2023/6/29(木) 曇
今日は最高気温31°小雨交じりの曇天だったが、午後15時現在の雨雲レーダーは、昨日と同じく1時間は降雨がなさそうな予報に笠を片手に15時半からウォーキングに出る。目的地は、フードパルとする。バラの花は未だ咲いているか。
途中の井芹川の護岸に、ヤブカンゾウの花(写真1参照)が咲いている。湿度の高い真夏日に汗が噴き出す。これも、長い夏を耐え忍び乗り越える試練と覚悟する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6f/b3633040c667e3068ac8d5971165342b.jpg)
フードパル熊本では、涼しげなアジサイの花(写真2・3参照)が迎えてくれる。他にも数株咲いているが、花としてはもう終わっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9f/584ee6625b44801b83578e5f6e46a3bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7f/2c0337d0059e9572f1b77d95a23dc125.jpg)
花の名前は分からないが、白や紫色の花(写真4・5参照)も咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6f/713b1616e7d7876e47c62371e0670aca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f0/4bfe1adbd4a37d3aa617bb42170c7432.jpg)
バラの花(写真6・7・8・9・10・11・13・14・15・16・17参照)を見る。
バラの花は、春ほどに大きく豪華ではないが全体を俯瞰的に見れば、その色合いの違いが鮮やかで奇麗に咲いている。部分的に見れば、花ビラが焼けているのものもあり花は終盤かとも思うが、蕾の花もありこのような状況が未だ続くのか。イチイの森を一周して帰途に就く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7c/b5e9ee0fc17ac54f187eab1b143e4d28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/03/93f20487515e70f6478fee5c5c868739.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f0/72023939ca15476e2375ea939e639d78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d6/2cde05b690488d6cd82ec3085769dba1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/73/8d473caac1144a448cd1023260d17ecf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/58/dc2fdfb414d363588d5556b519a731eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cc/981dbcfdad8ebfac36a246c28e7884e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5b/ca58ab64a79a2c945fd8259309d3e7d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/07/692f53d693d055a61d90658656c77d73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/47/ecac545ce139ae26bfaba93a79199c21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/86/0ca866bb746221963eac0a607c19211c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1b/32743a03b2230549790d808245b6c0f1.jpg)
真夏日にこの湿度の高さは、体力を消耗する。
総所要時間2.5(実2.5)時間(ウォーキングの記事は1万歩以上)