あさのや店長ブログ

癒されたひとときの おすそわけ・・・

苔ラー 最高の休日

2013-05-15 17:39:49 | しんのすけ
本日はお休み  で大好きな苔いじり♪ ピンセット片手にチマチマやっておりまする。




お休みの日は ストーカーとなるりゅうのすけ

踏むよ====って言われるほど密着して寝ころぶ



ビロードのような輝きの 苔



ミニミニサイズのゆきのした 


超ミニミニサイズ

どれだけ小さいかというと

こ~んなかんじ


で横向くと こ~んなんなってて  やっぱ寝顔もちょっぴり カバに似てるかも。。。。。






ちょっと最近多肉にも興味がでてきました






宿り木さんで買ってきたシュガーパインににた さわやかな シッサスガーランド(名前覚えらんない・・・)




で横向くと

そろえた後ろ足がお行儀いいんだかなんだか


お気に入りのBGM 本日はボサノバシリーズで



これでお昼からワインなんて 最高のぜいたく。。。。。。


こいつは相変わらずこんなで・・・・

みんなでお昼寝  最高のぜいたくな休日でした~~( ´Д`)=3

同じラブでも違うんだな~~~

2013-05-14 05:11:20 | しんのすけ
久々にパピーの頃の写真を引っ張り出して見ております。

しんのすけのパピーの頃。我が家に来てまだ間もないころの写真♪



目鼻立ちがはっきりしてて   萌ー!!! (* ̄(エ) ̄*)  と親バカ丸出しで








同じころの りゅうのすけ・・・・・・




カバの遺伝子がはいっているかと目を疑ったころ・・・・・( ̄‥ ̄)=3



こんなやんちゃで   かわいい盛りも♪


しんのすけのこんな秘蔵写真も出てきました==

大好きなガールフレンドの 「クロズ」とのツーショット! 影が一緒になってて   (=⌒ー⌒=)ノ~☆

 

ちなみにこの黒ラブの 「クロズ」。妹の名前は 「ポンズ」です。

箱根で 苔三昧!

2012-09-26 18:13:16 | しんのすけ
久々の休日、箱根に行ってきました!  まずは秋といえば 仙石原のすすき。これからどんどん色づくという段階。






あこがれの箱根美術館(*^_^*)  苔好き「苔ラー」のわたしのずっと憧れていたところ♪




日本全国から130種類もの苔が集められている庭園で 苔協会の方たちも研究に訪れる庭園だとか。。。。






この大岩 いまから60年前に人の手で運ばれて造られたんですって! クレーンのない時代に。。。。。。。。 w(゜o゜)w










今はまだ青々しているもみじ 真っ赤に色づいたらどんなにきれいでしょう。。。。。。





山桜もあって(^^)  春は桜の花びらの白いじゅうたんが敷き詰められるそう。。。。。

今回は箱庭おさんぽガイドという企画があって ガイドさんがついてお庭を案内していただきました。

なるほどなるほどと ため息がでるほど素敵なお庭散歩でした(^^)/~~~







そしてもう一つのお楽しみ! 宮の下の足湯カフェ 「ナラヤカフェ」さん。








箱根の山を見ながらお茶して。。。。。 ( ´Д`)=3



手作りの子供用のおもちゃなども・・・・

デッキはワンちゃんOKなのもうれしい限り (=⌒ー⌒=)ノ~☆





もともと奈良屋旅館だったのが 閉館のためお湯だけ足湯として残して カフェとして生まれまわった とあって

その頃の面影がいっぱい残っていて隅々までたのしめる♪ この苔盆栽の湯飲み茶わんもそのリメイクかな~なんて
(*^_^*)

楽しく最後まで「苔づくし」してきました~




お花見♪

2012-04-09 06:37:28 | しんのすけ
恩田川へ お花見に行って来ました~❤





今年も頑張って ワンコ弁当 作りましたよ~ p(´∇`)q




ワンコのお鼻は ジャーキー 

マンモスには見えないけど(涙) レバー入り鶏団子 串はササミのジャーキーで。


あ、ヒト用も頑張りました。一応・・・・・

桜、桜の木ですよ。これ   ぜったい誰がなんと言ったって 桜なんですもの・・・・

ヒ~~~~ン・・・・見えないなぁ 失敗・・・・

久しぶりの休日♪

2012-03-01 17:50:21 | しんのすけ
やっと終わった決算・・・・
毎年これが終わって 春がきた~~~って思わずため息が出る2月末。。。


「ブログ ず~っと更新してませんね」(^^) って 優しくささやく スタッフ・・・

ホント いっぱいいっぱいの毎日。。。。。。



ん?  気がついたら 今月1日しか休んでないし!!!

