Der König Hat Eselsohren

GER 0-1 ESP

★続きを追加済み。



朝起きると、空がどんよりと曇っている。
昨日とはうって変わって、肌寒い。
寒いので、ドイツの上に、スペインを重ね着(笑)

夕方、パビリオンでPark & Ride。
ダーバンの市街地に向かうバンの中で、隣がドイツ人だったので、ドイツ語で話しかけてみる。
スペイン着てるのに?と、怪訝に思われたので、袖をまくって、両方着てるんだ、とネタばらし(笑)
つーか、ドイツ人とドイツ語で話をしようとしたら、今日はやはりドイツの格好じゃないとな。
でも、スペインも応援しているので、スタジアムの前で、いったんスペインを脱いで、首に巻く。

今日は、3対1くらいの割合で、スペインが人気。

まぁ、スペインもこれで優勝したら、60何年かぶり。
ここまで上がってくること自体、しばらくなかったわけだし、大体において、個々の選手を見ても、スペインの方が人気あるし。

でも、ドイツだって、優勝したら20年ぶりとは言っても、統一してから初めての上に、今年はドイツ統一20年ですから!

私としては、どっちが勝ってもいいんだけど、今日のところは判官贔屓というか。
スペインはすでに2試合生で見ているけれど、ドイツは、もしこれで負けちゃったら、生観戦するのは今日だけになっちゃうからね。

ダーバンで試合を見るのもこれが最後。






カテ1だというのに、今日は3階席ですよ。
ピッチが遠いなぁ。




そして、スタメン発表。

トーレスがスペインのスタメンから外れてる!!
しかも、ドイツにミュラーがいない!!

ミュラーがいなくて、スペインが有利な上に、ついにトーレス外したか。
スペイン勝ちそう(笑)


そして、ついに選手入場!!
好ゲームが期待できるぜ!!








…と、思いきや。

どっちもイマイチなんですがf(^_^;



ball possessionでは、圧倒的にスペインだけど、中盤から前には、全然繋がらず。
まったくもって、得点の匂いがしない(笑)

かといって、ドイツも、ボールを持っても、なかなか繋がらないし。
全然組み立てられねぇじゃねぇか、お前ら!!

ただ、こぼれ球を拾ってのドイツの速攻の早さは、驚異的。
速攻からだったら、ほぼ確実にシュートに持ち込むし。
その点からすると、前半では、実はドイツの方が優勢かと。
これでミュラーがいたらなぁ。
絶対に、点が入ってたに違いないのに。


そんなこんなで、かなりフラストレーションのたまる前半終了(笑)

しかし、あれですね。
しばらく仕事をしていないせいで、視力がちょっと回復してます(笑)

うん。
最初の試合あたりでは、まだ見づらいときがあったのに対して、ケープタウンぐらいからは、遠くても背番号ははっきり見えるようになった。

その上、今日は、そもそもがどっちの選手も、ほぼ全員知ってますから!
ドイツの15番の名前の読み方がわからないくらいで(笑)
数字が見えなくても、遠目で誰がどこにいるのか、わかってしまう…f(^_^;
うぜぇよ、自分!!


そして後半。
ボアテンクからなぜヤンゼンに交代したのかわからないでいたのだが、ドイツの左サイドがこっち側になって、よりいっそうなんで交代したのかがわからない。
や、ボールを持って、上がる機会は多くなったように思う。

でも、遅いんだ!!(爆)
走り方がどたどたしていて、めちゃめちゃ遅いドリブル突破f(^_^;
これじゃダメだろう!!

後半の途中くらいから、スペインのパスがややつながり始める。
と言っても、ぜんぜん決定的なところまではいかないんだけど。
ラストパスが出た瞬間に、絶対に通らないことが明らか。
なにやってんだよぉ~。

しかし、そんな中で得たCKから、プジョルが気合いの頭でついに得点!!

ドイツは、いよいよ前がかって、ゴメス投入!!
…や、ゴメスじゃだめだろう(笑)

ドイツの方が今度は好機を得るも、どうしても得点に繋がらず。
かといって、スペインは、またもやいっこうに、点が入らず。

そして、スペインは、ペドロを下げて、トーレス投入。
場内、嵐のような歓呼!!
バカだ、お前ら(笑)

トーレス入ったら、余計に得点から遠のくスペイン。
つーか、最初から、守りに徹する合図になってるっぽいスペイン(笑)

そうこうするうちに、残り時間あとわずか。
あと、3分、2分…ロスタイムが3分!!

ここでミラクルを起こせるのがクローゼ!!





と、思ったけど、無理でした。
0-1でスペイン勝利。



相変わらず点取れねぇ。
しかも今日は、プジョルの頭だけって!!(笑)
国別でも、個人でも、得点王争いに、全く影響なし。
これでスペインが優勝したら、歴代最少得点での優勝とかになるんじゃないですか?f(^_^;


シャトルバスを降りるとき、ちょうど後ろに並んでいたドイツ人のおじさんと、今日はダメだったね、とお互いに首をすくめる。
ゴメン。私は半分スペインなんだけど…f(^_^;


で、帰ろうとしたら。

え?車のバッテリーが上がってる?!
マジですか!!

スモールライトをつけっぱなしだったらしい。
それやっちゃったか、おい。
私も、免許取り立ての頃、父親にすっげー言われたけどね(笑)

しかし困った。
さすがに私も、免許とって20年になるけど、実際にバッテリー上がった経験がないもんで。

しかも、ケーブルがない上に、よりによって頭から突っ込んで駐めているので、両隣のどちらかの車が戻ってきてくれないと、どうにもならないんじゃないか?

さらに、オートマだからなのか、最近の車だからなのか、この状態では、ギアをニュートラルに入れることもできない。

大ピンチ!!

駐車場の整理係が、そばを通りかかった別の車に訊いてくれたけれど、ジャンパーケーブルがないから、無理だという。
そうだよね、こっちだってないんだもん。

整理係は、ここの管理の人っぽいおじさんを呼んできてくれたけれどそれでは埒があかず。

そこをさらに別の人を呼んできた。
かな~りぼろい車の、普通の人。
でも、ありがたいことに、この人はジャンパーケーブルを持ってる!!


でも、ケーブルがあるだけじゃなぁ。
隣も帰ってこないし。

と、思ったら、このぼろ車のおじさんが、こっちから頼まないうちに、わざわざ自分のバッテリーを外して、持ってきてくれた!!

見事、バッテリー復活!!

ありがとう、おじさん!!
なんていい人だ!!
これで帰れるよ!!


と、このジャンプのせいで、車から信号が飛んで、連絡がいったらしく、ジェニーから電話があったのには、最初、ジェニーは超能力者?!と思ってびっくり(笑)

そして、何とか帰り着く頃には、日付が変わっていた。

とりあえず酒盛り。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「2010WorldCup & 南アフリカ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事