今日はキビタキに会いに公園にやって来ました。
今日は少し肌寒い朝でした。
そのせいで、いつも顔の周りにぶんぶんやってくる虫がいません。
オオルリの水浴びポイントへ向かう途中で、脇の木立の奥でオオルリの鳴き声がしました。
だんだん鳴き声が大きくなってきます。
しばらく待ちました。
現れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/59/6952b2657a72e3453291aaee24458fcf.jpg)
鳴きながら少しずつ移動してます。
いい声で鳴いています。
人気がなく、朝の澄んだ空気の中で大きく鳴くオオルリの声はとても素敵です。
今年もこの鳴き声が聞けたことに感謝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5d/df062616e1e6c35216ce0f686f641085.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/59/18b887eda45f28c08525001f89d4110c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5a/a08797fb508ff22b2ee615ff10cd04aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ff/a9325cf0141ce9ffd445896705075221.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f9/0bd72b5302ea01b71fa561c897148d2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ce/17dbbaca34ad307636702b4c0c783527.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8d/83a68f8c8f0e53ed1bedea5fdea41d23.jpg)
オオルリが飛び去ってしまったので、オオルリポイントへ向かいました。
しばらく待ちましたが近づいて来る気配がないので、少し公園内を回ることにしました。
展望台へ向かう坂の途中で、ウグイスの大きな鳴き声が前方からしました。
何とラッキーなことに、目の前のむき出しの枝に留まっています。
目の前の枝を少しずつ移動するのでたっぷりと写真を撮らせてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4e/7a720ec5ed1e9daa45fc09deff970c49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/81/59ee52ba00a44403bdfa019a3d028e04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/39/10bf02dacd96d165abbef3557d48bdd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d8/4843c9024e9a240754e5650e52174510.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/48/d90cbb6ffe7bd3181dd570dab530b5c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fe/6587168f26edc7bed2585f5dfb778aaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0a/6c28c14743ebfb6f4d41a88332ac36b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/af/ae7f7f4d43a74224c5ded818a8d512de.jpg)
展望台近くで、キビタキの鳴き声が近づいてきています。
鳴き声が近くまで来るのをじっと待ちました。
そーっと、木々の枝の隙間を探します。
いました。
よく見える木々の隙間を探しながら撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3f/42aa28fe83af5ad5343c70a05850a4f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/62/c36ecf40633d3d51a2ba11ef5e739faa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e6/10c57c982e0b2ed71acf25c31ab7eec2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f8/1080cb9b3ebf8cc8d20b0d086e0f942a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ec/c475aa0a0571055d87756c329e18d1db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ae/21ee9d4c2abf08e324331435637ca402.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/96/a834c907da7d74f4e177fb09cbdaf9f3.jpg)
キビタキの鳴き声はオオルリより高い声ですが、こちらも素敵な声です。
う~ん、幸せです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c7/aa6f2b70674801f0597f3fd61bb44894.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9c/f76bb63f5134f8a8db6dcf324d823b62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c1/69da93f50129dab045bab45e44937e5a.jpg)
水浴びポイントでの撮影はできませんでしたが、これから気温が高くなってくるとチャンスが増えると思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。