れいちゃんのお庭散歩
少しずつ少しずつ片付けています。
~懐かしすぎる・・・(u_u*)・・・
フリマで300円で買ったのは、もう15年くらい前のこと・・・
すでに壊れてしまって、動きません(ー∀ー)♪
捨てようと思った時に(すでに7年は経過しています)・・・次男TOが、捨てないで、と言ったばかりに今日、この日まで・・・
こんな玩具が、納戸に収まったままになっている大変なわが家の納戸・・・(ーー゛)、
もう大変だ~~~
~ビニール袋で作ったタコ・・・
まさかこんなものまで取っていようとは・・・\(◎o◎)/!
ビニール袋で作ったタコで遊ぶなんて、、、、とっくに子どもたちは、卒業しています・・・
タコが空によく挙がる比率があるらしく・・・ 作る時にそのうんちくを聞いたな~~~
昨日は雷、豪雨で大変だったこの辺り、今日は一変、涼しいくらいの陽気になり、納戸に入る気になりました。
時折降る小雨、小さなお庭の整理も小さな畑にも行く気になれなくて(・∀・)♪
納戸に入っても・・・懐かしすぎるものばかりが溢れていて・・・
クラクラしてくる始末でありました。。。(;・∀・)、
~・・・テレビです・・・
ビールの懸賞で当たった14型のテレビです。
何年か前にデジタル放送になる前までは、キッチンの前に置いて見ていたんですよ~~
デザインがお洒落だし、壊れていないだけに、捨てられなくて・・・(u_u*)・・・
・・・テレビに接続するゲームは出来るはず・・・ だけど・・・このテレビでゲームはしないだろうし・・・
捨てなきゃ・・・∩(*・∀・*)∩
~児童書・・・
難関です・・・ 本は難しい~(;・∀・)、
意を決して、捨てる準備をしていたら・・・
「おっ、懐かしいじゃん」 なんて、長男A・・・
おばけのアッチシリーズは、子どもの頃、食いしん坊だった彼のお気に入りでした。
。。。『スパゲッティがたべたいよう』は、とりあえず保留・・・
~『いないいないばあっ』・・・♪
あまりに状態が悪いので、、、、これは心置きなく処分できそうです。
児童書、自然絵本など、保留になるものが多そうです(^_^;)、
断捨離は苦手です。特に子どもたちとの思い出が残るものは、なかなか処分出来ません。
ただ、わが家の納戸は物が溢れかえっているので・・・
少しずつ少しずつゆっくりと、思い出を懐かしみながら、処分していきたいと思います。
少しずつ少しずつ・・・ゆっくりと・・・
ああ・・片付くのはいつになることやら~~(*ノェノ)