黄金崎公園ビーチ。
どのくらい穏やかだったかというと・・・
半水面写真で遊べるくらいでした。↓(笑)
水中生物情報!!!
今日は真鯛のだいちゃんが朝から元気が良くて何かあるのかと思っていたら・・・
イワシの群れが入っていました~!
陽の光に輝いて綺麗でしたよ~。(^^)
そんな賑やかな水面ではアオリイカが捕食してました~!
この水面への映り込みも穏やかな海況だからこそ出来るおもしろ現象で~す!
(^^)
小さいアオリイカは水面で捕食していましたが、ついに黄金崎公園ビーチのアオリイカの産卵ショーが始まったようです。
このビーチ不思議なことに他のポイントより毎年遅く始まるんです。
これからの楽しみが増えましたね~。(^^)
(画像提供:ガイドゲスト渋谷様)
そしてさらに水面の流れ藻には・・・
ハナオコゼの登場~!!!
派手な模様の個体でした。
いるだろういるだろうと思っていてやっと見つけました。
まえちんが・・・
(画像提供:ガイドゲスト渋谷様)
同じ仲間のハナオコゼに刺激されたのかイロカエルアンコウも再登場~!
行方不明と言われてましたが、普通に今までと同じ岩の上に乗っかってました。
(笑)
ここからは人気者たちのご紹介~!
ネジリンボウ
今日は1匹だけでしたが、かなり寄れましたよ。
ミジンベニハゼ
子育てがひと段落したのか時々空き瓶の奥から顔出してくれます。
ハナタツはケーソンで多く確認されていますが、この個体はゴロタエリアに住みついている個体です。
綺麗なオレンジ色してます。
体長1cmほどのちびっ子ガラスハゼもいますが、今シーズンはガラスハゼ少ないですね。
ホソテンロクケボリガイは写真映えする貝ですね~。
これから増えてくると思います。
ツユベラの幼魚はちょっと大きくなってきて撮りやすくなってます。
今日の最後はカスザメ!
「がお~~~~!」
他にはハナガサクラゲ・ハナオコゼ・タツノイトコ・オルトマンワラエビ・ホシギンポなどが確認されました。
エントリーしてからエキジット直前まで気が抜けない、生物豊富な黄金崎公園ビーチでした!
明日も引き続き海況安定~!
穏やかな海はまだまだ続きますよ~。
(^^)
それでは・・・
今日はこの辺で失礼します。
最後までのお付き合いありがとうございました。
ログ担当:たけでした。
~~~お知らせ~~~
7/15(日)~8/20(日)までの間、皆様にご利用いただいている黄金崎根合い駐車場が夏期間の為、有料(1,000円/日)となります。
いつもご利用いただいているお客様にはご負担をお掛けいたしますが、ご理解・ご協力をお願い致します。
☆★☆黄金崎イベント情報☆★☆
期間限定!サンセット&ナイト解禁中!!
期間:5月20日(土)~9月9日(土)
毎週土曜日のみ開催
詳しくはこちらから→サンセット・ナイト情報♪
初登場!水中アスレチック開催中☆
昨年設置して人気だった水中五輪や、フラフープを連結させた水中アスレチックを設置しました!
くぐって遊ぶだけで浮力調整の達人に♪
みなさん、是非遊んでみてください(^O^)
詳しくはこちらから→水中アスレチック情報♪
☆★☆お得なポイントカード始めました♪☆★☆
黄金崎公園ビーチをご利用されたお客様、SHOP様、個人で活動中のプロダイバーの皆さまを対象にポイントカードを始めました♪
ポイントカードの取得はLINEで黄金崎ダイブセンターを友達追加して頂くとポイントカード(ショップカード)を取得出来ます!
イベントの情報やお得な情報を発信していきたいと思いますので皆さんチェックをお忘れなく♪
詳しい取得方法は↓をクリック!!
ポイントカード取得方法(ショップカード)