愛犬モコちゃんと共に

★小さな部屋のモコちゃん
2006年6月28日生まれ(♂)ブラウン
臆病な性格・内弁慶

昔の縫製って一体何なんだ!!

2015-01-04 09:53:40 | 手芸一般&カバンなど

ワンコ洋服とかけ離れた話題でもテルをポチ♪嬉しいな❤
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作り犬用品・グッズへハンドメイドモコハウスより


私は今までで、一番大変な作業だと思いました
昔の母の形見の長いタイトスカートの解かす作業です
何が大変だと思いでしょうが・・
これを見て下さい
ミシン目です

これでは分り辛いでしょうね。
実はこの糸の一目にも針がやっと通る細かいミシン目多分1ミリだと思う


母はウエストが大きく昔の人のスカートはロングだったため
それが唯一の救いかな
上のベルト部分は切りました
そして
私がこのスカートをタイトにするには

このダーツの部分が全く違う場所になる事と

このタイトのプリーツ部分の長さも違ってくること(スカート丈が違うため)

最初は解かすのに凄く大変だと思っていたのでダーツもプリーツ部分も弄らずそのままにしたいと思っていたが
ウエストが全然違うし丈も違うので
やっぱり解かすしかないと思いましたよ
両脇は切りました
幅があるから切ってもまだ私のウエストには幅があります

しかし
昔の縫製がなにもこんなに細かく縫わなくても良いのでは・・・

もう~どうしたら良いのか
で・・
私は決めました
タイトスカートが余り好きではないのです
ベルトの部分を切っても尚丈が長いので
ダーツの部分は切ります
そして
プリーツ部分だけ解かすことに決めました。
しかし
この作業が難関です
針幅と同じ幅それも針の先の部分の幅ですよ
信じられません

解かすにあたり余りの細かい目なので布地に穴が開く可能性も大になりますので
針を利用して一目一目解かす作業になります

ベルトの部分は捨てました
ベルトの部分は布地が多分切ったのでは足りないので
ベルトにせず全く違う形にしたいと頭に創造しています

まだまだこれは時間がかかりそうですね



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
形見のスカート (timata-sn)
2015-01-04 22:57:40
モコさん こんばんは
今日は良いお天気でした、冷えましたよ。

お母様の形見のタイトスカートはミシン目を
解かすのが大変の様ですね。
針一本の縫い目とは凄いですよね。
これを解かすとかなり生地も痛むのではないでしょうか。
大変な作業の様ですね!!
返信する

コメントを投稿