そして、起きて一番最初に思ったのは、「今日はどこで試合見よう?」ということでした。
さすがにもうバリエーションも尽きて…(笑)
それに盛り上がると言うことでは、もう最高潮は前の晩に過ぎてるしねぇ。
そんな迷いに迷っているところに、TVから流れてきたのが、
ベルリンでのドイツ代表の感謝イベント!!
ブランデンブルク門から続く通りに50万人も集まっての一大イベントですよ!
そこへ胸に「DANKE」「DEUTSCHLAND」と入った揃いのTシャツを着た選手やスタッフがバスで到着、3人ずつ花道に現れて、手にしたボールを観客に蹴りこむ!
さらにその際に、レーマンとカーンにインタビュー。
最後にクリンスマン監督が登場して、会場は最高潮!
そして監督にインタビュー…
って、中継していたのがDW-TVという、全て30分単位で放送している局だったんで、ここで番組終わっちゃいましたけどf(^ー^;
でも、その直後のニュースでは監督やバラックのインタビューシーンや、Sportfreunde Stillerの生演奏に合わせて、全員で『'54,'74,'90,2010』を歌ってる様子が流れていて。
うわ~。
試合のチケットが無くても、せめてベルリンに行けば良かったかな~。
と、ちょっと後悔しました。
でもあんなところに行ったって、絶対に四方八方人の壁に阻まれて何も見えず、ただひたすら暑苦しいだけだと思いますが(笑)
でも、この様子を見たことで、行き先を決めました。
やっぱり最後はFAN FESTに行こう♪
試合が20時からなんで、19時くらいには会場に着くように行ってましたが、

その時間で既にこの有様。
結局よく見えるようにと、どんどんどんどん後退していってしまいましたが(笑)
FAN FESTに来るまで、ウチの近所にも何軒かイタメシ屋があるんで、イタリア国旗ばかりが目につきましたが、この会場ではフランスと半々くらい。
試合内容がどうだったかは私がワザワザ振り返らなくても、ってな感じだし、ジダンの退場問題もまだ決着してないんで書かないでおくけれど、何よりも思ったのは、
グループリーグの時に甘く見てスミマセンでした<(_ _)>
錠前(カテナチオ)どっかに忘れてきたんじゃねぇの?とか、今回チームカラーが青いところはダメだねぇとか、日本なんかと十把一絡げにしてゴメンナサイ!!
あんな浮ついた国と違って、さすがに決勝トーナメントに、特に決勝にピークが来るように調整してたんだなぁ。
今回、突出したチームがない、と言われていたけれど、突出したチームも、一人で全部持って行っちゃう天才もいない大会だって、先が読めないからこそ楽しいよ♪
ここで、こうして1ヶ月間、最高に楽しいWM(Weltmeisterschaft)が見られて本当に良かった。
思い返せば、アトピーが物凄く悪化してしまって、サッカーを見にいくどころか外にも出られなくなってしまったのが、ちょうど今から10年前でした。
その点では、10年間、頑張ってきたんだよ…。
さてさて、イタリアが12年前の悪夢を吹っ切って(笑)、PKの末に勝利した後、昨日と同じMunchner Freiheitの駅へ向かったんですが…。

一駅行ったところで車両故障で全員おろされる!(笑)
すぐに代わりの電車が来たからいいけれど、みんなが騒ぎすぎるからだよ!!(違)
そして、ようやく駅までたどり着くと、

昨日には敵わないモノのイタリアサポが大騒ぎ!!
今日はイタリア人のためにルイポルト通り・ルートヴィヒ通りが通行止めです(笑)
しかも面白いのが、こっちがごっついカメラを持っていると、



やたらと、撮ってくれ!って言うんだよねぇ(笑)
もちろんドイツ人でもそう言うヤカラが結構いるけれど、割合から言ったらイタリア人の「写真撮って!」率はかなり高いf(^ー^;
あと、ビックリするのは、もう0時を過ぎているというのに、

子供がかなりいる!(笑)
中にはおしゃぶりをくわえているような、赤ちゃんレベルのまで連れて、家族で騒いでるしf(^ー^;
日本じゃ考えられませんねぇ。
そうこうしていると、

デル・ピエロとトニ発見!!(違)
もともと地理的にイタリアに近い地域ではありますが、ミュンヘンがイタリアになった夜でありました(笑)