2018/12/19(水) 晴
今日は、晴天、気温も緩むと言うので午前からポタリングに出る。
目的地は、和水町金栗四三生家とする。
寒さは覚悟のポタリングだが、朝の空気は冷たい。ヘルメットの風に切り音がつめ冷たさを増幅させる。
県道3を北進して、菊池川(写真1参照)を渡る。
写真は、並行する九州縦貫高速道の橋梁。
ここまで自宅から2時間弱。復路は上り勾配と向かい風で2時間強。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7c/d34a79b3d607af9d5a9c7038c0a012b4.jpg)
国道443を横断し県道194を北進して、右往左往しながらも目的地は近い。
目的地の手前の県道194の左手に、七郎神とある鳥居を見て立ち寄る。
七郎神社から1km弱北進して左折すると、ひときわ大きい家(写真2参照)が見える。
目的の金栗四三生家だった。
門があるのでこちらが表か。門は利用されていないようである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/88/4b348586f18a4638e50d2bbea7f4ca4a.jpg)
東側北側に見学者用駐車場が整備してある。
東側からの景観(写真3参照)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/99/6b0cbb59edd09b957e34c3da80f1ce2a.jpg)
立札(写真4参照)があり、1月オープンとのこと。
周りは、山間部のことゆえか垣根等はなくオープンな佇まいである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1b/f5a5eba5db762615b24015735a2ca5c8.jpg)
ここまで昼食なしで走ってきたので、早々に帰途に就く。
久しぶりに空腹を感じた自転車行だった。
今日も無事だったことを天に感謝する。
熊本(自宅)46km→隈庄城跡38km→熊本(自宅)所要時間6.5時間(実6時間) 総計84km 走行累計26,399km