11月25日(土)【本日OPEN】
西風の影響で少しバシャついていますが、これから落ち着いてくるので大丈夫そうです♪
今日は大人気の芋煮会開催!!
アツアツのおいしい芋煮を準備してお待ちしております\(^o^)/
11月25日(土)【本日OPEN】
西風の影響で少しバシャついていますが、これから落ち着いてくるので大丈夫そうです♪
今日は大人気の芋煮会開催!!
アツアツのおいしい芋煮を準備してお待ちしております\(^o^)/
天気:晴れ 水温:17~18℃ 透明度:5~12m
スカッと雲ひとつない快晴に恵まれた今日の安良里&黄金崎公園ビーチ!
富士山もすっかり雪化粧で気持ちの良い1日でした~!
と、言いたいところなんですが強い西風で海は荒れ模様~(笑)
潜水注意な1日でした。
でも、この風、明日には止みそうです。
明日11月25日は『黄金崎芋煮会』のイベントが開催されます!
現在この鍋に仕込中~!!!
ご近所お友達お誘い合わせの上是非遊びに来て下さ~い!
詳しくはこちらをクリック→http://arari.co.jp/imonikai/
今日も元気に潜ってきましたよ~!(^^)
風が強くても潜っちゃえば風は吹いて無いもんね。
それになんたって青空が気持ちイイです。
中層を漂っていたエビクラゲも空を飛んでいるようでした~!
ムレハタタテダイの群れも健在!
昨日までブイの周辺で群れていたんですが、今日はケーソンに寄って来てくれていました。
このまま居ついてくれるといいですね。
カスザメとは昨日に続き今日も遭遇!
体長80cmクラスのなかなか迫力のある個体です。
連続で出会うなんて数が多いのかもしれません。
今後にも期待です。
(画像は昨日撮影したムレハタタテダイとのコラボ)
地味に人気のあるツマジロオコゼ。
体色も地味ですが意外にリクエストが多いです。
いつもは物陰に隠れている恥ずかしがり屋さんですが、リーゼントのような背びれはカッコイイですね。
(^^)
ニシキフウライウオはペアと単独の合計3個体確認されています。
画像は単独でいる方。
体長6cmと撮影しやすく体色も綺麗。
しかも目がハート♡
オススメです。
ニシキフウライウオの仲間、カミソリウオ。
今シーズンは当たり年であちこちで見かけます。
今日も3か所で4個体と遭遇!
これからも楽しめそうですね。(^^)
こちらも今シーズン当たり年です。サザナミヤッコ。
現在は近場で2個体確認されています。
黄金崎ドームの方でも数個体見れていたのですが、最近行っていません。
だって近くの方が楽なんだもん。
個人的に好きな魚・・・
ヒトスジテンジクダイ。
男らしく一本筋が通っているところが気に入ってます。
もう1種お気に入りのテンジクダイをご紹介します。
ほとんど注目されない地味っ子ちゃんで、ラインも無ければ人気もないアオハナテンジクダイ。
それでもれっきとした南方種。
この儚げな感じが好きです。(笑)
ここからは甲殻類です。
まずはクリアクリーナーシュリンプ。
他の魚を掃除する事で有名なエビですね。
撮影場所では同じところに6匹ほどかたまって住み着いていました。
そのくせ他の魚を掃除している所にあまり出くわさないのが不思議です。
(笑)
カゲロウカクレエビは身体が透明なエビ。
シロガヤやクロガヤに好んで隠れています。
キラキラと散りばめられた斑点が綺麗ですね。
アカシマヒラヒゲエビも掃除するエビです。
スカンクシュリンプの別名もあります。
スカンクのように背中に白いラインがあるのが名前の由来らしいです。
比較的低水温でも頑張るエビなので今後も楽しめるでしょう。
今日は雲見のアクアティークさんが調査ダイブに来てくれました。
ガイドしながら一緒に潜って、ログ用の水中撮影もやっちゃおうと欲張りダイビングを試みましたが、欲張りすぎてあまり写真が撮れなかったので、本日のログは過去の未発表画像を加えながらの報告となっております。ご了承ください。
それでは・・・
今日のところはこの辺で失礼します。
最後までのお付き合いありがとうございました。
ログ担当 たけ
11月より冬期のエキジット時間に変更となりました!
