「断捨離」といっても、ちょびっとだけど。
自慢するほどでもない。
帯を5本に、長着を3着かな?
引っ越しの混乱の中で、「ええい!」と選んだものだから、何を選んだのか、明確な記憶がない…
「着物」というのは、手縫いということだったり、「絹」という動物の命をいただいたものでできていたりといった事情で、なかなか捨てるのは心情的に抵抗がある。
だから、今回も「断捨離」といっても、何かしら次に生かしてもらえる方法を考えた。
今回は、岩手県で震災復興の一事業として、手芸品を作成・販売しているこちらの団体あてに送ることにした。
▼あねさんショップ@宮古
ゆいっこ盛岡新聞
(「ゆいっこ盛岡新聞」さんの情報で見つけました)
送ったのは、ネットで買ったなんちゃって紅型とか、夏の帯とか・・・
着物着始め初期の頃に、よくわからなくて、というか、なんでもほしくて、ネットで間に合わせのように買ったものを中心に選んだ。
初心者の頃から、だんだんと自分がどんな着物を着るシチュエーションが多いかわかってきて、
また趣味も変わったこともあって、ここのところ手を通す機会のないものが出てきた。
また、ちゃんとサイズを選んでいるはずなのに、どうも私にはうまく着られない、どこか微妙に寸法が違うものなど。
それらを送ったのだ。
リサイクルショップに持っていくという方法もあったかもしれないけど、まあ、どうせ二束三文にしかならないだろうし。
であれば、復興に取り組む方の役に立ってもらえればと思っっている。
まあ、「断捨離」の観点からすれば、焼け石に水だけどね…(^^;)
自慢するほどでもない。
帯を5本に、長着を3着かな?
引っ越しの混乱の中で、「ええい!」と選んだものだから、何を選んだのか、明確な記憶がない…
「着物」というのは、手縫いということだったり、「絹」という動物の命をいただいたものでできていたりといった事情で、なかなか捨てるのは心情的に抵抗がある。
だから、今回も「断捨離」といっても、何かしら次に生かしてもらえる方法を考えた。
今回は、岩手県で震災復興の一事業として、手芸品を作成・販売しているこちらの団体あてに送ることにした。
▼あねさんショップ@宮古
ゆいっこ盛岡新聞
(「ゆいっこ盛岡新聞」さんの情報で見つけました)
送ったのは、ネットで買ったなんちゃって紅型とか、夏の帯とか・・・
着物着始め初期の頃に、よくわからなくて、というか、なんでもほしくて、ネットで間に合わせのように買ったものを中心に選んだ。
初心者の頃から、だんだんと自分がどんな着物を着るシチュエーションが多いかわかってきて、
また趣味も変わったこともあって、ここのところ手を通す機会のないものが出てきた。
また、ちゃんとサイズを選んでいるはずなのに、どうも私にはうまく着られない、どこか微妙に寸法が違うものなど。
それらを送ったのだ。
リサイクルショップに持っていくという方法もあったかもしれないけど、まあ、どうせ二束三文にしかならないだろうし。
であれば、復興に取り組む方の役に立ってもらえればと思っっている。
まあ、「断捨離」の観点からすれば、焼け石に水だけどね…(^^;)
わたしもやるわー。
とりあず、帯にしようと買い込んだけど、諸々あって帯には昇格しそうにないのをどうにかするわー。
等と思いましたが、手をつけるのはきっと年明けてからかも。
あと、馬鹿みたいに働いてると、物欲もどっかに行きます。
整理整頓というのは、心も整理整頓されていないとなかなか難しいものです。私の場合は、どさくさに紛れて処分しちまった感じです。年明け、落ち着かれた状態でぜひじっくり断捨離なさってくださいまし。
今のところ、私も物欲が引っ越しに伴っての家具やら収納道具やらに向いているので、今夏は平穏だわー。