で 急きょお休みして やりたい事リストを書き出して(*^。^*)

まずは買ったばかりのタブレット❤ なぁんにもしてない 買ったまんまでもうすぐひと月(恥
今日こそ!!!


そして


1年に一度のお楽しみ♪ ゴールデンウィークに計画中の旅行の予約 早くしなくっちゃ(^^♪



ってもう夜ですけど!!!!
あれ? 一日中 たまってた家の用事して
 
献立考えたり 仕事してたら お休み終わっちゃった・・・・・

なんか 時計早回りしてませんか・・


おまけ

近所のスーパーで見つけた張り紙 
 ここどこ??

ルンバがやってきた!!

2011-09-20 04:56:56 | しんのすけ
ようこそ!わが家へ❤ \((( ̄( ̄( ̄▽ ̄) ̄) ̄)))/


って思わず声をあげたほど 欲しかったお掃除ロボット ルンバ


たまにしか取れない貴重な休日の 半日を費やす 掃除・洗濯その他もろもろ・・・・う~~~ん なんとかルンバが欲しい==

その高値の花だったルンバが お安く手に入る方法がありました。こちら→http://item.rakuten.co.jp/shop-sedona/c/0000000135/
さて この子たちの 反応は・・・・・


しんのすけは 最初驚いて 隣の部屋から恐る恐る のぞいておりましたが さすがはお兄ちゃん すぐに慣れて知らん顔♪

りゅうのすけは・・・・・吠えて吠えて・・・でも今では 自分の新しいおもちゃのごとく・・・

向こうへ行けば追いかけて こっちへ来れば ワンワン吠えながら逃げて まるで鬼ごっこを楽しんでおりますヽ( ´ー`)ノ





で 使ってみてどうかって?・・・これがホントに便利! ひとりで勝手に充電器に戻って お掃除が終わっているんですもの。

こんな便利なもの 発明してくれて ありがとう!!!ってくらい❤



便利といえば 冷蔵庫の製氷機が 勝手に氷を作ってくれた時も 感謝!!!って感動したな~~~~


なんせ 呑ん兵衛一家ですから 氷が必需品でして・・・



昔、子供の頃。まだ電話が 各家になかった頃。

社宅に住んでいた私たちは 社宅の廊下、踊り場に共同の電話が1台ありまして・・・・

まず 電話局の交換に電話を。「高知の ○○ー××××番 お願いします」

少しして 交換のおねえさんが 「どうぞお話ください」とつないでくれて。

そして 家に電話がないので 「すいません。隣の○○をお願いします。」と今度は呼びに行ってもらって・・・・


そして用件が終わって電話を切ると しばらくして ・・・・交換からリ~~ンと鳴り

「ただ今の通話 何分で 料金は いくらになります。」って言われると その料金をノートにつけて 箱の中に入れておくのです。




少しして 今度はわが家の玄関に その電話が置かれるようになって・・・・

電話が鳴ると「○号室の××さん、お願いします」ってかかってくるといつも走って呼びに行かされました。

「おばちゃーん、電話ですよー」 

 電話番号の記載にも 必ず番号の横に (呼)××って名前を書いたものです・・・






今では 一人に一つの時代ですものね~~~~


でも不便だけど みんながそうだったから 不自由さを感じなかったな~近所のみんなの顔も知ってたし。

今は 結構 ご近所知らないかも。。。。。。。



な~んて 話をしてたら  「家には気がついたら プッシュホンの電話がありました=」ですって ( ̄‥ ̄)=3

ちょっと時代が・・・・昭和すぎ!


やっぱ 100歳ですって!