15:30が最終エキジットとなりますので、時間厳守にご協力お願いしますヽ(^o^)丿
期間:11/1~3/31まで 最終エキジット 15:30
☆やぶ誠のなべ焼きうどん&味噌煮込みうどん絶賛販売中☆
寒い冬はアッツアツのなべ焼きうどんがサイコーに美味しい♪
宇久須の人気店!やぶ誠さんのなべ焼きうどん&味噌煮込みうどんがビーチで食べれちゃいます!
1日限定10食なので、ご希望の方はご予約を忘れずにー!!→ランチの詳細はこちら♪
販売期間
11月1日~4月末日
ご注文は、当日の朝9:30までにお願いします。
ご予約が10食に達した時点で、その日の注文を締め切らせて頂きます。
☆いも煮会☆
昨年、初めて開催された「いも煮会」
大好評のため、今年も黄金崎で開催決定!!→いも煮会の詳細はこちら♪
開催日
11月25日(土)
11:00~15:00まで
※時間前でも無くなり次第終了となりますのでご了承ください。
開催場所
黄金崎公園ビーチ
いも煮会特設会場
黄金崎公園ビーチをご利用されたお客様、SHOP様、個人で活動中のプロダイバーの皆さまを対象にポイントカードを始めました♪
ポイントカードの取得はLINEで黄金崎ダイブセンターを友達追加して頂くとポイントカード(ショップカード)を取得出来ます!
イベントの情報やお得な情報を発信していきたいと思いますので皆さんチェックをお忘れなく♪
詳しい取得方法は↓をクリック!!
ポイントカード取得方法(ショップカード)
天気:雨→曇り 水温:17~18℃ 透明度:8~12m
昨晩から降り続いたザーザーの雨!
お昼前にはやみ、午後は晴れ間も見えました~♪
心配された西風も吹き出しが遅く、問題なく2ダイブ楽しむことができましたよ!
すぐお国引っ込んでしまうタテジマキンチャクダイの幼魚。
今日も遠目は表に出てきてくれていたのですが、近づくとくるんと身を翻して岩陰に隠れてしまいました~!!
模様は似ているけど、別種のサザナミヤッコの幼魚!
この子はサービス精神旺盛で表に出てきてくれるので、撮りやすいですね~♪
今日はゴロタ付近をフラフラ泳いでいるコブダイに遭遇!
最近、遭遇する事が多いので黄金崎に居ついてくれるといいな~♪
まだ頭のコブが小さいので可愛い感じです!
大物では他にカスザメも見れましたー!水底をサーッと泳ぐ姿はとっても迫力があります!!
砂地を移動するときはカスザメが隠れていないか要チェックですよ~ヽ(^o^)丿
ぷりぷり泳ぐ姿が可愛らしいアオサハギの幼魚!
1cmないくらいのちびっ子に出会えました~♪
ヤギのポリプも全開で、とっても綺麗でしたよ(*^^)v
数日、姿が見られなかったネッタイミノカサゴの幼魚!
今日はいつもの場所に戻ってきてくれていました!!
このまま週末までいてくれるといいな~♪
エリアエンドの方にいるハナタツ!今日は久々に赤い個体も確認できました!!
2匹で向かい合って、顔がとっても近くてラブラブな感じでした~♡
ちゅー♡ってしてくれないかな~と思いながら撮影していたのですが、、、カメラが向けられてたら恥ずかしくてできないですよね~(笑)
じわじわ地味人気の出てきているツマジロオコゼ!
リーゼントみたいな背ビレがカッコイイです!!
かなりの隠れ上手なので、いると信じてじっくり探すことが大切ですね♪
ネジリンボウもペアで見れています!写真は単体ですが、毎日ペアで仲良くホバリングしていますよ♪
いる水深が浅いので、じっくり狙えます\(^o^)/
最後は色白のトラフケボリ!!!?
今まで見たことのないカラーバリエーションの子だったので、珍しいヤツかも!!って思って撮影していたのですが、調べてみたら普通のトラフケボリっぽいです(笑)
でも、ちっちゃい眼が見えて、色合いも良い感じで可愛かったので、、、まぁいっか~(^^♪
他には、ムレハタタテダイの群れ30匹!、オキナワベニハゼ、ベンケイハゼ、シビレエイ、ニシキフウライウオペア、カミソリウオ、ガラスハゼ、クリアクリーナーシュリンプ、アカシマシラヒゲエビ、カゲロウカクレエビなどが楽しめました!
