↓↓↓↓↓まだの方は必ず下記URLをご確認ください↓↓↓↓↓
こんにちは
ARどうぶつ病院看護師の笠原です
先日、地震がありましたが皆さんは防災グッズなどの準備はしていますか?
ペットも家族同然です
私達人間がペットを守ってあげる必要がありますよね
その為に震災が起きても慌てなくていいように事前に準備をしておくことが大切です
そもそも、防災グッズは何を用意したらいいのか分からない方もいらっしゃるかと思います
基本的なものとして、
・ご飯、飲み水、常備薬、食器
→1週間分以上あった方が良いと思います
・リード、ハーネス
→リードは伸びないものが良いです
・キャリーバッグ
・ワクチン履歴やかかりつけ医などがわかるもの
・消臭スプレー、消臭袋
・ペットシーツ
・タオルケット
・(猫ちゃんの場合)洗濯ネット
→暴れたりする子は洗濯ネットに入れると逃げません
あとは必要に応じて、タオルやおもちゃがあると更に良いかと思います
また、マイクロチップをいれておくと、災害時に迷子になってしまった際に役立ちます
普段から撮っている方も多いと思いますが、写真もあると迷子になった際に探しやすくなります
そして、避難所の確認(ペット可かどうか)やキャリーバッグやゲージの中にいることに慣れさせるなどといった準備も必要になります
避難所は動物が苦手な方もいらっしゃるので、キャリーやゲージから出せないことが多いかと思います
その為、ゲージやキャリーに慣れている子は避難所でも安心ですよね
いつ何が起きても慌てなくていいように、まとめられるものは1つにまとめておきましょう
3月から始まる予防薬セットキャンペーンでは、わんちゃんだけにはなりますが先着でウォーターボウルとハンディシャワーがついてきます

お散歩だけでなく災害時も活躍間違いなしなのでぜひGETしてください