![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b1/b8d3d4d3da0f6304c91244d85d7e894e.jpg)
着物を着るときにいつも感じる矛盾がある。化粧と着物の汚れの問題だ。
私は着物のときは、必ず髪をアップにする。そうすると首筋は全開となるので、外にいる時間が長くなるとどうしても洋服のときより日焼けが気になる。だから、首筋からデコルテあたりは洋服の時にまして日焼け止めを塗りたくりたい。でもそうすると、特にデコルテの着物衿が合わさる部分の半襟に、日焼け止めクリームがついてしまう気がする。
クセッ毛で、普段髪型をまとめにくい私はシャギーは必須。しかし、そうなるとアップにしたときにどうしてもほつれ毛が出てきてしまう。それをしっかりホールドするのがワックスとヘアスプレー。特にうなじの辺りは念入りに固める。そうなると、手でカバーしながらスプレーしても、どうしても着物の衿の辺りにスプレーが飛んできてしまうような気がしている。
日焼け止めとヘアスプレー。どちらも着物姿そのものをウツクシクするアイテム。
日焼けした顔やほつれた髪で着物はあんまり着たくない。それなのに、そんなお助けアイテムが着物を汚すにくいヤツとなるとは。
ううーむ、他の皆さんはどうしているのだろうか?
着物を汚すからハンドクリームはつけない、という話も聞くぐらいだから、できるだけこうした化粧品類はつけないのが常識なのだろうか??
今日も悩みながら髪を固める私。
にほんブログ村
私は着物のときは、必ず髪をアップにする。そうすると首筋は全開となるので、外にいる時間が長くなるとどうしても洋服のときより日焼けが気になる。だから、首筋からデコルテあたりは洋服の時にまして日焼け止めを塗りたくりたい。でもそうすると、特にデコルテの着物衿が合わさる部分の半襟に、日焼け止めクリームがついてしまう気がする。
クセッ毛で、普段髪型をまとめにくい私はシャギーは必須。しかし、そうなるとアップにしたときにどうしてもほつれ毛が出てきてしまう。それをしっかりホールドするのがワックスとヘアスプレー。特にうなじの辺りは念入りに固める。そうなると、手でカバーしながらスプレーしても、どうしても着物の衿の辺りにスプレーが飛んできてしまうような気がしている。
日焼け止めとヘアスプレー。どちらも着物姿そのものをウツクシクするアイテム。
日焼けした顔やほつれた髪で着物はあんまり着たくない。それなのに、そんなお助けアイテムが着物を汚すにくいヤツとなるとは。
ううーむ、他の皆さんはどうしているのだろうか?
着物を汚すからハンドクリームはつけない、という話も聞くぐらいだから、できるだけこうした化粧品類はつけないのが常識なのだろうか??
今日も悩みながら髪を固める私。
![にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ](http://fashion.blogmura.com/kimono/img/kimono80_15_lightblue.gif)