秋がきた。。。。。

2011-09-04 05:43:23 | しんのすけ
そろそろ サンマや栗が店先に並びはじめました。秋ですね~~~

夕方には 秋の虫の声が聞こえはじめました。





それでは スポーツの秋!ちょっとプールにでも通って 目指せ!吉永小百合!(^^)!ってことで・・・・・

(めざすところが 違うって)


ここんとこ 近所のプールで水中ウォーキングとやらを やっております。

・・・・・っていうと聞こえがいいけど 実は最近悩まされている 若年性神経痛をなんとかせねばと・・・・





  (*`д´)b

泳ぐのは結構好きなんです、こうみえても・・・・子供の頃 「前畑ガンバレ」の前畑先生のスイミングにも行ってましたし。



・・・・・・・前畑ガンバレって戦前の人しか知らないでしょね~ 私も教わった時 おばあちゃん先生でしたから・・・・
オリンピックで金メダルをとった方です・・・・って私も親から聞いたんですけどね(*^。^*)

アナウンサーが 「前畑ガンバレ 前畑ガンバレ」 って絶叫することで オリンピックの中継シーンで時々テレビで放送されます。感動します。アナウンサーの興奮ぶりに。冷静に放送ってこと忘れるくらい興奮しまくりの 中継に❤




ゴヨウダゴヨウダ!ε=ε=ε=(ψ`_っ´(ψ`_ゝ´(ψ`_・・´)ノ目

ハッピーバースデー

2011-07-25 05:53:32 | しんのすけ
しんのすけ 9歳のお誕生日です! ワンちゃん用のケーキで おめでとう(^○^)

みんなで グランベリーモールにお買いものに。りゅうは大勢の人のいるショッピングモールははじめて・・・・
ふだんはしんのすけに生意気な態度なのに・・・・
外に行くと ピッタリとしんのすけのそばを離れません。。。。。。UTェTU クゥーン

ホントに まだまだ甘えんぼの赤ちゃんで・・・6月で1歳になりました。


しんのすけのガールフレンドの ソラちゃん。3歳年下の黒ラブ。
でもソラは パパが大好きで パパの足の間がいちばんのお気に入り♪
なんとかソラの気を引こうと ボールをあげたり 木の枝をわたしてみたり・・・・
プレゼント作戦をするもそっけない素振り。。。。。。。。(T_T)

そこで考えたのが ソラのパパに甘えて焼きもち作戦!
パパにベ~ったり甘えて チラチラとソラの様子をうかがうしんのすけの涙ぐましい努力に みんな大爆笑(^○^)

いろんなこと 考えてるんだ~

そうそう・・・りゅうにもお気に入りのガールフレンドができたらしい。。。。。。
ビーズちゃんって3か月年下の イエローのラブの女の子ですって!

ちょっと~  母親として気になるわ===どんな子???おうちに連れていらっしゃい。。おうちはどこ?
根ほり葉ほり聞きまくってあげるから・・・・


・・・・あら?こうるさい姑って?・・・・


かたつむり。。。。。。

2011-07-06 05:26:40 | しんのすけ
スタッフのひとりが 「新大久保のおみやげ~」って買って来てくれた 美容パック。

「これ以上美しくなれって?」なーんて・・・よく見たら・・・・

    かたつむり・・・

配合成分 カタツムリ分泌液・・・・・(゜∇゜ ;)


オクラや 納豆もネバネバが身体にいいんだから カタツムリの這った後のヌメヌメもいいんだと考えた人・・・・

すごいんだか・・なんだか・・・・




人類ではじめて ウニやナマコやほやを食べた人もすごいと思うけど・・・・





ところで何度聞いてもわかんない 韓流スターの名前、化学の元素記号のように頭にはいってこない・・・

最近の歌手やタレントの名前も ほんと知らないワタクシ ε= (++ )

昭和のことなら 強いんだけどな~

ってもう一人いた・・・しんちゃんのパパ。うちのダンナ・・・

「しんのすけは上原謙    りゅうのすけは松田優作」

は?????? 

上原謙は 正統派の二枚目    松田優作は 個性的な男前

どっちも男前ってこと❤


だって。。。。   親ばか丸出し┐( -"-)┌


ちなみに キョーツケ!!!!! して待ってるこの姿。

コンビニでお父さんがカニパンを買ってくれるのを真剣にまっておるのです。微動だにせずに・・・・



 

四万十でいろんなもの いただきました!

