こんにちはっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
今回は「子どもをもつがん治療中の方への支援」のご紹介です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8a/efaa319d47eaabfc78321b96d0dc71ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b5/e550774cd71706eb3599511eee95d972.jpg)
ご担当者の赤川さんからのメッセージです。
*****************************************************************
このプログラムは基本的にはお子様中心のプログラムです。
お子様たちが親のがんにについて学んだり、
気持ちを表現する方法を遊びや工作を通して学びます。
親は、子どもたちがプログラムを行っている時間に親同士で集まり、
医療者を交えた自由な話し合いをしています。
お茶を飲みながら、自由にお話する時間となっています。
CLIMBに参加されたお子様たちは、皆、親の病気のことを知れてよかったと話し、
親は、子どもに自分のがんの話はしにくかったけれどCLIMB参加を機に、
お家の中でも親子でオープンなコミュニケーションを図れるようになっているとの
感想がありました。
このCLIMBは、全4回のプログラムです。
皆さま全て参加出来ればよいのですが、
それぞれ家庭や学校のご都合もあると思います。
これまでには、4回中2回の参加のご家族もいらっしゃいました。
そのあたりは、ご相談させていただき、
皆様にとって一番いい方法を考えさせていただきたく思っております。
*****************************************************************
「がんの親をもつ子どもへの支援」のfacebookもご覧くださいね。
子育て中の乳がん患者の方は、
子供さんに病気のことをどんな風に説明するか、
少なからず悩んだ経験があると思います。
がんになって何もかもが初めてのことだらけで、
自分が病気を受け止めるのもなかなかできない中で、
やっぱり子供さんの心のケアも重要になってきますよね。
こういったプログラムがあるのは心強いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
今回は「子どもをもつがん治療中の方への支援」のご紹介です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8a/efaa319d47eaabfc78321b96d0dc71ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b5/e550774cd71706eb3599511eee95d972.jpg)
ご担当者の赤川さんからのメッセージです。
*****************************************************************
このプログラムは基本的にはお子様中心のプログラムです。
お子様たちが親のがんにについて学んだり、
気持ちを表現する方法を遊びや工作を通して学びます。
親は、子どもたちがプログラムを行っている時間に親同士で集まり、
医療者を交えた自由な話し合いをしています。
お茶を飲みながら、自由にお話する時間となっています。
CLIMBに参加されたお子様たちは、皆、親の病気のことを知れてよかったと話し、
親は、子どもに自分のがんの話はしにくかったけれどCLIMB参加を機に、
お家の中でも親子でオープンなコミュニケーションを図れるようになっているとの
感想がありました。
このCLIMBは、全4回のプログラムです。
皆さま全て参加出来ればよいのですが、
それぞれ家庭や学校のご都合もあると思います。
これまでには、4回中2回の参加のご家族もいらっしゃいました。
そのあたりは、ご相談させていただき、
皆様にとって一番いい方法を考えさせていただきたく思っております。
*****************************************************************
「がんの親をもつ子どもへの支援」のfacebookもご覧くださいね。
子育て中の乳がん患者の方は、
子供さんに病気のことをどんな風に説明するか、
少なからず悩んだ経験があると思います。
がんになって何もかもが初めてのことだらけで、
自分が病気を受け止めるのもなかなかできない中で、
やっぱり子供さんの心のケアも重要になってきますよね。
こういったプログラムがあるのは心強いですね。