あるまこ~

ITコンサルタント&山岳ガイド協会公認 山岳ガイド&インターネットショップ ラブジアース店長&LOC代表の徒然日記。

【雪山登山】残雪期 赤岳(その2)

2008年04月13日 23時31分25秒 | 登山
朝、5時ころ起きる。結構よく眠れた。新調したモンベルのエアマット(90cm)もすこぶるいい。さっさと朝食を摂り、出発の準備をする。

無い。サングラスが無い。どうしよう。荷物全部確認したが無い。しょうがないので、ゴーグルで行くことにする。このゴーグルはめるのもマッキンリー以来だな。登頂して下山の夕焼けを思い出す。

いろいろ探してて、結局出発が6時30分くらい。申し訳ない。4日前くらいに1mくらい雪が積もったということだったので、ラッセルになるかもしれないという小屋の人の話だったが、ちゃんとトレースがあり、1時間くらいで行者小屋に到着。ここでハーネス・アイゼンをつける。雪はしまっていて、歩きやすい。

7時40分に行者小屋を出て10時40分くらいに赤岳山頂に到着。ゆっくりのペース。くだりはだいぶ雪もグスグスだったが、トレースをたどれば問題ない。

ん。あった。テントたたんでいるときに急に黒のスタッフバックが現われた。勘違いし、HGAさんが持ってたらしい。とにかく、安堵。マッキンリーにも持っていったジュルボのサングラス。とにかく見つかってほんとよかった。見つかっただけでこの山行に意味があったと思える。

13時50分に赤岳鉱泉を出発。1時間15分くらいで美濃戸口に到着。何とかわだち道を通り過ぎ、温泉へ。

お疲れ様でした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