思いっきりASOBI日記 ~Percussion ensemble ASOBI's blog~

CD好評発売中!!!
http://www.asobism.com/

アンサンブル

2007-01-31 14:37:53 | 雑記
ASOBIが始まった時、ここでなら「アンサンブル」ができると思いASOBIに入った。アンサンブルが学べるところってほとんどない。アンサンブルは世の中的にとても大事なモノ!って思い続けながら、言葉で上手く説明できずにいた。
前回のグループ練習の時、誰かが音を提示してもなかなか発展、展開せずにパワーダウンするパターンが続いた、私はいつもなら傍観者になって退いたり、無駄な音を惰性で出したりするところだったが、一回だけ一人が出し続ける音を聴いて自然に音が出せた。後からその瞬間はその人の音に添うことができた!という実感が残った。これがアンサンブルってこと?
本当にその人と気持ちを合わせたいと思うなら「何を言ったか」でなく「その言葉で何が言いたいか」という姿勢で言葉を受け止めるべき(言葉の部分を音に変えると「その音で何が言いたいか」という姿勢で音を受け止める)。「響きあう音」になるためには真の理解が必要ですね!音を合わせたからアンサンブルというわけではないようです。そして大事なことはどうしたらアンサンブルがうまくいくか、悩み考え、感じて、感覚を掴むその過程が大事ですね、インスタントにできるモノではないと思います。(到達すればきっと楽にできることだったって気づくのでしょうけどね!)

THE LIVE

2007-01-30 09:31:48 | 雑記
ASOBI音楽監督、小幡亨氏のライブのお知らせです。
「細胞からの音に出会う瞬間」 
 ---桜を感じながら閃く音を愉しむ---
 4/7(土)pm7:00~ 開場pm6:00~ 
 会場:蘇梁館(加賀市) チケット:2,500円(当日3,000円)
◇同時開催 古流三悠会「咲き染めてサクラさくら」
【お問い合せ】 H.S.C 電話0761-72-4558
【チケット取扱】H.S.C,石川音楽堂チケットボックス 
*チラシ部分をクリックすると詳細がご覧になれます。

意気込み!!

2007-01-29 22:50:55 | 雑記
昨日「来年度の運営」について話し合いの時間を持った。その日欠席のさ和風ちゃんがが意思をメーリングリストで流したことをきっかけに決意表明のメールが次々と流れた。ASOBIが完全自主運営になったこの一年間に成長を遂げたのは「やったるで~」という意気込みなんだろうと改めて感じた(もちろん監督のお力も)。来年度もASOBIは面白くなりますよ~。
そして、今日のMLには「ASOBI名古屋ライブ」のお知らせが・・・☆
名古屋ライブが実現すると嬉しいですね!! 5/20(日)名古屋での会場を探しています。
◎名古屋にお詳しい方、5/20ライブのできそうな場所等の情報いただけると助かります。
よろしくお願いします!

“のり”を合わせる

2007-01-29 11:34:28 | 雑記
昨日の練習日にヤンカディのリズムで“のり”を合わせることをテーマにまず2人でリズムを打った。シンプルなリズムフレーズを打っても人によってリズムの“のり”が違うことを耳を使って感じる訓練をした。人それぞれの“のり”があることは悪いことでなくその人らしさだったりする。でもよく聴くと“のり”ではなく手の動かし方による癖の場合もあり、こちらは改善していく必要があることを見つめた。結局私が一番“のり”がずれていたのだけど「合わせているつもり」「正しく打つ」と思ってしまって相手でなく自分になってしまうのです、音の背後にある人のエネルギーに気づけないのだと思います。あと、いろいろな“のり”を出そうとしても型にはまっていて不自由でリズムに幅を持たせられない・・だから固い、いや固いからこうなる。・・・根本の問題はわかっているつもりです。でもわかっているつもりは頭だからね。感じられないと自由にはなりません☆まぁ楽しみます。本当に楽しいを知りたいですからね!

あうんの呼吸で!次回こそ☆

2007-01-27 00:45:30 | 雑記
今回のライブでオープニングとフィナーレにみんなでソロをしたが、決めごとをしなくても叩けるように順番を決めなかった。リハーサルの時、同時にソロに出たり、誰も出なくて間が空いたりした。本番は自分的にうまくいかなかったが、とても興味深かったですよ。

自分や相手の傾向を知ることができる(早くに出てソロがしたい、盛り上がったところで出たい、一人で叩きたい、掛け合いたい、人それぞれ・・)、いつでもソロに出ていける状態にあることが望ましい、はっきりとした意思表示が必要、流れに乗ること流れを読むこと流れを作ること(柔らかくしていましょう)・・・などなど・・・感じたり気づいた点が面白かった。メンバーの皆さんはいかがでしたか?

