れいちゃんのお庭散歩*番外編 台風一過、仕事を終え、銀杏拾いに行きました♪
~電子レンジでチン☆♪
私は、銀杏はあまり好きでなかったのですが・・・
この食べ方を教えてもらい、採れたての銀杏の美味しさを知ってしまいました~(u_u*)・・・
~封筒に銀杏を入れ、軽く塩をまぶして、、、、
電子レンジに入れる前に、塩が全体にからむように、封筒を振ります。
電子レンジで30秒もすると、2,3個パンパン言い始めるので、それが終了の合図です。
取り出して殻と渋皮を剥いたら出来上がり~~ヽ(=´▽`=)ノ
取り出して、まだ割れていない殻もあります。
トンカチで軽く叩いたり、、、、なんでもいいのですが、殻から実を取り出します。
私はにんにくつぶし器で殻を軽く割ります。 にんにくつぶし器がこんなところで役に立つなんて( ̄ー ̄)
~翡翠のような色・・・(*^_^*)♪
採れたてでないと、この色は出ません。
実はだんだんと固くなり、色は白っぽく変わっていきます。そして、私好みの味でなくなります・・・
この味に惚れてしまった私は、この時期になるとワクワクするんですよ!
台風一過の今日! しかも仕事が少ない!! これは行くしかないでしょ~~
~銀杏拾いに行きました~♪
一昨年、たまたま見つけたこの神社さん、ここの銀杏は大粒なので、今はここをメインに拾います。
・・・落ちているところを写真に撮ろうと思い、デジカメは持って行きましたが、カードをPCに入りっぱなしで・・・( ;∀;)
私のそそっかしさは、年々バージョンアップしています(>∀<)♪
~即、身を取り出し、洗います♪
めったに手の荒れない私なのですが、銀杏にはかないません。
ゴム手袋は必須です☆♪ 実を取り出すのは、小さなお庭での作業です。
落ちたて、採れたてなので、するんと実が取れ出せました(*^_^*)♪
臭いはしています・・・ 絶対にしています・・・
低学年の子が学校から帰ってきています・・・^^;~ 小さなお庭を通りかかる時、
「誰かおならした~? 臭うぞ~~」 「あははっ~お前だろ~~」
いえいえ、その子ではありません・・・ 犯人は私です・・・(おならじゃないけど・・・(u_u*))
~大急ぎで・・・終了~~~
何回か洗った後、乾かします。
さっそく何回か電子レンジでチン~~ あ~~美味しい~.☆.。.:*・゜
畑の先輩や、お友達におすそ分けするのに仕分けしました。
昨日はにんにくの匂いに包まれて・・・
今日は銀杏の臭いに包まれて・・・
明日は何の匂いかな・・・^^;~
明日は、素敵な香りに包まれたいです~~~(=^・^=)♪
ブログご訪問ありがとうございますm(_ _)m
明日は皆さんにとって、良い1日になりますように・・・♪
歳を重ねても、知らない事って、たくさんあるんですね~
この食べ方は、スーパーで買ってというわけにはいかないですね~
なんとなく想像がつくんです。きっと香ばしいのでは?
そうそう、匂いが強いんですよね
小学生の会話・・・笑えました(笑)
れいママさんは好きだから苦にならないのでしょうが
そ
それでも、あの臭い銀杏までも自分で拾い
処理するなんて、流石です。
ほんと、採れたての剥き実は、翡翠のように
キレイだこと!
この一粒でいいから指輪に欲しいですね(笑)
夫の実家の庭に雄雌の銀杏の大木があり
義姉さんが拾って小川で洗い流して実を出し
キレイにして送ってくれます。
こうしてもう」何年も貰いっぱなしです。
ご存知でしょうけど銀杏は雄雌の木を植えないと
実が付かないらしいですね。
美味しそう~^^
こんな美しい実なら食べたくなりますね^^
それまで銀杏は苦手だったのですが、この食べ方だと美味しく食べることができて、大感激でした(*^_^*)♪
香ばしいというより・・・香ばしいというより・・・
フニャとした食感に歯ごたえがある・・・グミみたいな・・・
適切な表現は・・・難しいです~~(。-人-。;;
大粒なので、食べごたえがあります(*^_^*)♪
せいとちゃんは、送ってもらえるなんてうらやましいです~~☆♪
銀杏にも雄と雌があり、雌は三角のグラマー銀杏なんですよ~~
昨日、グラマーな銀杏の写真を撮ったのですが、写真写りが悪くって、UPをやめました。
翡翠の指輪・・・(-ω☆) いいですね~~(*^_^*)♪
でも、ゴツゴツの私の指にはあわないので、トルコ石で我慢します~~(・∀・)♪
採れたてを食べるには、この作業は必須なんですよ~~
採れた銀杏を土に埋めたりして、皮が溶けてなくなるまで置いておくらしいのですが、それだと翡翠色の銀杏ではなくなります。
臭いとの格闘ですが・・・(^_^;)w~(^_^;)w~
翡翠色で綺麗ですね!
あの臭い皮は土に埋めて置くとか、水に付けておけば良い等と聞かされていましたが、なかなか上手く剥けず苦心してましたが、拾って直ぐに剥けば良いと伺い納得です。栗も直ぐだと容易く剥けますものね。
いつも難儀して、もう嫌だ来年は拾わない!と思ってましたが、来年が楽しみになりました。感謝です。
採れたては、簡単に剥けますよ~(敵は臭いですが・・・)
でも、人間の鼻はよく出来ているもので、しばらくするとこの臭いにも慣れるという・・・^^;~
来年と言わず、今年もまだ大丈夫ですよ~~~
ぜひ、試して見てくださいませ(*^_^*)♪