ご自分の足で歩いていますか?

腰が痛かったり、足がつったりしているが、最期まで自分の足で歩きたい。

足裏の乾燥なので分かる体調不良?

2018-10-28 09:44:22 | 日記

かかとの部分は、骨盤内の臓器にあたります。

 

女性は子宮や卵巣、男性は前立腺などなので、かかとに厚い角質があるということは、その部分が弱っているサインです。

 

内臓の血液循環が悪く、便秘や冷えが原因であり、内臓脂肪が多い場合も婦人科系を抱えているケースがあるというのです。

 

足裏のトラブルを抱えてしまう方は、消化器系の調子がイマイチ。

 

特に便秘気味な人は角質が溜りやすいとも言われています。

 

肥満体質の方も、角質化がすぐにできてしい、食生活が偏っている場合も危険かもしれません。

 

長い間腎臓に負担をかけてきたため、慢性的に体調がすぐれない人に多くみられます。

 

最大の原因は体全体の疲労ですが、薬やサプリメントの過剰摂取の可能性もあります。

 

これらを体内に吸収する際に腎臓に負担がかかるためです。

指先の角質が厚くなっている場合など花粉症?足指の先端(親指以外)は副鼻腔の反射区のため、花粉の季節になると膨らんで靴に当たりやすくなり角質が厚くなる。

 

足裏は体の状態を表す鏡なのです!自律神経の乱れにも関係していたり、ストレスが原因であったりもするのです。

 

足の裏は反射区がたくさんありますし、髪の毛の変化が分かってくるのです。

 

見た目の状態でも体調が分かるなんてすごいですよね。

 

 

アース毛髪美容研究所     http://as-idb.com/

アース美容院       http://www.as-idb.jp/

アース美容研究所    https://asidb.jimdo.com/

 アース美容研究所のツボ・タッピング、ラビングで熱中症・便秘・冷え症・腰痛や膝痛対策 https://youtu.be/YazuW0bFYMo


最新の画像もっと見る

コメントを投稿