
雪山装備メンテその1。とっかかりは、ガチャ類(カラビナ、確保器等は雪山装備ではないのだけど)。フリーカラビナ23個、安全環付カラビナ21個、クイックドロー(ヌンチャク)22個、各種確保器、アッセンダーなど。雪山で使ったカラビナは、雪・氷で濡れやすいため、十分な乾燥とメンテナンスが必要です。
■カラビナ類のメンテナンス方法
(1)乾いた布で全体を拭き、汚れを取ります。
(2)腐食・さび防止のため、クリーナーオイルを少量含ませた布で全体になじませます。
(3)安全環がキーキーいっている場合は、オイルを少量注しよくなじませます。余計なオイルはふき取ります。おわり。
↓ざーーと並べてみました。上のほうから、上段がフリーカラビナ、中段が安全環付カラビナ、下段がクイックドロー。だいたい20個くらいあります。
↓確保器・下降器、アッセンダーなど。
↓この滑車は腐食が進んでいるので、廃棄ですね。
↓ガチャ類は装備の種類ごとにスリングでまとめます。
↓メンテナンスはKONGのクリーナーオイル。ガチャ類もこれでふきふきします。
次は、ビーコン、プローブ等の雪崩対応の装備です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます