ついに、ホントに、おださがまで行ってしまった。玉奴姐さんのライブを見に…f(^_^;
いや~、生まれて初めて、小田急相模原で降りました(笑)
わからなかったりしたら連絡してね~、と携帯を教えてもらってたけれど、なんのなんの、駅からすぐ。
19時頃から、ということで、たぶん19時ちょい前には着いたはずなのに、もう「津軽海峡冬景色」を歌ってました(笑)
ライブの見える席、というと、まさに歌っているすぐ脇に通されるf(^_^;
ご年配の集団が集っていて、ファン?常連?と思ったけど、話の内容からして、違うんだろうか?(笑)
でもやってるものがものなので、ご年配の方々に大ウケ。
今日は、津軽三味線の若者も出演、ということで、津軽三味線をこんな近くで聴いたのは初めてだよ。
しかも面白いことに、青森とは縁もゆかりもない、って。福井で生まれて、富山で育って、今は埼玉在住、って(笑)
この志甫くん、先日一人で韓国まで行ってきたとのことで、津軽三味線でアリランを弾いたりして、日本と韓国のリズムの違いなんかも解説。
面白いなぁ。
その韓国話を引き継いで、今度は玉奴姐さんが、韓国繋がりの曲をひとしきり演奏したり。
玉奴姐さんから再び志甫くんに交代し、ひとしきり三味線を堪能した後、志甫くんはご帰還。
ついでに隣に陣取っていたご年配の集団も(笑)
その後はほぼ顔見知りばかりになったらしく、ゆる~っと姐さんの弾き語りが展開。
レパートリーが書かれたファイルを見たら、すげーのなんの!Σ( ̄□ ̄;)
こ~んなにあんのかい!!
しかも中には、「宇宙戦艦ヤマト」とか「みなしごハッチ」とか(笑)
ということでちょうど用意していたところから、「ガンダーラ」→「さらば宇宙戦艦ヤマト」→「宇宙戦艦ヤマト」。
もう爆笑!
懐かしい!!
さっきまでと違って、この辺の歌は全部一緒に歌えちゃう!
カメラマンさんも、年がそんなに変わらないので、一緒になって大盛り上がり♪
楽しすぎ!!
さらに最近練習しているというジュリーの曲を連発!
うめー♪
何歌わしてもうめーな、このオッサ…いやオネエサマ。
結局、閉店まで居座ってしまった…f(^_^;
あ~楽しかった!機会があったら、また行こう。
どうせ1週おきにやってるしね~♪
またひとつ、ディープな世界の扉を開けてしまった…f(^_^;
最新の画像もっと見る
最近の「音楽」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事