本日のログ担当は前田でした~(*^^)v
11月より冬期のエキジット時間に変更となりました!
15:30が最終エキジットとなりますので、時間厳守にご協力お願いしますヽ(^o^)丿
期間:11/1~3/31まで 最終エキジット 15:30
☆やぶ誠のなべ焼きうどん&味噌煮込みうどん絶賛販売中☆
寒い冬はアッツアツのなべ焼きうどんがサイコーに美味しい♪
宇久須の人気店!やぶ誠さんのなべ焼きうどん&味噌煮込みうどんがビーチで食べれちゃいます!
1日限定10食なので、ご希望の方はご予約を忘れずにー!!→ランチの詳細はこちら♪
販売期間
11月1日~4月末日
ご注文は、当日の朝9:30までにお願いします。
ご予約が10食に達した時点で、その日の注文を締め切らせて頂きます。
☆いも煮会☆
昨年、初めて開催された「いも煮会」
大好評のため、今年も黄金崎で開催決定!!→いも煮会の詳細はこちら♪
開催日
11月25日(土)
11:00~15:00まで
※時間前でも無くなり次第終了となりますのでご了承ください。
開催場所
黄金崎公園ビーチ
いも煮会特設会場
黄金崎公園ビーチをご利用されたお客様、SHOP様、個人で活動中のプロダイバーの皆さまを対象にポイントカードを始めました♪
ポイントカードの取得はLINEで黄金崎ダイブセンターを友達追加して頂くとポイントカード(ショップカード)を取得出来ます!
イベントの情報やお得な情報を発信していきたいと思いますので皆さんチェックをお忘れなく♪
詳しい取得方法は↓をクリック!!
ポイントカード取得方法(ショップカード)
11月23日(木)【本日OPEN】
少しパシャついていますが、体験ダイビングもできちゃうくらい穏やかな海況です!
雨はお昼過ぎにやむ予報ですが、雨が上がると西風が吹き始めます。
早めの時間がおススメです(^^)/
天気:晴れ→曇り 水温:17~18℃ 透明度:8~12m
朝は晴れていたのに、段々と雲の広がっていった黄金崎。
でも、雨の降りだしは遅く、なんとか雨に濡れずに終了できました♪
透明度は引き回復傾向!!このまま週末に向けて、どんどん回復してくるといいな~!!!
最近お気に入りのコケギンポ♪
瞳に光が写ってウルっとしている感じがとっても可愛いです♡
昨日のハナタツに引き続き、ツマジロオコゼも失踪疑惑がありましたが、無事に見ることができました~(^O^)/
ロープだまりにいるのですが、優しくじ~くり探さないとなかなか見つからないですね(^^;
水温が下がって来て、やたらと目にすることの増えたシビレエイ!
マツエクみたい~♪って思って撮影してみたら、寄生虫がいっぱいついていました(笑)
何だかとっても痒そうに見えちゃいますね(+_+)
大きめサイズのキリンミノカサゴ♪いつも逆立ちしています(^^)
逆立ちスタイルが落ち着くのかな~?
こちらは極小クビアカハゼ!今日はち~っとも寄らせてくれませんでした(^^;
まだまだ小さくて警戒心が強いので、写真を撮るのが難しいです!!
昨日は単体だったカミソリウオ!今日はめでたくペアになっていました~♪
2匹とも吻がスラっとながくて、なかなかの美男美女カップルです(*^^)v
ニシキフウライウオもペアで確認できていますが、若干の距離感が。。。(笑)
ダイバーが居ない時間帯は仲良くしているのかもしれませんね♡
ネアカミノウミウシはとにかくいっぱい見れています♪
今日は同じ所で4個体かたまっていましたー!
同じような環境を探すと、小さいですがかなりの確率でみれますよ(^^)
久々に見たスミゾメミノウミウシ!
まだ小さくてほっそ~い子なのでミノウミウシ感があまりないですね。
これからウミウシシーズンなので色んなウミウシが見れるといいな~♪
隠れ上手のアカスジカクレエビ!
