ニットやTシャツ方が簡単ですよ。
4つ折りでアイロンも要らないし・・
動画で分かり易いのがありますから・・
私はニットは「はちどりのオンライン布ぞうり教室」の動画を参考にしてます。
綿麻の場合は、真ん中に布が上に出るが
ニットの場合
必ず真ん中で布の切れ端が来るように下方向なんですよね。
次の足し布は必ず隣の隙間から布を足していくやり方なんですよ。
動画を参考にすれば一目瞭然ですよ。
私は今緑と黄色のニットの布ぞうりを編んでいます。
そして裏の始末はニットの方が綺麗な仕上げになるって言うので
今から楽しみなのですが・・
パートの仕事が少し忙しくなって来たので
出来上がりは遅くなるかも・・
自分の納得いく布ぞうりを作りたい
(一昨日の話)
で・・
今日の朝
早く起きたので続きを行ったら
上の図のぞうりが、片方のみ出来上がったけど足に当てたら
細くなったので気に入らず解いて変更
前回の木綿の3足目のぞうりも細すぎて、鼻緒を残して捨てた。
今回その教訓を生かして
上の図のぞうりを解いて
PPコードのナイロンロープを8ミリから10ミリにしました。
ついでに私は鼻緒のロープを通すのはこの様に行っているよ
私的にはこちらが簡単
幅5センチで半分にして縫い代5ミリで結果2cm幅なら十分この方法が簡単
ひっくり返す手間が省ける。
表布にミシンでナイロンロープを上の部分だけ縫います
そして半分に折って5ミリ位で脇を縫います
それから中のロープを引っ張り出すのですよ。(図は引っ張り出している途中)
出たロープは又中に入れて戻すって事なんですよ。
簡単でしょ
<補足>
片方が出来ましたが・・
幅は10cmで良いのですけど・・
足先指の付け根・骨の出っ張っている所が10cm位もあった
ので
その箇所を考えて11cm幅に変更
もう1回やり直し(;´д`)トホホ
形に仕上げるのがむずい
4つ折りでアイロンも要らないし・・
動画で分かり易いのがありますから・・
私はニットは「はちどりのオンライン布ぞうり教室」の動画を参考にしてます。
綿麻の場合は、真ん中に布が上に出るが
ニットの場合
必ず真ん中で布の切れ端が来るように下方向なんですよね。
次の足し布は必ず隣の隙間から布を足していくやり方なんですよ。
動画を参考にすれば一目瞭然ですよ。
私は今緑と黄色のニットの布ぞうりを編んでいます。
そして裏の始末はニットの方が綺麗な仕上げになるって言うので
今から楽しみなのですが・・
パートの仕事が少し忙しくなって来たので
出来上がりは遅くなるかも・・
自分の納得いく布ぞうりを作りたい
(一昨日の話)
で・・
今日の朝
早く起きたので続きを行ったら
上の図のぞうりが、片方のみ出来上がったけど足に当てたら
細くなったので気に入らず解いて変更
前回の木綿の3足目のぞうりも細すぎて、鼻緒を残して捨てた。
今回その教訓を生かして
上の図のぞうりを解いて
PPコードのナイロンロープを8ミリから10ミリにしました。
ついでに私は鼻緒のロープを通すのはこの様に行っているよ
私的にはこちらが簡単
幅5センチで半分にして縫い代5ミリで結果2cm幅なら十分この方法が簡単
ひっくり返す手間が省ける。
表布にミシンでナイロンロープを上の部分だけ縫います
そして半分に折って5ミリ位で脇を縫います
それから中のロープを引っ張り出すのですよ。(図は引っ張り出している途中)
出たロープは又中に入れて戻すって事なんですよ。
簡単でしょ
<補足>
片方が出来ましたが・・
幅は10cmで良いのですけど・・
足先指の付け根・骨の出っ張っている所が10cm位もあった
ので
その箇所を考えて11cm幅に変更
もう1回やり直し(;´д`)トホホ
形に仕上げるのがむずい