goo blog サービス終了のお知らせ 

超アナログ人間ですが

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

津波警報発令中

2010-02-28 19:18:10 | 日記
チリの大地震
大変なことになっていますね。
その影響で沖縄にも津波警報が発令中です。

ということで・・・
今日は海沿いのレストランに行く予定を変更して、高台にあるカフェレストラン「グランブルー」にいってきました。

以前から気になっていたこのお店。
時々、パーティーもやってるようです。
メニューはランチコースやパスタなどいろいろ
今日はモッツァレラチーズとバジルのトマトパスタを食べました。


モッツァレラチーズたっぷりでトロトロ
バジルがもう少しあればもっといいな~と思いましたが、なかなかおいしかったです

その後、まだ海には近づかないほうがいいと判断して、さらに丘の上の紅茶のおいしいカフェでお茶をしました。
久しぶりに行ったので、ラブホ街を軽く迷いさまよいながらなんとか到着



甘いものが欲しくてスコーンセットをオーダー
数十種類の紅茶の中から好きな紅茶が選べるんです
アッサム系の紅茶(名前をド忘れちゃいました)を選び濃い目のミルクティーにしてみました。


紅茶の渋みも無くメチャおいしかったです
お店の雰囲気もいいのでついつい長居してしまいます。

沖縄で海遊びが出来ないときにオススメですよ~

しかし、今日は昼からずっと食べてるような
体重計に乗るのが恐ろしいです。






かなシーサー

2010-02-27 19:17:20 | 日記
今日の朝、5時30分頃、沖縄地方で震度5弱の地震がありました
一時は津波警報も出て市のパトロール車が回っていました。
沖縄はほとんど地震がない土地で、地震が起きても普段なら最大で震度3くらいなので、今朝の地震にはかなりビビりました

地震で起きたのですが、最初は夢かな~と。
カタカタ揺れた後、何かがゴンっと倒れました

ヒー
自分で作った大切なシーサーが・・・




首からポッキリ折れてしまいました

地震や津波による大きな被害が無かったのは何よりですが、個人的にはとっても

かなシーサーな事件でした。


沖縄観光2

2010-02-21 16:31:06 | 日記

2日目は友達のクーポン(1人分タダやった)を利用して、東南植物楽園に行って来ました
先週までと違い今日は暖かくていい天気
沖縄の植物園なだけあって亜熱帯の植物がいっぱい



写真だけ見れば、ここはハワイですと言ってもわからないほど。
園内はなかなか広くて見ごたえあり
中にはアスレチックもあって、子供たちが遊びまわっていました
子供に紛れて大人気なく遊んじゃいました

優雅に園内を見回っていると売店近くからペシッ、ペシッという音が
振り向くとハエ叩きを持ったおじさんが・・・



植物と虫はセットなんだな~と改めて感じた瞬間でした






沖縄観光1

2010-02-21 16:12:14 | 日記
京都から高校時代の友人が沖縄に遊びに来ました
ということで、、
ベタ~に沖縄観光をしました

まずは首里城

これが2千円札のモデルの守礼の門
沖縄っぽいですね~。

現在、首里城花祭りが開催されていて、メチャ人が多かった
クイズをやっていたので、粗品欲しさに例に漏れず参加
紅型風のファイルをもらいました


首里城自体は漆の塗りなおしであいにくの姿
なんか、いつ来ても何かの修復しているような・・・





沖縄県立博物館・美術館

2010-02-14 10:59:51 | 日記


「大浦湾の生き物たち」という海の写真展に行ってきました。
県立博物館・美術館は数年前に出来たばかりの新しい建物ですよ~

館内中庭には沖縄らしい家も展示されています。

こんな感じ


入館料300円で沖縄に関する常設展が見れますがこれがなかなかいい
沖縄に来た際には立ち寄ってみてください

今回は海の写真展(しかも無料)&造礁サンゴ展(300円)にいってきました。
海の写真展を主催するのは大浦湾で活動するダイビングチームすなっくスナフキン



アオサンゴやミドリイシなどのサンゴが元気にいきいきと育ち、たくさんの生物が暮らす、まさに龍宮城のような海です。沖縄でもこれほどのサンゴは他では見られないと思います。

大浦湾にはナント、ジュゴンもいますよ
大浦湾にはジュゴンの藻場が広がっています。ジュゴンは海草のある浅場のきれいな海でしか生きられないそう

また、ここでは日本にいるクマノミ6種すべてが見れるそう
ちょっと、オドロキです。

いやあ~
きれいな海やかわいい魚の写真を見ると癒されるな~
この海がずっときれいなままでいることを願いたいですね