個体数は多いのですが隠れ上手なので見慣れないとなかなかみつからないですね~
さらに隠れ上手なカゲロウカクレエビ!!
こちらもじっくり探すといっぱい見れます!
ゴールドの模様がとってもオシャレ~♪
他には、ハナタツ、イサキの群れ、マダイのダイちゃん、タツノイトコ、ムレハタタテダイの群れ!イソギンチャクモエビ、カザリイソギンチャクエビ等が楽しめました♪
本日のログ担当は前田でした~(^O^)/
11月より冬期のエキジット時間に変更となりました!
15:30が最終エキジットとなりますので、時間厳守にご協力お願いしますヽ(^o^)丿
期間:11/1~3/31まで 最終エキジット 15:30
☆やぶ誠のなべ焼きうどん&味噌煮込みうどん絶賛販売中☆
寒い冬はアッツアツのなべ焼きうどんがサイコーに美味しい♪
宇久須の人気店!やぶ誠さんのなべ焼きうどん&味噌煮込みうどんがビーチで食べれちゃいます!
1日限定10食なので、ご希望の方はご予約を忘れずにー!!→ランチの詳細はこちら♪
販売期間
11月1日~4月末日
ご注文は、当日の朝9:30までにお願いします。
ご予約が10食に達した時点で、その日の注文を締め切らせて頂きます。
☆いも煮会☆
昨年、初めて開催された「いも煮会」
大好評のため、今年も黄金崎で開催決定!!→いも煮会の詳細はこちら♪
開催日
11月25日(土)
11:00~15:00まで
※時間前でも無くなり次第終了となりますのでご了承ください。
開催場所
黄金崎公園ビーチ
いも煮会特設会場
黄金崎公園ビーチをご利用されたお客様、SHOP様、個人で活動中のプロダイバーの皆さまを対象にポイントカードを始めました♪
ポイントカードの取得はLINEで黄金崎ダイブセンターを友達追加して頂くとポイントカード(ショップカード)を取得出来ます!
イベントの情報やお得な情報を発信していきたいと思いますので皆さんチェックをお忘れなく♪
詳しい取得方法は↓をクリック!!
ポイントカード取得方法(ショップカード)
11月22日(水)【本日OPEN】
今朝はべた凪♪快晴~♪
これからお天気は崩れてきますが、終日穏やか~な海が広がります(^^)/
透明度も回復してきていますよー!!!
天気:曇り 水温:18℃ 透明度:8~12m
すっきり晴れて気持ちの良い1日でした~♪
朝のうちはバシャついていましたが、お昼前には穏やかな海が広がりました\(^o^)/
西風でバシャついていたので、透明度が落ちていると思ったですが。。。
昨日よぐぐ~っと良くなっていました!
このままスコーンと抜ける青い海になって欲しいですね!!
まずは♪昨日発見したタテジマキンチャクダイ♪
少し見えにくい場所に移動していました(;^ω^)
今年多く見れているサザナミヤッコに似ていますが、体の模様がグルグルなのと目の間の線の入り方が違うので、見分けられます♪
こちらはサザナミヤッコ!
こうやって見比べると全然違いますよね~(^^)
泳ぎ方もサザナミヤッコの方がすばしっこいようなイメージです!!
最近、失踪疑惑のあったハナタツ。
会いに行ってみると、、、いつもの場所でいつものポーズ!!
ちょっとお出かけしていたのかな~?
近くでは紫色が鮮やかなミチヨミノウミウシ!
クルン♪と丸まっている感じがとても可愛かったです(^^)
ネアカミノウミウシもあちこちで見れています♪
これからウミウシが増えてくる時期なので、じっくりウミウシ探しも面白いです(^^)/
甲殻類では断トツ人気のウミウシカクレエビ!
黄金崎ではタツナミガイに乗っている個体が継続観察中です♪
アカシマシラヒゲエビも昨日と変わらず2個体確認できました!
白い前脚?をスリスリしている仕草がなかなか可愛いです(^^)/
大き目な個体なので、見つけやすいですよ~!!
「綺麗にしてまっせ~」って雰囲気をかもし出していたクリアクリーナシュリンプ!
今日はなんだか関西のおじさんに見えてしまいました(笑)
最後は少し怒り気味のヒョウモンダコ!
