れいちゃんのお庭散歩 ☆ サンスベリアの花が咲き始めました~♪ ☆
~サンスベリアの花 7/14~
サンスベリアは、別名の虎の尾とも呼ばれている、ブラジル産の育てやすい植物です。
何年か前、テレビの番組でサンスベリアは植物の中で最強にマイナスイオンを出すと放送していて・・・
次の日、早速パパさんとグリーンファームに買いに行きました~♪
それから、どんどん増えて~それから、9年前に新築祝に頂いたりして~どんどん増えました。
お友達にもたくさんおすそ分けしたりして、今は、5鉢ほど我が家で元気に育っています。
3年前、お友達にあげたサンスベリアに花が咲いたと聞いて、びっくりしました~(´・∀・` )
我が家では咲いたことがなかったものですから~ なんて羨まし~と思っていたら
なんと、我が家でも去年初めて咲いたんです~(^^)
~去年咲いたサンスベリアの花~
我が家で初めて咲いた、神秘的なサンスベリアに感激ひとしおでした。。。☆!
今年も見ることが出来るなんて~~♪♪♪ とても嬉しいです(*´∀`*)
今年は違う鉢が咲いています。
去年咲いたこの鉢は、パパさんのお友達のところに引き取られました。
~夕方、6時ころから咲き始めます~
7/14(土)夜は7つ咲きました。少しずつ6枚の細い花びらが開いていきます。
~夜9時ころに花びらくるりん~
夜が深まるにつれ、花びらがくるりんとまるでカールをかけたように丸まります。
花全体が丸みをおびて、雄しべが主張してきます。
サンスベリアの花は一夜限りでしぼみます。
でも、まだまだツボミがたくさんついています(*^_^*)~
~7/15 朝10時ころ ~
今夜咲くツボミが大きくなってきました。
~7/15 6時ころ開き始めました~
今日は、9つ咲いています。
匂いは・・・ お世辞にもあまり素敵な匂いとは言えなくて(^_^;)
良く言えば、草原の匂いかな?? 素朴な匂いです。
~見ていて飽きません~♪
でも、ずっとは見ていられません;; 夕飯の支度をしなければ~~~
9時ころ、花びらがだんだんとくるりんとなってきます。
~夜10時マックスです ~
短い時間で、精一杯に花を咲かせようとしているように見えます。
サンスベリアの花には、なにか不思議なオーラを感じます。
今年も会えて、ほんとに良かった☆!
ツボミはまだまだついています(●^o^●)
しばらくは私の楽しみが続きそうです(=^・^=)^^
本格的な夏がもうそこまで来ているようです・・・
この暑さに、早く体が慣れてほしいものです~
明日もまた、皆さんにとって、素敵な1日になりますように~♪