
いや、買ったなら今すぐ走れよ(笑)
本当は、ミュンヘンに行ったら、確かアップルストアの隣がスポーツ用品の店だったはずなので、あそこで足に合ったシューズを買う!というチャレンジを昨年から考えていたのだが、今回、ミュンヘンに着いてからもまだロックダウンが続くかも?だとしたら、その期間中こそ走りたいだろう、と思って、きっちりと足に合わせて中敷きなんかを入れてくれそうなところを探したのだった。
でもって、気に入った色がちょうど品切れしていたので、入荷待ちをしたのだけれど、その間に、むしろロックダウンの緩和が決まって、現段階では予約が必要とは言え小売店も開いたのだったf(^_^;
まぁ、実際には、あまりに足幅狭すぎ、甲も低すぎて、幅の細いタイプでもガッツリ中敷きを入れなければならなかったので、そこまでの細かいやりとりがドイツでできたどうか…。
という、ぬるいブログを書こうとしていたら、なんと突然、Peterからメールが来た!!
マジで、一瞬目を疑ったよ。
メールソフトが何かおかしくなったのかと思って、送信日時と配信日時まで確認しちゃったよ(笑)
でも、間違いなく、2021年3月8日付だった。
とりあえず、Peterも家族もFloもRüdeも元気でよかった。
や、FloはJörgと始めたユニット関係で、Facebookやインスタが上がってるから、元気なのは知ってたけど(笑)
曲作りも再開したというのは、喜ばしい限りだな。
来年の3月までの間にライブが見られる可能性は低いけど…。
それにしても、用があって初めて、昨年、メールに返事出すのを忘れてたのに気づくとか、どうなんだよ…f(^_^;
まぁ、それはいいとして。
肝心の用件というのが、別のプロジェクトで作ってる曲のPVを「Mangavideo」にしたいんだけど、プロの漫画を描ける人を知らないか?って…Σ( ̄□ ̄;
え~っ?!
いやいやいや。
ここ数年で読んでる漫画って、「こぐまのケーキ屋さん」とか「犬と猫」とかばっかりで、多分ドイツ人の考える「Manga」とは遠いよな。
それどころか、一応「鬼滅」も5巻まで買って読んだし、「呪術廻戦」もアニメの第1話は見たけど、それっきりだ。
全然はまらない(笑)
そんな人にそうそう漫画家の知り合いなんていないぞ!!
…。
…いた。
一人だけプロの漫画家いた…。
つっても、長らく会ってない上に、連載してたの「モーニング」だし、その中でもめちゃくちゃ絵柄が昭和だし(笑)
外国人の考えるMangaからはほど遠い…f(^_^;
う~む。
LINEから、誰か知り合いに絵師はおらんか~?と募るしかないか…。