9月20日
わが家の女帝「ココ」が虹の橋へと旅立ちました。
14歳8ヶ月…悪性リンパ腫でした。
具合が悪くなって2週間たらず…
症状は食欲がなく、血のついたウンチ、ちょっとずつ出る下痢。
痛がったり、苦しそうな様子はありませんでした。
最初は整腸剤と療養食をもらって様子をみることに。
フードを少し食べるようになって、ウンチの血もなくなったんで
夏バテか?年齢か?なんて言ってたら、食事拒否、お水も拒否。
再び病院へ…
今度は鎮静剤を使って、レントゲン・超音波・内視鏡検査。
結果は腎臓と腸に腫瘍が。
腎臓は1.5倍の大きさに、腸の腫瘍がウンチを通せんぼしてる。
17日から週1回の抗がん剤注射と毎日の点滴、飲み薬。
1ヶ月で腫瘍が小さくならなければ、また考えましょうと。
腸の腫瘍が小さくなればウンチも出て、ご飯もたべられるはずって。
1ヶ月…。
抗がん剤の注射を受けて、1週間が一番きついとのこと。
薬の影響もあるけれど、こんな状態で体もつん?
なんとなく…この2~3日が山かな…って思った。
おデブさんやったココ。
もう一度、ご飯を食べて欲しい。
お腹いっぱい食べさせてあげたい。
そしたら体力もついて、癌とも闘えるかも。
だからココ、頑張って。
頑張れ、頑張れって。
19日の夜、はじめて苦しむ姿を私に見せた。
鳴き声をあげて、体を反らせたりもがいたりが一晩中続いた…
私、ココごめんな。苦しいよな。痛いよな。
もう頑張らんでいいでって言ってた。
20日の朝、少し落ち着いたように見えたので病院へ
今思うとこの時、もうココには力が残ってなかったんよね。
受付を先に済ませて車に戻ってみると、息してない?
先生達3人がかりで蘇生処置してくださったけど
ココの心臓は動いてはくれませんでした。
闘病自体は2週間もなかったけど、
ココはずっとひとりで病気と闘ってたんやと思うと、
やりきれない気持ちでいっぱいになって…
フラッシュバックのように、ココへの思いがこみ上げてくる。
ココのフニュフニュ・ポニョポニョが恋しいよ。
ココのこと抱っこしたいよ。
虹の橋…私は信じてる。きっと再会できるって。
ココごめんな。
そしていっぱいいっぱいありがとう。
おさぼりモード全開になっておりましたが、みんな元気です
昨日はケメママさんと琵琶湖沿いにできた「なぎさのテラス」へ
久しぶりのカフェ・ランチに行ってきましたぁ
本日のラッキーボーイ
初めての場所なんで無難な選出を…
さっそくお楽しみのランチ
イタリアンの「アンチョビ」さんをチョイス
テラス席がわんこオッケーなんだけど…リードフック付けて欲しいなぁ
しまったテーブルの下にはケメちゃんが…
ごめんね~パンはアッシュが食べてしまったわぁ
ケメママさんからパンを頂くアッシュ
ボク朝からなにも食べてなくって…ウソです。
パンだってすでに一人前平らげてるし・笑
琵琶湖からの風が心地よく食事も美味しかったぁ
お腹もポンポコリンになったところで、お散歩へ出発
も~ちゃんはどこかで調達したテニスボールを咥えたまま
ええ景色やわ~
(実は歩くのイヤってダダこね中…)
お散歩コースにはこんなお印が…
これこれ優雅に湖畔を散策……の図
(すみません。自己満足です)
アッシュ、ベロながいしっ優雅には程遠かったわ・笑
子守中のケメママ
アッシュ~ダッシュするなよぉぉ
久しぶりのお出かけ楽しかったぁ
次のラッキーボーイ・ガールは誰かなぁ?
お写真、何枚かケメママさんから送ってもらったのを
使わせていただきましたぁ