個性のパワー

2007-01-26 08:50:41 | 雑記
3rd、午後6時の音楽会、4th、そして5thと、音楽堂交流ホールでの演奏は4回目になる。今回のライブを終えて以前と感覚がすごく変わっていたのは、舞台が広く感じなかったこと、音がホールの箱の中で鳴っているか・・・という不安が全く湧かなかったこと。人数は今回が一番少ないが、人数が減っても音の響きが増える・・・。何でだろう・・・って考えてみると個性が段々明確になってきて本当の意味でのパワーが出てきたではないかしら!
ドラマライブはASOBIサウンドのスタートで、今回はみんなで一歩踏み出した☆そんなライブだったね♪

ひよこ隊

2007-01-26 00:50:22 | 雑記
ASOBIのファーストライブから先日の5thライブまで唯一連続でプログラムに名前を載せているのが「ひよこ隊」小学生のチームです。今回は「ソコ」のリズムと“音の会話”をイメージした即興演奏でした。前半のソコはなかなかお洒落だったと思います!リハやゲネプロで指摘を受けた後半の盛り上がり?の部分も本番は見事に演奏し、音楽監督が今回のライブで一回だけ拍手をしたのは「ひよこ隊」の演奏だったそうですよ!!
練習日に、ソコのMちゃんのブレーク練習に3人で何日も何日も根気強く費やしていた姿を思い出しますが、「ひよこ」はいつもリズムがピシッと決まっています。
これからの成長が楽しみなことです♪

音楽を聴くこと

2007-01-25 10:35:07 | 雑記
昨日、ライブをお店で行っているマスターからお話しを伺った。
最近「音楽を聴く」というのはテレビで、デジタルプレーヤーでという時代になって、お客さんがライブに足を運ばないらしい。話を聞き複雑な思いをした。私達もライブを行うが、生の演奏とDVDにしたものは、比べることができないくらい絶対に違う。音楽を演奏するときに、からだや心などすべての感覚を総動員して行うと同じく、音楽を聴くときも自分の感覚を総動員して、からだ全体で受ける音の振動、演奏者の気、リアルタイムの空間の時間の流れ、そんな全てを感じるから感動がからだにも心にも残るモノだと思う。大事なエッセンスを抜いた音楽では感動も一部分ではないのか・・・???と考えてしまった。便利ということは失うモノも大きいかも・・。
最後に一言、マスターの作ったリンゴとキンカンの生ジュース美味しかった~♪

リスペクト

2007-01-24 10:41:34 | ASOBIとは
世の中で師匠に出会うことが希になってきた。
今回のライブを経て音楽監督には感謝の気持ちでいっぱいだ。
尊敬と信頼、そして素直さがないと物事を本当の意味で人から学ぶことはできないと思う。
アンサンブルをするときも相手に対する尊敬、感謝、信頼は必要と実感している。
これらはきれい事で感じるのではなく、例えば、監督にわからないことはわからないと堂々と質問し、仲間とはお互いをわかりあえるように、十分に話し合う事などが必要ですね。
(話し合いが下手なのは・・・あっ、私か・・・すみませんでした)


一人の力が

2007-01-23 10:09:14 | 雑記
「一人が変わるとみんなが変わる」ということをMTさんの演奏が物語ってくれました。
Rデコの演奏で、持ち前の陽気な空気を音にのせて舞台を動き、みんなのノリが生まれました。

他の人に音を要求するのではなく、例えば一人がトップで走ると、すかさず誰かがベースで支える、トップが疲れてきたら瞬時に他の人がチェンジする、音楽が停滞してきたら誰かが刺激になる音を放つ、こんな出し入れが自在にできると楽しいでしょうね!
人の演奏を批判したり(そんなつもりはなくても)、依存して責任をとらないポジションで演奏しても気持ちの良い音楽は生まれませんが、自分が変わって、人を受け入れるキャパを持ち、積極的にチャレンジする姿勢を持てば、音楽は限りなく拡がることでしょう!
譜面を使わない演奏をしていると目と頭を使わない代わりに耳と心を使う訓練ができてくる、そんな実感が湧いてきました。これからも大いに話し合い「あうん☆の演奏」目指していきましょう!!グループのみなさん宜しくね~