2011-05-23 05:10:55 | しんのすけ
四万十のせせらぎを眺めながら食事ができる「とおわ」で。



あおさのりのてんぷら、川エビの唐揚げ、しいたけのたたき、茶葉の佃煮




四万十の天然うなぎ



四万十のアユの炊きこみごはん

そして かわいいケーキ屋さんで

わらを漆喰で固めてつくった 手作り感たっぷりの建物、四万十川を目の前にいただける




地元の材料で作ったケーキ

おいしいものいっぱいいただいてきました (* ̄(エ) ̄*)



そしておもしろいもの発見!



地元の高知新聞を使った新聞バック 

この作り方とバッグを買うとその売り上げの一部が 四万十の森のために使われるとか。

アイデアと元気もいただいてきました!(^^)!



今回はできなかったけど ワンコと一緒にカヌーに乗れるところもあるそうで いつかまた・・・・





ところで もんじぇのメンバーで行っている チャリティメニュー

NHKのテレビに出るそうで  w(゜0゜*)w


24日(火)朝11時頃のいっと6県って番組、11時半頃の放送だそうです。

あさのやにもテレビカメラが来ましたが・・・・・・

お化粧を直してる間に 「撮影終了で~~す」・・・・だって

・・・わたし いらなかったのね・・・・カットされてるかも ( ̄∇ ̄*)ゞ




四万十に行ってきました~パート2

2011-05-15 17:15:48 | しんのすけ
今回の四万十の旅 
おいしいものい~~~~っぱい 食べてきました ( ̄▽ ̄ノ)ノ



淡路鳴門大橋を渡り 本州から四国へ。もちろん!



讃岐うどんでしょう!!!これを食べると 四国に帰って来た=====d(*⌒▽⌒*)b  と疲れも飛びます❤





まずは高知名物 日曜市。なんでも売ってるといっても過言ではない楽しいところ。

野菜や海産物 骨董品から 苗や花から・・・昔は鶏や ペットも売ってたな~

と ここで「てんぷら」をゲット♪


いつももんじぇ祭りで売っている さつまあげ。地元では 「てんぷら」と呼びます。

・・・・・じゃあ 野菜のてんぷらは?   ・・・・それもてんぷら・・・・


ややこしいのであります。。。。土佐弁ってやつは。。。。。

「信号が かわるに かわらん」

・・・・・どっちやねん!!!(*`◇´*)/


解説いたしますと・・・・ 変わりそうだということなんですね~


と土佐弁100%丸出しで 高知旅行を満喫中❤




これは「どろめ」    生のちりめんじゃこ。これを柚子の風味のきいたポン酢でいただきます。

これを肴にお酒を飲む「どろめ祭り」 男は一升、女は5合の日本酒を一気に飲み干す 

いやはや なんとも土佐でしかやらないだろうな~という豪快な祭りがありまして・・・・


もちろん 私にもその血が流れておりまする 

( ̄‥ ̄)=3



わら焼きのカツオのたたき

わらでいぶされた 香りが ガスで焼いたものとは 一味もふた味も違うんだな~これが!!!

というわけで 高知滞在中 毎日欠かさず 食べたカツオ!

ご無沙汰ぶりを 取り返したほど カツオ三昧でした❤




ところで 驚きの事実が!!!



わが家に来た時 4㌔だったりゅうのすけ

ただいま なんと29㌔! 9か月間で 25㌔アップ  w(゜o゜)w

しんのすけと同じ重さになりました!!

見た目は しんのすけより 一回り小柄ですが 筋肉りゅうりゅう!

りゅうのすけだけあって???・ ・・・・あちゃ~また出た・・・・おやじギャグ(>_<)

四万十に行って来ました~~~

2011-05-08 17:58:35 | しんのすけ
GW しばらくお休みをさせていただいて 何年ぶりかのお墓参りに高知に帰ってきました。

そして やっと・・やっと念願の四万十川に行って来ました d(*⌒▽⌒*)b









川デビューのりゅうのすけ さすが レトリバー♪ と思わせるみごとな泳ぎっぷり!!!










久しぶりの高知の旅 思いっきり の~んびり ゆ~~~~っくりと過ごしてきました❤



ところで 車での長旅 さすがのGWの大渋滞。

行きは 26時間、帰りは20時間かかりました・・・・おそるべし。。。ゴールデンウィーク ( ̄‥ ̄)=3