
Weihnachtsmarktの目的は何と言ってもクリスマスの準備のためのお買い物。
なので、クリスマスツリーの飾りや、クリスマスのためのお菓子の屋台がメイン。
さすがにもうWeihnachtskranz(クリスマスリース)を売る店は撤退しているので、その辺りだけ歯抜け状態になっていますが…(笑)
とりあえずはこの寒さを振り切るためにGlühwein(グリューヴァイン(ホットワイン))を飲まなければ!(笑)
飛行機を降りるときに、気温-6度と言っていたけれど、たぶんそこまでではないです。
とはいえ、間違いなく零下だなf(^ー^;
やはり毎日10℃以上はある日本から来ると、とんでもなく寒い。
2年前、こっちで買ったロングダウンを着込んで、内側がモコモコになったショートブーツを履いてはいるけれど、膝の辺りから寒さが身に染みてきます。
Glühweinのありがたみは今回の方が強く感じるかも(笑)
しかも大半の店は市販品を温めて出しているだけだけれど、数軒はオリジナルのモノを出しているんで、今回はそういう店を中心に巡り歩く♪
その中でも特に、おばあちゃんのレシピのGlühweinというのが一番美味しいような気がするんだけどな(笑)
ひとまず立て続けに2杯飲んで温まった後、Bratwurst(焼きソーセージ)を食べていたら、すぐ近くのカフェで働いているというお兄ちゃんが声を掛けてきて、9時まで待っててくれたらビールを飲みに行こうという…。
速攻断りました(笑)
まぁ、まずはビールを飲むには寒すぎるし、今日は疲れてるし。
何よりも好みのタイプじゃなかったし(爆)
ま、それはともかくとして、どんな店が並んでいるかというと、

星形の行灯(?)とか、

藁製のオーナメントとか、


伝統的な木のおもちゃとか、

Lebkuchen(レープクーヘン(ジンジャーブレッド))でできた飾りだとか。
そんなこんなを懐かしく見て回って、幸せに浸っていたけれど、無情にも8時半になると一斉に店じまい(笑)
懐かしいついでに、昔住んでいた辺りまで足を伸ばして散歩して、KarlsplatzにしつらえられたスケートリンクのところでまたもやGlühweinで暖まって、のんびりとホテルに帰りました。