見出し画像

熊本から気ままに山と自転車のブログ

フードパル熊本のバラの花2023-④

フードパル熊本のバラの花2023-④
2023/6/29(木) 曇

今日は最高気温31°小雨交じりの曇天だったが、午後15時現在の雨雲レーダーは、昨日と同じく1時間は降雨がなさそうな予報に笠を片手に15時半からウォーキングに出る。目的地は、フードパルとする。バラの花は未だ咲いているか。

途中の井芹川の護岸に、ヤブカンゾウの花(写真1参照)が咲いている。湿度の高い真夏日に汗が噴き出す。これも、長い夏を耐え忍び乗り越える試練と覚悟する。


フードパル熊本では、涼しげなアジサイの花(写真2・3参照)が迎えてくれる。他にも数株咲いているが、花としてはもう終わっている。


花の名前は分からないが、白や紫色の花(写真4・5参照)も咲いている。


バラの花(写真6・7・8・9・10・11・13・14・15・16・17参照)を見る。
バラの花は、春ほどに大きく豪華ではないが全体を俯瞰的に見れば、その色合いの違いが鮮やかで奇麗に咲いている。部分的に見れば、花ビラが焼けているのものもあり花は終盤かとも思うが、蕾の花もありこのような状況が未だ続くのか。イチイの森を一周して帰途に就く。


真夏日にこの湿度の高さは、体力を消耗する。
総所要時間2.5(実2.5)時間(ウォーキングの記事は1万歩以上)

自転車で探訪した史跡・文化財等の記録です。一部山行の記録もあります。

コメント一覧

asotakadakedake1592
Re:romajin-daさんへ こんにちは、コメント有難うございます。
長雨と蒸し暑い日が続き、体調維持に腐心する日々が続いています。
バラの花は、「切り取りを繰り返すと秋バラの季節まで花を見る事ができる」んですね!
歩くと、野草の愛らしい花を見かけます。が、やっぱりバラの花の鮮やかさ艶やかさが優りますね。継続して定期的に見に行きたいと思います。自転車くま
romajin-da
こんにちは
バラの花がまだまだ咲いていますね。
先日近くの農事センターのバラ園の方に聞いてみました。
春バラが枯れて花を切り取ると、次の蕾に花が咲くそうです。こうして咲いては切り取りを繰り返すと、秋バラの季節までバラの花を見る事ができるそうです。
ご指摘のあったヤブカンゾウも咲いていますね。私のブログの写真もヤブカンゾウだと思います。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ウォーキング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事