goo blog サービス終了のお知らせ 

超アナログ人間ですが

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

テーブルランドハーブファーム

2010-11-18 19:17:57 | 日記
ゴールドコースト旅行の日記がかなり長かったため(書くことが多くて・・・)、久しぶりの近況報告です。
なんと今私は、ケアンズを離れケアンズ近郊のマリーバにあるハーブファームに来ています。
先月、無事にダイビングのインストラクターになり、いよいよ海での仕事
と思っていたのですが・・・
もう一年、オーストラリアにいるためにセカンドビザを取ろうと決めたのです

ここにいたるまでは話すと長くなりますが、かなりヒドイ目に遭いました。
本当は、ポテトファームに行く予定だったんです。
電話で予約、確認までしたのに行ってみると仕事が2~3週間はないとのこと。
しかも、予約していたのにバッパーに泊まれないとなり怒り爆発
ケアンズの家をすべて引き払って、3ヶ月分の荷物を抱えこれからどうする??という状況
ケアンズに帰るにもバスがない。
とりあえず、今晩の宿泊先を探さねば。
幸い他のバッパーに空きがあったので、一晩はそこに泊まることに。
セカンドビザのためには、3ヶ月ファームで働かなくてはいけないけれど、その仕事がないなんて
なんていい加減
そこで、働いている人もいい人で週5、平均週3日しか仕事がないとのこと。
エエッ
そんな~
これだと、ビザを取るのに3ヶ月以上かかってしまう。
その前にこんなメチャクチャなところで働きたくない
でも、ケアンズに戻ってもどうしようもない


翌日、ケアンズの友達でハーブファームに行った人がいたので、その友達に連絡をとり、ファームの電話番号を聞き、すがる思いで電話をしました。

住む所もないので今から行きたいと突然電話したにもかかわらず、いいよといってもらえて本当に救われた気分。ああ、よかった。もうすぐで、路頭に迷うところだった。

この事件があって、居・食・住の住の大切さを実感しました。

翌日から早速、仕事。
仕事は、週5で土日は休み。朝7時から夕方5時までです。
ハーブなので重さはないのですがなんせ、これからが夏真っ盛りのオーストラリア
毎日、炎天下の中での畑仕事はけっこうキツイです。
ハーブといえば、聞こえがいいのですが、なぜかハエが多い。
ここにもハエ
そこにもハエ
ハエハエハエ
油断してると、鼻のナカにも入りそうです。

ただ、このハーブ園は隣にシェアハウスがあって、そこから仕事に行くのでラクチンだし交通費要らず。
しかも、週60ドルと格安。シェアメイトはみんな仕事仲間で、女の子が多いので、わいわい楽しい感じです。
これなら3ヶ月がんばれるかな??

これからしばらくファームライフをがんばりまーす

ゴールドコースト旅行6

2010-11-18 18:43:12 | 日記
そのまた翌日、
いよいよ最終日

この日は朝からいそがしかったな~
まず、朝はキャンセルした乗馬に行って来ました。

馬に乗るのはまったく初めてだったので、ドキドキしながら牧場へ
乗馬はモチロン日本語コースです。
申し込んだ友達がコリアンなので、日本語が話せないと勘違いされ送迎の車で、しばらく英語で会話してましたが・・・

このコースはまず馬の乗り方をおもちゃの木馬に乗って教えてくれるのですが
教えてくれたおじさんがメチャオモシロい
大阪の立ち飲みやにいそうな雰囲気



一生懸命教えてくれてますが、真面目に聞けるはずもなく、ずっと笑い転げてしまいました。おじさん、ごめんなさい。
そんなこんなでレクチャーが終わり、実際に乗る馬とご対面
私の馬はスペック君



なかなかかわいらしいおりこうさんの馬
ただ、いちど歩き始めたらなかなか止まってくれず大変でした。乗ったというより、乗せてもらったような感じでしたが・・・

草原の中を馬に乗ってお散歩。
景色もいいし、サイコー
最後はにんじんをあげて終了
初めての乗馬は若干、おしりが痛かったです。。。

午後からはムービーワールドへ


テーマパークの中は映画のロケ地のような感じでなかなかいい雰囲気。
ユニバーサルスタジオのような感じでした。
トイレもなかなかかわいく思わず激写
男子

女子

細かいわざが効いています。


午前中にほとんどのショーが終わっていたので、時間のかぎり乗り物に乗ろうということになりました。
ジェットコースター好きの私。
気分が悪いという友達と別れたあと、ありとあらゆる乗り物に乗りまくりました。

スーパーマンのジェットコースターには2回乗ってしまいました。友達は私がバンザイしながら笑っているのをみて、ありえへんって思っていたようですが。

1日、ハードなスケジュールでしたが最終日、なかなか楽しく過ごせました。
ゴールドコーストなかなか楽しかったな~。

久しぶりに友達にも会い、充実した日々を過ごした旅行も終わり翌日はお互い日本、ケアンズに戻りました。
次はいつ会えるのかなあ?




ゴールドコースト旅行5

2010-11-13 15:52:40 | 日記
その翌日
朝からシーワールドに行ってきました。
海を舞台にしたテーマパークでジェットコースターなどの乗り物などもあります。


まずは空いているうちに乗り物から
3~4個の乗り物に乗り、ペンギンなどの動物をみて、その後お昼ごはん
ランチはフードコートでおのおの好きなものを
デザートで食べたマンゴーチーズケーキが格別にうまかった
ごはんを狙ってカモメがいっぱい飛んでいたので、チョット怖かったけど

午後からは、ショーのオンパレード
まずは、アシカショー

ストーリー仕立てになっていて、なかなか面白い。
また、この子がとても頭がよくておりこうさんでした

つぎは、イルカのショー

日本のイルカショーよりもイルカもおおくて迫力がある感じでした。
しかもお兄さんカッコよかった

次は最後のショー
海賊ショーを見に行きました


この会場はフードコートの近くでカモメがいっぱい
なんかいやな予感がするなあ~と思ったら案の定、カモメにう○ちを落とされました。
ウウ~  サイアク

そんなこんなでフンつきパーカーを着てシーワールドを最後まで楽しんで帰りました。




ゴールドコースト旅行4

2010-11-13 15:18:33 | 日記
久しぶりの更新ですが、またまたゴールドコースト旅行の続きです。
4日目は、午前中に乗馬の予定でしたが雨のため、他の日に変更して午前はゆっくりくつろぎ、午後からパラダイスカントリーという、牧場体験ができるテーマパークにいってきました。
ここでは、コアラやカンガルーなどのオーストラリアの動物はモチロン、羊の毛刈りショーなどもあります。
やっぱりはずせない2代動物
まずはコアラ

カンガルーは放し飼いなので近づき放題でした。


一通り動物たちと触れ合った後は、ショーを見に行きました。
まずは羊追いとカウボーイのショー

柵に追われた羊たちがウロウロ

次は乳搾り体験
私が乳絞りをしたとき、絞ったミルクが少年の顔に直撃
笑ってくれたのでよかったものの、ほんとうにごめんなさい
しかしその後、少年は直接牛の乳を口つけて飲んでました。

なんとワイルドな・・・

その後、羊の毛刈りショーをみて、お茶とケーキを食べ、そろそろ終了の時間。
私たちが最後のお客だったので、ラッキーなことに羊の赤ちゃんにミルクをあげることができました。
羊の赤ちゃんたちめちゃかわいかった~
抱っこして写真まで撮れて大満足