見つけたときは茶色だったのに、撮影し始めたら青い模様を出して威嚇されちゃいました(;^ω^)
のんびりしてるところ邪魔してゴメンね~。
他には、カミソリウオ、ニシキフウライウオ、オキナワベニハゼ、コクテンベンケイハゼ、フトスジイレズミハゼ、マダイのダイちゃんなどが楽しめました~♪
本日のログ担当は前田でした(*^^*)
11月より冬期のエキジット時間に変更となりました!
15:30が最終エキジットとなりますので、時間厳守にご協力お願いしますヽ(^o^)丿
期間:11/1~3/31まで 最終エキジット 15:30
☆やぶ誠のなべ焼きうどん&味噌煮込みうどん絶賛販売中☆
寒い冬はアッツアツのなべ焼きうどんがサイコーに美味しい♪
宇久須の人気店!やぶ誠さんのなべ焼きうどん&味噌煮込みうどんがビーチで食べれちゃいます!
1日限定10食なので、ご希望の方はご予約を忘れずにー!!→ランチの詳細はこちら♪
販売期間
11月1日~4月末日
ご注文は、当日の朝9:30までにお願いします。
ご予約が10食に達した時点で、その日の注文を締め切らせて頂きます。
☆いも煮会☆
昨年、初めて開催された「いも煮会」
大好評のため、今年も黄金崎で開催決定!!→いも煮会の詳細はこちら♪
開催日
11月25日(土)
11:00~15:00まで
※時間前でも無くなり次第終了となりますのでご了承ください。
開催場所
黄金崎公園ビーチ
いも煮会特設会場
黄金崎公園ビーチをご利用されたお客様、SHOP様、個人で活動中のプロダイバーの皆さまを対象にポイントカードを始めました♪
ポイントカードの取得はLINEで黄金崎ダイブセンターを友達追加して頂くとポイントカード(ショップカード)を取得出来ます!
イベントの情報やお得な情報を発信していきたいと思いますので皆さんチェックをお忘れなく♪
詳しい取得方法は↓をクリック!!
ポイントカード取得方法(ショップカード)
11月21日(火)【本日OPEN】
今朝もぐっと冷え込んですっかり冬~!!
明け方まで吹いていた西風の影響で、海はザワついていますが、今後、風向きが変わるので落ち着いてきますよ♪
陸上が冷えているので、お越しの際は防寒対策をお忘れなく~('ω')ノ
天気:曇り 水温:19~20℃ 透明度:6~10m
1日中曇り空の安良里&黄金崎公園ビーチでしたが、終始海は穏やかで安定したコンディションとなりました。
透明度がちょっと回復~♪
このままどんどん良くなってくれないかな~(^^)
透明度がちょっとだけ良くなってムレハタタテダイも気持ち良さそうでした。
30匹ほどの群れを作って元気に泳ぎまわっています。
1匹1匹が成長して見ごたえがあります。
何故かダイバーが近寄ると寄って来てくれますよ~。
\(◎o◎)/!
おすすめです。(^^)
同じくちょっと成長して群れに迫力が出てきたのがイサキ。
今日はカンパチも周っていたので群れの密度が濃かったですよ~。
黄金崎のアイドル・ネジリンボウはペアで確認出来ています。
水温16℃まで耐えれる魚なので年明けまで楽しめそうですね。
他の個体もいそうなのでずっと探しているんですがなかなか見つかりません。
ニシキフウライウオも順調に確認されています。
画像は沖の方にいる個体です。
今シーズンはニシキフウライウオやカミソリウオが多いですね。
黄金崎公園ビーチではニシキフウライウオ3個体。
カミソリウオは合計5個体でています。
こちらはカミソリウオ♪↓
小さなムチカラマツエビも引き続き順調です。
もともとペアでいたんですが、今日は小さい方が見当たりませんでした。
でも、安心してください。きっと見落としているだけだと思います。
わたくし、大人の目なので・・・
大人の目でも頑張ればこのくらいは見えます!
