ブログ
ランダム
今週のお題「#猫の日」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
汗と涙の着物生活
突如着物に目覚め、ついに着物作成に挑戦。着付けに涙し、とどまらぬ物欲に冷や汗の毎日。
進歩を感じる秋のお茶会
2016-11-06
|
コーディネート
10月の最後の休みの日、私の通う茶道教室でお茶会が開かれました。 . . .
本文を読む
2015着物記録帖
2016-05-07
|
コーディネート
遅ればせながら、昨年に着た着物の一覧を作成してみました。 . . .
本文を読む
2014着物アルバム
2015-01-17
|
コーディネート
2014年の記録。引っ越しで、今までになく着物や帯を大処分した年でもあります。 . . .
本文を読む
春になると締めたくなる
2014-03-17
|
コーディネート
「しめたくなる」…音だけきくと、穏やかではないが、帯のことである。 . . .
本文を読む
着物の寒さ対策
2014-02-15
|
コーディネート
着物は暑いと思われがちだが、実はうっかり着ると寒い . . .
本文を読む
帯は天下の回りもの?
2014-01-17
|
コーディネート
ある日、家で仕事をしていたら、iPhoneにメッセージ到着の表示が。開けてみると、帯の画像が目に飛び込んできた。 . . .
本文を読む
レストランウェディングに色無地を
2013-11-10
|
コーディネート
とある祝日、レストランでの結婚披露宴に招かれた。さて何を着たらよいか… . . .
本文を読む
着物の「上着」
2012-03-28
|
コーディネート
今年のお正月、東京の駅構内で着物姿をしばしば目にすることになった . . .
本文を読む
濃色草履デビュー
2012-02-13
|
コーディネート
先日、しあがってきた初の濃色草履が、この週末に早速デビュー . . .
本文を読む
季節のはざまに着るもの
2011-09-23
|
コーディネート
9月は単衣の時期といわれても、月の変わった当初は単衣なんて着る気になれない . . .
本文を読む
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