れいちゃんのお庭散歩*番外編 お野菜の入れ替わりの時期です。
~そら豆、大きくなってくれましたヽ(=´▽`=)ノ
皮の艶と、豆の先が黒く変わったのを目安に収穫しました。
実は、収穫のタイミングがよくわからなかったのですが、どうやらドンピシャでした☆♪
たくさんたくさん収穫出来て、なによりヽ(=´▽`=)ノ!
そら豆はアブラムシさえしのげれば、比較的育てやすいお野菜のようです。
畑の先輩におすそ分けしたり、お友達におすそ分けしても十分すぎるほどの収穫でした。
そら豆は私はこれまで塩茹でしか食べたことがないのですが、その他に美味しく食べられる食べ方がたくさんあるようです。
~スイスチャード(西洋ふだん草)・・・♪
大きくなりすぎると筋が固くなってしまうので、若どりします。
赤い色と黄色い色が、食卓を華やかにしてくれます♪
~レタス・・・♪
レタス、忙しくなってきました。
この気温で溶けているレタスも~~(*ノェノ) これは大変だ~~
早めに収穫して、なんとかしなければなりません・・・(*・∀・*;;
~キャベツ・・・♪
とにかく虫の被害がひどくて・・・\(◎o◎)/
もう少し畑に置いておきたかったのですが、やむ終えなく収穫しました・・・
このキャベツ、見た目はきれいそうなのですが・・・
~(*ノェノ)~~~~(*ノェノ)
裏を返すと、ナメクジやヨトウムシが入り込んでいました(T_T)(T_T)(T_T)
虫たちとの戦いが始まっています∩(*・∀・*)∩♪
~小松菜・・・♪
今年は多少遠慮がちに種を蒔いたのに、今年も小松菜の消費に忙しくなってしまいました(・∀・)♪
洗って刻んで、生のままでも冷凍出来るのがありがたいお野菜です(*^_^*)♪
すでに冷凍庫には入りきらないくらいの小松菜が・・・^^;~
~ジャガイモの花・・・♪
ジャガイモも、もう2,3週間で収穫が始まります。
今年は大きなジャガイモが出来るといいな~~
そそっかしい私はここで大きな失敗をおかしています・・・(u_u*)
~ジャガイモと人参・・・^^;~
ジャガイモを植えた後、間違えて人参の種を蒔いてしまいました~∑(゜Д゜);;
人参の植え替えも考えたのですが、根野菜は植え替えには適さないので・・・( ;∀;)
とりあえず様子を見ることにしました・・・ ジャガイモを収穫する時に・・・人参に気を付けよう・・・(u_u*)
日常生活や仕事でもあれこれ失敗している私ですが、小さな畑でも数々の失敗を繰り返しています(^_^;)w~(^_^;)w~
*注 ここからは虫画像です*
小さな畑では、いろんな虫と遭遇します。
~運んでいます・・・♪
蜂のような虫に抱えている幼虫は、生きているか死んでいるかわかりません・・・
わかっているのは、この幼虫は、確実に蜂のような虫よりも重いのではないかと思われること・・
~エッチラオッチラ・・・
黙々と運んでいます。 時おり私と目が合います。
懸命に運ぶ姿を見ていて、もしかしたらこの蜂のような虫の子どもなのか・・・
それとも、自分用の食べ物にするのか私の妄想は広がります。
~何処まで行くのかな??
重そうなのに大事に運んでいるように見えます。
このまま後についていこうかと思いましたが、蜂のような虫は他所様の畑に行ってしまいました。
この後の虫の物語は、、、、想像して楽しむことにしました・・・(・∀・)♪
これからも、小さな畑でもたくさんの虫たちとの出会いがあるだろうけれど、、、、
こうした虫たちとの出会いも、楽しみの一つになりそうです( ̄ー ̄;;
小さな畑物語・・・♪
今日もブログご訪問ありがとうございましたm(_ _)m
皆さまにとって、明日も素敵な一日になりますように・・・♪