れいちゃんのお庭散歩*番外編 こんなに大規模になっていたなんて~\(◎o◎)/!
~広島県安佐北区大林、ガラスの里・・・♪
このガラスの里がこの場所に出来たのは、昭和59年、私がまだまだうら若き乙女の頃でした(u_u*)・・・
ガラスの里が出来た当初、かなり話題になったので、うら若き乙女だった私は開設されたばかりの頃、お友達と来た記憶があります。
『セラミック』という言葉を覚えたのは、たしかこのガラスの里でした。
~モニュメントもガラスです・・・♪
ガラスの里って、まだあるのかしらん?? などと、心配していましたが(余計なお世話でした(^^ゞ)、バージョンアップしたガラスの里に、嬉しい驚きでしたヽ(=´▽`=)ノ
まるで違う場所に訪れたような気分です。
ベンチも置いてあり、ゆっくりとこの景色を楽しむことが出来るのですが・・・
中庭には誰の姿も見えません。
なぜならば、超暑い!!から・・・(;・∀・)
みんな、建物の中に避難?しているようです。
今年の西日本の暑さは、記録的な暑さです・・・\(◎o◎)/!
~風鈴達のお出迎え・・・♪
~ガラス工芸体験・・・♪
~ガラスの城・・・♪
夏休み真っ盛りの今日8月17日は、子どもたちでたくさん賑わっていました。
お墓参りの帰りにひょいと立ち寄って見ただけだったので・・・
時間があまりありません!!(;・∀・)、 作りたいけど~~~見たいけど~~~~~
ビーズ売り場はかなり充実していて、その横には、製作コーナーもあり、大盛況ぶりでした☆♪☆♪
これ、やり始めたら・・・絶対に私は夕飯の支度に間に合わないので・・・
今日は・・・ 周りを見るだけで・・・ 帰ります・・・
~ガラスの花で出来た時計・・・♪
注・・・時計の時間はあっていません(・∀・)♪
~ガラス博物館・・・♪
来年は、もっと時間をかけて、ゆっくりとガラスの里を楽しみたいと思います∩(*・∀・*)∩
何を作るか、どんな模様にするか・・・ 今からあんを練りまくります==ヽ(=´▽`=)ノ=☆♪
鬼さん、笑わないでくださいね~~~~
今日もブログご訪問ありがとうございました。