思いっきりASOBI日記 ~Percussion ensemble ASOBI's blog~

CD好評発売中!!!
http://www.asobism.com/

刺激的(Djun)

2012-07-30 14:44:21 | 雑記
 上原ひろみトリオプロジェクトの興奮そのままに、パーカッション・アンサンブルASOBIのメンバーと練習(セッションのようなもの)をしました。

 何が得られたかというと、「寄り添いぐあい」。ピアノとベースがピタッと寄り添うさまと言ったら見事でした。ベースのアンソニー・ジャクソンは、上原ひろみをガンミ。
 かつ一歩前に出て引っ張る感じ。つまりは上原ひろみのインプロビゼーションを感じ、さらに展開しやすいように支えるということ。

 私はASOBIにおいて、パーカッションアンサンブルにお​いて、ベーシックな役割を担うことが多いだけに大いに刺激を受けました。一流というのは、本来こういうことをいうのだと納得したのでした。

 それを受けての練習だったから、耳が敏感になり、寄り添うこと​、リードすることへ、どんどん発展していけました。たった二人で​3時間やりましたが、まだ時間が足りないくらい、でした。ホント

音楽活動のこと。

2011-01-30 13:07:53 | 雑記
滋賀県に引っ越して10ヶ月が過ぎようとしています。
少し生活に慣れてきて、体調も崩れなくなってきたような気がします。

金沢へなかなか行くことができないので、
もっとASOBIを知ってもらうために、
音楽活動を滋賀県や関西エリアで出来ないかなぁと思いながらも、
日々の生活に追われ、
なかなか出来ないまま時間が過ぎてしまいました。

すぐには難しいけれども、
自分の新しい土地のことを知り、
いろんな人に出会いつながりを持つことが、
良い道なのではないかと少しずつわかってきました。

まず、こちらで演奏する機会を作って知ってもらうことが大切なんだろうけど、、、
さて、どうやって今年は行動を起こそうか・・・

135回目!!(よっっ。)

2010-11-06 01:47:58 | 雑記
135回目!
音楽監督の演奏回数。
金沢の近江町にある
『メロメロポッチ』にて

凄い回数だと!!!

11/2 のこと。
正直こんな楽な気持ちで
聞きにいったのは
初めてだと思う。

私の状況を(気持ち)
何も知らない監督が
察知してた…。
『…軽いと。』

演奏の一発目の音も
『印象的!』
ど真ん中を撃ち抜かれた
ような感覚…。

何が驚いたかって
空間まで違って感じたこと。
メロポチの印象が変わった日☆


あっ、私自身も
変わったのかな~!?

アートライブまで2週間!! (よっっ)

2010-08-07 20:28:21 | 雑記
『音』
あるメンバーはお経を唱え!
あるメンバーは海外へ!
あるメンバーは県外へ!
あるメンバーは受験を控え!

あるメンバーは…。


アートライブまで約二週間!
この猛暑を吹き飛ばすような
涼しげな(?)
ASOBI時間を
音にのせて


●8/22(日)
pm2:00 開演
金沢駅前ポルテ 6F
アートホールにて
お待ちしておりま~す(^-^)/

絵本(よっっ。)

2010-06-23 13:46:42 | 雑記
初めてか?
自分で絵本を購入したの。
きっかけは甥っ子!
ふと目にした本屋へ…。


お店の中は狭い空間に
カラフルな絵本たち!
その隅に子供たちが
おもむろに絵本を見てた。
『へぇ~、こんな空間も
あるんだな~』
っと思いながら…
一番最初に目についた
絵本を購入。
自分のために(^3^)/

幼少期の記憶は少なく
その中に絵本なんて…
っと思ってたのに
あまりの面白さに
また、ゆっくり行きたい。


ちなみに…
『そらまめくんとめだかのこ』
なかや みわさんの。

読み終わると…
『ほっとするな~って』
穏やかな時間が流れます。

電子メトロノームだよ(かのん)

2010-03-17 18:19:41 | 雑記
最近朝晩のラジオが楽しいです

どうも、かのんです。

電子メトロノームを買いました!

これで練習の幅が増えました

一応30~250まででした。

これを上手く使いこなしていきたいものだ(はっはっは

でも、メトロノームの音が自分の目覚ましの音にそっくりなので何か違和感がありますね

電子メトロノーム

2010-03-08 00:08:57 | 雑記
ナオムヒブゥです。

わがままライナーノーツVol.3が待ち遠しいと思いますが、
Newマイ電子メトロノームをゲットしたのでご報告☆

KORGのMA-30

シンプルながらも、リズムの基礎練習には最適!

4月にお引越しなので、なかなか金沢の練習には参加できなくなるけど、
この電子メトロノームで、技術面を自主練習で強化したい所。
もっと自由な表現をするためには、やはり技術的なものに必ずぶつかるはず。

少しずつだけど、
ASOBIの音楽をもっと深く楽しめるようになるために!
練習!練習!