父の散髪091024編 !
今日、また、父の散髪をしてやった。
お風呂も自分で入れるんですが、今日は、台所用の手袋をしていたので、ついでに、洗いにくい背中を洗ってやった。
今は、私がいるので、食事の世話や、送り迎え、散髪、入浴、自発的リハビリ(エアロバイク、ウォーカー)で間に合ってます。
近所の方や地域介護センターのかたは、あまり心配しないでください。
男世帯ですが、私の仕事が忙しくなって、できなくなったらお願いしようと思います。
栄養学も駆使した手料理もあります。(本にでもして出したいくらいです。)
子供が仕事をやめてまで介護する例もあります。
今後、ねたきりや、病気の悪化などで、膨大な費用がかかるのを懸念して、できる間は、自分たちでするというのが、我が家のモットーです。
母のときは、おしっこたれになったら、月7-8万のおしめ取替え代が入院費とは別にかかりました。さらに、個室となると、個室代が別途必要となります。
そういう苦労をされてない方が、あまり介入しないでください。
民生委員や自治会長さんなどが、ごかいされているようですので、ブログアップしました。
本当に、お金のない方は、下手したら、手術さえも受けれないかもしれません。
今は、お金をためて、今後の父の老後や、介護が必要になったときにお願いしようと思います。
芝先 秀記 でした。