下手な横好き

日本で一番危険な施設

手取川堤防で



<もんじゅ>廃炉に3000億円…原発の数倍、機構が試算

毎日新聞 2月16日(火)7時30分配信

原子力規制委員会から運営組織の交代を求められている高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)について、現在の運営主体の日本原子力研究開発機構が廃炉に約3000億円以上かかると試算していたことが15日、分かった。

もんじゅの廃炉費用が明らかになったのは初めてで、通常の原発の数倍に上る。

もんじゅにはこれまで1兆円超がつぎこまれ、再稼働する場合も改修費など1000億円超が
必要。
運転を再開しても廃炉にしても、さらに巨額の費用負担が発生する実態が明らかになった。

 試算は2012年時点のもの。
原子力機構が現在廃炉作業を進めている新型転換炉ふげんと同様の手順と仮定すると、もんじゅの廃炉には約30年間かかるとしている。

費用の内訳は解体に約1300億円、使用済み核燃料の取り出しに約200億円、30年間の電気代や人件費などの維持管理費に約1500億円。
使用済み燃料の中間貯蔵費用は試算に含まれるが、貯蔵施設の場所が未定のため輸送費は含まれていない。

 通常の原発の廃炉費用は、中部電力浜岡原発1、2号機(静岡県)が2基で約840億円、
関西電力美浜1、2号機(福井県)は2基で約680億円と試算されている。

もんじゅは、燃料が発する熱を取り出す冷却材にナトリウムを使うため、水を使う一般的な原発に比べて廃炉費用も割高になる。

さらにナトリウムを使う原子炉の解体技術は確立されておらず、この研究開発費も別途かかる。もんじゅを巡っては、機器点検漏れなどの不祥事を受け、規制委が昨年11月、新しい運営組織を示すよう文部科学省に勧告。

今年夏ごろまでに新組織を示せない場合、抜本的に見直すことも求めた。
文科省は有識者会合を設置、新たな運営主体を検討している。【斎藤広子】

私心

夢の原子力発電施設?が、大変なお荷物に成っているようですね。

研究施設としてまともに稼働せず、そして日本原子力研究開発機構の杜撰な管理体制で

危険極まりない施設に成っているようです。

これまでに費やした費用が一兆円以上、そしてさらにその予算は研究開発にしろ、

廃炉にしろ多額の費用が必用との事ですね。

これからも税金の垂れ流しでズルズル事業を続けるのか、それとも政治的判断で廃炉にするのか。

責任のとれる決断をして頂きたいものです。

そして原発が再稼働し始めました。

これも核のゴミの捨てるところがないのですね。

これも何処かでけじめが必要ではと思います。




写真を趣味に高齢者の戯言

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事