ダイビングと生き物の写真ブログⅡ~魚・鳥・花・蝶・トンボなどなど

ダイビングの海の写真、動物・鳥・魚・昆虫などの生き物、自然風景の写真、これらを中心に気ままにブログを書きます。

ごあいさつ/使用機材/撮影地

ブログの容量がいっぱいになったのでブログを移転します。
移転先はダイビングと生き物の写真ブログ3
よろしくお願い致します。

※このサイトの全ての写真・文章の著作権は個人に帰属しています。
当ブログの写真・文章を二次利用する場合はメールにてご連絡をよろしくお願い致します。

ホシガラスの飛び出し

2013-08-04 21:00:00 | 野鳥-本州/四国

ホシガラスの写真がまだもう少しあります。









ホシガラス 飛び出し
ホシガラスの飛び出しは割と簡単に撮れます。
飛び出すときに前のめりになるので余裕で撮れる感じです。
でも、このときはガスが出てきてドン曇になったので鮮やかさがありませんね。。。














ホシガラス
1羽の止まりものなら遠いのから近いのまでいくらでも撮れます。
ただ、白黒の鳥なので色を表現するのが難しいです。
普段はコントラスト強めが好きなんですけど、
ホシガラスの場合はコントラストを抑えて白飛びを防ぎつつ
黒の濃淡を表現したいので編集には気を使います。

ピントさえ合っていれば後である程度は編集できますが、
ノイズと手ブレはどうやってもダメ写真にしかなりません。







フォトチャンネルです。
ウソ・ホシガラスなど~2013.7~8月


白雀・アカショウビン・ブッポウソウなど~夏の野鳥2013.6


ライチョウ・シマセンニュウなど~春の野鳥2013.6


フクロウ雛・ライチョウなど~春の野鳥2013.5


シマノジコなど~舳倉島の野鳥2013.5


小川のコマドリ・ムナグロなど~春の野鳥2013.4


コマドリ・菜の花黒ノビなど~春の野鳥2013.4








いつもご覧いただきありがとうございます。