れいちゃんのお庭散歩*番外編初めて常磐線に乗りました\(^o^)/
~パパさんの会社のイベントに参加しました!
今日は、酒蔵 白菊酒造での新酒蔵出しのイベントに参加してきました。
朝7時に家を出て、目的地の 常磐線高浜駅 に着いたのは、10時11分でした~(・∀・)♪
私にとっては、小旅行のような一日になりました(*^_^*)♪
~白菊酒造・・・♪
パパさんの会社の有志たちが、無農薬栽培のお米作りを目指し、茨城県の空いている田んぼを借りて、田植え、稲刈り、を自分たちでお世話して、
そのお米からお酒を作り始めて、4年の月日が経ったそうです。
始めのうちは遠巻きに見ていた地域の方々も、昔ながらのお米作りに取り組む姿に、だんだんと打ち解けてくれたそうです。
もしかしたら100年後に朱鷺がこの地を飛ぶ姿を見れるかもしれないプロジェクト・・・♪
今回、パパさんと私はそのお米から作った新酒蔵出しだけに参加させていただきました・・・(おいしいとこどりのような・・・(・∀・)♪)
~白菊酒造の専務さん・・・♪
私達は、髪の毛が落ちないように帽子などで頭をおおい、靴や手を消毒してからの蔵入りです。
そして、お米からどのようにしてお酒を作るか、詳しい説明を聞きました。
今の時期は一段落している酒蔵なので、始めの頃の様子は写真を紙芝居のように丁寧に話してくださいました。
~麹を作る様子・・・♪
今回は真似だけです。 麹菌はカビ! これがお酒の味の決め手となります☆♪
麹菌をふりかけのようにお米に降りかけ そして、熟成させるんだそうです。
~最終段階・・・♪
これを絞って出てきたのが、新酒になります。
そのカスが 酒かす です。
ほわんと良い香りが蔵の中に広がります.☆.。.:*・゜ 甘いような・・・フルーティーのような・・・(*^_^*)♪
~酒かす・・・♪
こんなに出るんですね~~(@_@)!
この酒かすは、お土産にもたせてくれましたヽ(=´▽`=)ノ
~待ってました! 試飲コーナー・・・♪
お米をどれくらい削るかで、お酒の味は変わってくるそうです。
試飲コーナーには、50% 60% など、削った割合のお酒の味を飲み比べることが出来ました。
大吟醸は、60%くらい削るそうです。
お米の中心部にはデンプンが一番集まっていて、お米を削れば削るほど、そのデンプンの旨味が引き出されるようです。
なので、削る量が多いと言う事はたくさんのお米を使うと言うことでした。
大吟醸は贅沢にお米を使われている! お勉強になりました~~(`・∀・´)!!
~お土産~♪
この白い粉は、米粉 です。 ・・・たくさんいただきました~~ヽ(=´▽`=)ノ
酒かすもたくさんいただきました~~ヽ(=´▽`=)ノ 小さな純米酒も嬉しいです(*^_^*)♪
だけどこんなにたくさんどうしようかな~(u_u*) ・・・何とかしなきゃ・・\*・∀・*\♪
酒かすは甘酒にしたり、味噌汁に入れたり♪ 甘酒はビタミン豊富で夏バテ予防になるとのことなので夏まで冷凍しておこうかな~
最近、小麦粉の代わりに米粉を使うことを覚えました♪
今日は、生八ツ橋を電子レンジで作れることを教えてもらいましたヽ(=´▽`=)ノ
田植えから始めるこのイベント、今度は田植えから参加してみたいと・・・夢が膨らむ私なのでありました(=^・^=)♪
今日もブログご訪問ありがとうございました。
皆さまにとって、明日も素敵な一日になりますように・・・♪