ヒレギレイカ(たぶん)
体長5mm程度の小さなイカです。
今日は1匹しか確認できませんでしたが、そのうち数匹で群れ始めます。
ゴロタと砂地の境目に多いので注意して探してみてください。
ふわふわと漂う小さなゴミみたいな感じなのがコイツです。(笑)
浅場の岩場の頂上付近に長く住み着いているマツバギンポ。
水深50cmくらいなのでゆらゆら揺られてとても撮り難いです。
こう見えて、大荒れになった台風前から同じ場所にいる頑固者なんです。
ケサガケベラの幼魚は黒い身体に黄色い斑点が特徴の小さなベラです。
あまりパッとしませんがちょっと珍しいベラです。
黄金崎での登場も久しぶりですね。
深場のフトヤギをじっくり探すとガラスハゼの幼魚が見つかります。
ここに来て目にするのが極小サイズのガラスハゼ。
ライトを照らしながら探すと目が光るので探しやすいですよ~。
ウミウシカクレエビは今日も確認出来ました。
タツナミガイに住みついています。
宿主が大きいのでとても探しやすいです。(^^)
今シーズンはサザナミヤッコを多く見かけますが、今日はタテジマキンチャクダイの報告が届きました!
鼻筋が通っているのがサザナミヤッコ。
(頭部から口にかけて縦に白ライン)
鼻先に横ラインが入っているのがタテジマキンチャクダイです。
(目と目とつなぐように横に白ライン)
これからも楽しめるといいですね。(^^)
比較的深めの水深を好むアカシマシラヒゲエビも新発見!
黄金崎公園ビーチでは珍しいですね。
あまり移動しないエビなので今後も期待できるでしょう。
他の魚を掃除するクリーナーです。
クビアカハゼのチビさんも発見されました。
1cmにも満たない大きさです。
はやく成長してくれるといいですね。(^^)
今日の最後はこちら!
水底に「ハート」マーク描かれていました~♪
とても綺麗なハートマークです。
一体誰が描いたのでしょう?ロマンティックですね~♫
このハートマーク・・・たぶん『ゴカイの糞』です。
ハートのくぼみ部分に巣穴らしきものがあります。
新たな求愛行動かもしれませんね。(笑)
他にはサザナミヤッコ・コケギンポ・タツノイトコ・セスジミノウミウシ・ネアカミノウミウシ・キリンミノ等の報告が届きました。
今日も楽しく潜れた黄金崎公園ビーチでした。(^^)
明日も冬らしい気温となりそうですね。
天気は晴れますが、明け方まで強めに西風が吹くので、波が残りそうです。
日中は風が止むので徐々に海は落ち着いてくるでしょう。
今のところボートもビーチも潜れると予想しています。
それでは・・・
今日はこの辺で失礼します。
最後までのお付き合いありがとうございました。
今日の担当はたけでした~。
11月より冬期のエキジット時間に変更となりました!
15:30が最終エキジットとなりますので、時間厳守にご協力お願いしますヽ(^o^)丿
期間:11/1~3/31まで 最終エキジット 15:30
☆やぶ誠のなべ焼きうどん&味噌煮込みうどん絶賛販売中☆
寒い冬はアッツアツのなべ焼きうどんがサイコーに美味しい♪
宇久須の人気店!やぶ誠さんのなべ焼きうどん&味噌煮込みうどんがビーチで食べれちゃいます!
1日限定10食なので、ご希望の方はご予約を忘れずにー!!→ランチの詳細はこちら♪
販売期間
11月1日~4月末日
ご注文は、当日の朝9:30までにお願いします。
ご予約が10食に達した時点で、その日の注文を締め切らせて頂きます。
☆いも煮会☆
昨年、初めて開催された「いも煮会」
大好評のため、今年も黄金崎で開催決定!!→いも煮会の詳細はこちら♪
開催日
11月25日(土)
11:00~15:00まで
※時間前でも無くなり次第終了となりますのでご了承ください。
開催場所
黄金崎公園ビーチ
いも煮会特設会場
黄金崎公園ビーチをご利用されたお客様、SHOP様、個人で活動中のプロダイバーの皆さまを対象にポイントカードを始めました♪
ポイントカードの取得はLINEで黄金崎ダイブセンターを友達追加して頂くとポイントカード(ショップカード)を取得出来ます!
イベントの情報やお得な情報を発信していきたいと思いますので皆さんチェックをお忘れなく♪
詳しい取得方法は↓をクリック!!
ポイントカード取得方法(ショップカード)