![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d4/2db027c186311c12140e308189244a6c.jpg)
今日は、SALEWA サポーターと瑞牆カサメリ沢でクライミング特訓。辛目な5.8~5.10cを朝から夕方まで登りっぱなしでした。カサメリ沢は7年ぶり。アプローチは忘れていましたが、ルートは覚えていました。
・たぬき(5.10a) 4ピン目かけてから核心。左上のガバ持って、右手をピンチ。足を上げて、左上のポケットを持って、両足を上げて、クリップして、左上に乗り込む。
・モツクラック(5.8) クラックというか、フェース。プロテクションにナチュラルプロテクションを使うフェース。ジャミングや、シンハンドがちょこっと出てきますが、まあ、ほんのちょこっとです。核心はクラックが切れて右にトラバースするところから、上に上がるところまで。
・ミルクミルク(5.10c) スタートは右のほうからトラバース。1ピンクリップして、手が良いので足を壁に押し付けて、左上のガバ。クリップ後、マッチして、右横のガバ取る。2ピン目右上のカチを右手で持って、左上に上がる。この辺で核心終わり。
・清龍(5.10b) とてもこのグレードとは思えませんでした。
・トラバント(5.9) いいスラブ課題。スタートはポケット右手で左荷重。ポケット右手で持って、左足上げて、上のガバ取る。ここからはあまり手が無いので、足で登ります。最後は左上して終わり。
■行程
6:05 調布駅集合
8:30 カサメリ沢駐車場 到着、準備
9:10 出発
9:15 モツランド到着、クライミング開始
16:00 クライミング終了
18:00 温泉
19:00 温泉出発
21:30 調布駅到着、解散
■写真
↓徒渉のための倒木。前日の雨でぬれていましたが、滑る感じはありませんでした。
↓たぬき(5.10a) オンサイトトライ中。
↓たぬき(5.10a) フラッシュ中。
↓モツクラック(5.8)。光とクラックと岩草の加減がすごくいいです。パワースポット。
↓モツクラック(5.8)
↓ミルクミルク(5.10c)。
↓清龍(5.10b)
↓トラバント(5.9) オンサイトトライ中。
お疲れ様でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます