![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/44/dbaaa16705ab109e2792685b90d04d6b.jpg?1619745066)
アルは雨が嫌い。
降り出す前からソワソワして、いつも居るお気に入りの窓際には近付きもしない。
そんな時には一階の奥にある廊下に居る。トイレの前なのだが、勝手に開けて中に入ってしまう事も多い。
雨がひどくなってくると、何故か二階の階段の上に居る。私が呼んでも絶対来ない。
二階の部屋に入るためには、ドアの丸ノブを回さなくてはいけない。
ここが丸ノブでほんとうに良かった。勝手に入って二階の部屋まで毛だらけにして欲しくないから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3d/cf2735f174b84ec1b2288920542b860e.jpg?1619745143)
「世の中に絶えてさくらのなかりせば春の心はのどけからまし」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f1/f159ce0ff0384f6f65228760a79136a1.jpg?1619663539)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/72/7666275aff233ea6f6f788f7ec2774be.jpg?1619663578)
私は、桜ではなくバラが咲き始めるとソワソワしてしまう。
虫も出るから薬も撒かないといけないし、葉っぱの色が茶色くなった所をむしって捨てる。
落ちた花がらの掃除、伸びすぎた枝。ちゃんと調べないで自己流でやるので、バラも困っているかもしれない。
小さい頃は、肌色のつるバラがフェンスに伸びていた。
蕾のまだ硬い花びらをむいて遊んでいた。ツルッとむける感触が楽しくて。
新しいトゲを折って鼻に載せたりもした。
今は生クリームのような色のバラが植わっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f1/f159ce0ff0384f6f65228760a79136a1.jpg?1619663539)
ホンモノはこれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/72/7666275aff233ea6f6f788f7ec2774be.jpg?1619663578)
余裕がある時には 餌に、伊勢白ブログで知った馬肉をあげている。
馬肉は、ペット用には生で大丈夫、人間には火を通してね、というものを取り寄せている。
冷蔵庫で解凍した冷たい馬肉をポリ袋に取り分け、温かいお湯にしばらく浸けておく。
アルは私が冷蔵庫から肉を出した途端に寄ってきて、台所に陣取る。
そして、早くくれ、と催促の眼差しを私にかけ続ける。
こんな感じで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cf/2fb99006feae75779a35ac7ea88aba66.jpg?1619495413)