goo blog サービス終了のお知らせ 

愛犬モコちゃんと共に

★小さな部屋のモコちゃん
2006年6月28日生まれ(♂)ブラウン
臆病な性格・内弁慶

モミの木は残った?いえいえ”首輪は残った”です。

2008-05-22 22:51:51 | ニャンコの欄
首輪は残った
今思ったのですが・・
”モミの木は残った”と言っても
今の若い人が誰も知らないですね
昔のNHKの大河ドラマの番組のタイトルでした
そのタイトルもこれで合っているのだろうか
それをもじったけど・・
失敗でしたね
分かる人要るかしら・・・

今日も晴れ~
耳も外にでたいでしょ
昨日の朝ちゃんのアイデアを
耳に綱をつけてから家の用事を足します~
色々とやり終わって
さてさてと玄関に行くと
なに~
首輪が・・・
どうした耳は~
見事に朝のアイデアが・・
たったの1日で打ち破れたり~
もう知らんプイ


モコにつけてあげました
モコと外で少しだけ遊んで玄関に

耳がいました反省の色無し

ゲェ~
いつの間に・・・耳日本一の泥棒になれるよ
しかし
ちっとも分からんかったよプイ
・・猫って・・
全く足音しないね~
で、をつけてやりました~。

閲覧ありがとうね~


最新の画像もっと見る

25 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
駄目駄目にゃん (モコ)
2008-05-23 22:47:45
だって車あまり通らないけど・・
もしもの事があると
嫌だニャ~ン
返信する
猫は野放しが自然 (荻さん)
2008-05-23 22:39:42
猫を鎖でつなぐのは酷です。
返信する
baniramamaさんへ・レイさんへ・M!さんへ (モコ)
2008-05-23 19:53:08
★baniramamaさんへ
今日は耳はトカゲを持って見せに来ました
困ったよね。
耳は自慢したいのですね
★レイさんへ
獲物持って来たよ~
耳は極楽トンボで良いな~
★M!
へ~。足跡を立てる猫って珍しいね。
かえって希少価値あるのかも==
返信する
そ・れ・が! (M!)
2008-05-23 19:34:54
我が家のネコは
れっきとしたネコなのに
「とこ!とこ!とこ!」と
足あとを立てて歩きます・・・笑

君、本当にネコ?と思わず尋ねてしまうくらいw
返信する
こんにちは。 (レイ)
2008-05-23 17:53:31
耳ちゃん理想ですねーー♪
獲物はちょっとねぇ~+。:.ヾ(゜∀゜;;).:
返信する
耳ちゃん 首輪がお気に召さなかったの? (baniramama)
2008-05-23 17:36:01
耳ちゃんは一人でお出かけして、遊んできてから帰って来たの? 

ひとりでお散歩行ってくれれば
たまには楽でいいけど、車が心配ね

後、コメントにあったように
いろんな獲物を持ってきてくれるのは困りますね 褒めてくれると思うのかしら?
返信する
tomsonさんへ (モコ)
2008-05-23 16:27:36
モコはです。
少し上でしたか~
でも、あまり変わらないですよ。
返信する
えっ! (tomson)
2008-05-23 16:08:04
モコさん、うれし~。
私、あと数年で還暦です。40歳以降の精神年齢は、いつか忘れたけど酒のサカナで
食べました。の干支生まれです。
返信する
tomsonさんへ (モコ)
2008-05-23 15:33:23
残念でしたね!
ぱんだねこさんは本に関しては
凄いのですよ。
感心しますと同時に尊敬しています
年を取ると何て言ってもモコより
若いのでしょ
返信する
ha-chansanさんへ (モコ)
2008-05-23 15:24:59
そうですね~
手品師ですね(*^_^*)

>猫に鈴をつけるのは誰か?
というお話がありましたけど、朝ちゃんでしたね。
童話の話ですよね?
ネズミのね
ふふ
朝でした。
返信する
樅の木は残った ・・・。 (tomson)
2008-05-23 15:22:57
Res入れようと思ったら、ぱんだねこさんに、ぜ~んぶ言われちゃった。
「雨上がる」もそうだったけ?
てっきり、藤沢周平だと思っていました。
年をとると、覚えた事の倍は、忘れるもんね。
返信する
猫の首輪 (ha-chansan)
2008-05-23 14:59:10
首輪だけ残ったんですね。
すり抜けが上手ですね。
まるで手品師みたい(笑)

猫に鈴をつけるのは誰か?
というお話がありましたけど、朝ちゃんでしたね。
返信する
樹里ままさんへ・大ちゃんへ (モコ)
2008-05-23 14:02:51
★樹里ままさんへ
そうなの
いつの間にやら玄関に居たから
ギョオでしたね
★大ちゃん
耳は首輪は嫌がらないけど
綱が嫌みたいですね
自由気ままが良いみたいです~
返信する
Unknown (大ちゃん)
2008-05-23 13:55:54
猫に首輪はだめなのかもしれませんね。
猫はやっぱり自由気ままが絶対必要なのかなあ。
返信する
Unknown (樹里まま)
2008-05-23 12:25:24
その題名、うっすらと記憶にありますよ

