2年に1回の「遭難対策研究集会」に行ってきました。
主に社会人で山岳会を通して山に行っている方たちの集会で、過去の事故事例(トムラウシ事故等10事例くらい)の報告と反省や今後の対応等を参加者で議論、意見交換しました。約70名くらい参加者がおり、報告後の質問や意見交換も活発に行われていました。
http://twaf.jp/buiinkai/11-sotaibu/216-2011-09-12-1 . . . 本文を読む
モンベル 山歩き講習会<安心登山技術編> 横瀬二子山に参加してみました。モンベル長瀞店のFNBさんに色々教わりました。自分の視野・教え方・視点を広げるために、こういった情報共有は定期的にやりたいですね。
■講習内容・ストレッチ・コースの確認・ストックの使い方・ペース・歩き方・ウェアリング・読図
■行程芦ヶ久保駅 集合芦ヶ久保駅 解散
■モンベルWebサイトhttp://event . . . 本文を読む
夜行列車に乗るなんて、何年ぶりだろう。ムーンライト信州81号。新宿駅23時54分発、信濃大町5時11分着。
黒部横断の装備(食料やロープは他の2名にお任せ。):■共同装備:テント(2-3人用)1、夏フライ大1、テントシート大1、組み立て式シャベル1、修理具一式、救急用品一式■個人装備:登山靴1、パンツ1、シャツ1(替1)、帽子1(サンシェード付)、サングラス1(替1)、保温着1、バラクラバ1、4 . . . 本文を読む
↑大キレット、長谷川ピークからの下りを遠望。大キレットの核心部分のひとつだろう。 朝3時00分に起床、けっこう寒い。 はじめて無雪期にこのコースを歩いたが、登山のエキスパートのトレーニングコースにぴったり。今後、バリエーションルートを目指す人たちにとって、体力、ルートファインディング、クライミング、危険個所の認識と対処、山での生活等、総合力が養えるコースだろう。大キレットと北穂高岳~ . . . 本文を読む
引き続き、JECCでの雪訓@6月中旬。とにかく暑い。昨日とは比べ物にならないくらい暑い。おまけに虫が終始身体にまとわりつき、最悪だ。久しぶりにJECCのメンバーに会い、楽しかった。昨日の夜のひどい惨劇が伝説になりそう。 1.仮固定から引き上げ ・半マストのロワーダウン ・ミュールノット&仮固定 ・1/3引き上げシステム ・引き上げ 2.セルフレスキュー ・フリクションノット(マッシャー、プルー . . . 本文を読む
JECCで雪上訓練。なんと、雪訓を6月に決行、やりすぎだろ・・・。予想以上に暑く、汗びっしょり&虫がうっとうしい。基本的な雪上での技術を復習した。 1.確保 ・スタンディングアックスビレー:リードの滑落を止める練習が良かった。普通にボディイビレイだと、吹っ飛びそうだが、何とか耐えれる。 ・肩がらみ 2.雪上での支点構築 ・竹ペグ:30cm程度でもかなり強い支点 3.引き上げ ・1/2引き . . . 本文を読む
YFクラブのイベントの下見のため。天気予報は、かなり怪しかったがどうにかもってくれた。ただ、むちゃくちゃ寒く、12時頃から雪が降ってきて少し積もってた。4月とは思えない寒さ。
表妙義の稜線上で、FIXロープでの登り、鎖場での自己確保、懸垂下降、悪場での登下降などの素材(写真撮影)検討。その後、中ノ岳神社でトレッキングの下見。下仁田に移動してほたる山公園も下見。けっこう充実した下見だった。
7: . . . 本文を読む
トレーニングで日帰り・単独で。むちゃくちゃ天気が良く、終始360度の展望。風もほとんどなく絶好の日だった。
美濃戸口~赤岳鉱泉~硫黄岳~横岳~地蔵の頭~行者小屋~美濃戸口。夏道のコースタイムが12時間くらいだったので、10時間程度で行けるだろうと思い日帰りで。山岳ガイド検定に向けていろいろ課題が発見できた。
4:35 美濃戸口出発
5:15 美濃戸
5:50 堰堤
6:35 赤岳鉱泉(30分休 . . . 本文を読む
↑塔の岳山頂から富士山がきれいに見えた。GWの剣に向けて、ちょっとぬるいトレーニング。
4時起床、4時50分に家を出た。
7時15分ごろ大倉登山口に到着。
7時30分 大倉出発。ノンストップで塔の岳登頂。なんか最近元気だな。
9時35分 塔の岳 到着。
10時30分 塔の岳出発。ノンストップで下山。
12時15分 大蔵登山口パス亭到着。
登り、下りともノンストップだった。まあ、荷物が10kg . . . 本文を読む
朝4時30起き、昨日のお酒が確実に残ってる。フラフラ。
6:00 涸沢出発。
8:40 穂高山荘到着。9:15山荘出。
10:00 奥穂高岳到着。10:40山頂出。
11:30 穂高山荘到着。12:00山荘出。
14:15 涸沢ヒュッテに到着。
. . . 本文を読む
↑涸沢のテン場。思ったより少なかった。
前夜(9/12)22時新宿出発、沢渡駐車場に26時過ぎに到着、27時くらいに寝た。
8:50 上高地バスターミナル出発。あいにくの雨。傘もって歩く。
10:40 徳沢着。11:00徳沢出。相変わらず雨が降り続く。
12:00 横尾到着。12:25横尾出。
13:40 分岐到着。
15:40 涸沢ヒュッテに到着。雨が降ってきて、テントの中で夕食。バ . . . 本文を読む
↑ウルップソウ。空はガスってたけど、青くきれいだった。
白馬縦走の3日目。朝からいやな天気。AM4時ごろは、雷雨だったが出発するときは、雨・風は止んでいた。お昼ごろから山ろくでも風が強くなってきた。稜線はひどいことになってそうだな。
6:50天狗山荘出発
天狗山荘から分岐までおそらく10m/s程度の風が吹いてた。
7:10分岐到着
7:20分岐出発
9:05白馬鑓温泉到着
9:50白馬鑓温泉 . . . 本文を読む
途中で、雷・あられ・強風・雨大変だった。
5:50白馬大池出発。
13:30杓子岳と白馬鑓ヶ岳の鞍部に到着
雷雲が来ていたので、岩陰で休むことにした。その数分後、雷雨のため、1時間20分停滞。激しい雨・風・雷・あられが吹きあれ、寒かった。
14:50杓子岳と白馬鑓ヶ岳の鞍部を出発
15:10白馬鑓ヶ岳に到着
再び激しい雨・風に見舞われる。非常に強い風で風速25m/sはあったな。鑓ヶ岳をち . . . 本文を読む
↑天狗原。数年前は踏み荒らされてだいぶ沼地が無くなってたけど、だいぶ元通りになってきたみたい。
松本の知人が主催する夏山冒険学校へ。今年は子供の参加が無かった。
2時寝・5時起き。ねむ。6時に家を出て、電車で新宿~松本~信濃大町~白馬乗り継ぎ、白馬まで5時間かかった。11時に白馬着。白馬駅からタクシーでゴンドラ乗り場まで行き、ゴンドラで栂池自然公園に12時10分くらいに到着。
12:40に栂 . . . 本文を読む