首輪の抜け殻、やられましたね
耳ちゃんの方がウワテだったと言う事か
でもちゃんと玄関にいるなんてさすが猫ちゃんですね
返信する
皆様へ (モコ)
2008-05-23 09:31:12
★まーちんさんへ
そうでしたか~
じゃあモコのもじった言語がわかりませんでしたね。フフフ(;一_一)
★ぺんぎんさんへ
耳は首輪嫌いでは無いと思うよ
ただ自由になりたいため
今の首輪は良く出来ているのですよ
綱が強く引っ張られると首輪の留めが抜けるようになっているらしいです。
例えば車で散歩して綱が車のタイヤに絡まった場合首輪の留めが抜けて車の下敷きにならない配慮になっているらしいです。
★woodさんへ
耳は雀は捕る事出来なかったけど・・
ネズミとカマキリやトカゲなど見せに来ます
嫌ですよ・・
特にネズミが・・
★みきたまさんへ
みきたまさんは若いですよ~
だって必殺仕事人は若い人知っているからで~す
★ぱんだねこさんへ
凄いですね~
流石っていう感じです。
モコも今日行って山本周五朗さんの
五弁の椿を買いに行きます
老眼鏡も来たことですから・・
有難う
返信する
樅の木は残った (ぱんだねこ)
2008-05-23 08:35:33
山本周五郎は数年前好きで何冊か読みました。
「樅の木は残った」は代表作で、武士の厳しさとその犠牲になる家族の話ですね。
NHKの大河は知らなかった。。。
後、山本周五郎の話では「五弁の椿」が好き!
これもネットで調べたらNHKでドラマになってたみたいです。
映像でもみたいな~
再放送しないですかね?
つなみに「雨上がる」も山本周五郎。
映画になってたよね。
あれは、小説では短編の秀作です。
モコさんのブログタイトルに感激して調子に乗っていっぱい書いちゃったすみません。。。

耳ちゃん縄抜けの術さすがです。
返信する
若い人・・・!? (みきたま)
2008-05-23 06:59:43
モミの木は残った・・・知りませんですぅ~
って事はワタシ。。。若い人の部類に入るのかしら~
んなわけなくって、ただをあまり見ない人なので知らないだけなのです

耳ちゃんお見事ね~猫ちゃんって自由人()だから繋がれるのは嫌だったのかしらね・・・
足音もさせないなんて『必殺シリーズ』に出れるわよ
コレこそ若い人知らなかったりして~
返信する
首輪 (wood)
2008-05-23 06:51:26
いつもコメントありがとう御座います
私も子供の頃ニャンコ飼ってました
そのニャンコは良くすずめを捕まえてました
耳ちゃんは捕まえませんか?

ニャンコに首輪ねぇ~
返信する
くびわ (ぺんぎん)
2008-05-23 06:39:01
みみさんはくびわ、きらいなのね。

DUKEもあまり好きじゃないみたい。
かわいいのなんだけど。

自然がいいのかな?
返信する
すいません (まーちんだってYo)
2008-05-23 04:18:39
大河ドラマ知りません(汗)
返信する
ひだまりさんへ・prkさんへ・ほっくんパパさんへ (モコ)
2008-05-22 23:59:44
★ひだまりさんへ
もこもこれ題名が何故か脳内に残っています。
内容は忘れたよ~。興味無いから別に良いけど・・・
綱が嫌で多分引っ張ったら首輪が取れたのでしょうね。
★prkさんへ
今は本当にノビノビしていますよ。
首輪がポツンと残っていた時は
少し唖然としました。
★ほっくんパパさんへ
つけてなかったなぁ~。
と言う事は今居ないのですね。
猫って意外と見ていると面白いですよ~
返信する
我が家の猫 (ほっくんパパ)
2008-05-22 23:28:39
室内猫だったし、首輪をすごく嫌がったのでつけてなかったなぁ~。

何者かがドタバタ足音させて、我が家の屋根で
運動会。狸かと思ったら隣の猫でした。
返信する
耳ちゃん、やったね! (prk)
2008-05-22 23:28:05

首輪・・ぽつんと残ってますね
耳ちゃん、自由がいいのかしら??

ニャンコって自由なイメージありますよね

でも耳ちゃん・・今ノビノビ生活してるんだね、きっと
返信する
タイトル知ってます~ (ひだまり)
2008-05-22 23:15:32
モミの木は残った
知ってますよ~ ドラマの内容は覚えてませんが
題名だけはなぜか覚えてますね。
見てたのかな・・・・

うちもネコを飼ってましたが、首輪は嫌がりましたね・・・・
返信する

コメントを投稿