ダイビングと生き物の写真ブログⅡ~魚・鳥・花・蝶・トンボなどなど

ダイビングの海の写真、動物・鳥・魚・昆虫などの生き物、自然風景の写真、これらを中心に気ままにブログを書きます。

ごあいさつ/使用機材/撮影地

ブログの容量がいっぱいになったのでブログを移転します。
移転先はダイビングと生き物の写真ブログ3
よろしくお願い致します。

※このサイトの全ての写真・文章の著作権は個人に帰属しています。
当ブログの写真・文章を二次利用する場合はメールにてご連絡をよろしくお願い致します。

ヒメフクロウとの驚きの出会い~台湾賞鳥・大雪山

2014-01-13 21:00:00 | 野鳥-台湾

台湾での初日、台北でレンタカーを借りて松山空港まで行き、
金門島の往復チケットを買ってから台中の大雪山国家森林遊楽区まで2時間半かけて走りました。
そして雪山路22Km地点でこの日初めて撮った鳥がこのヒメフクロウです。




ヒメフクロウ
ヒメフクロウは台湾でもとっても希少種で滅多に出会えないとのことです。
残念ながら夕暮れの斜光空抜けで色は出ませんでしたがなんとか特徴は捉えられたかと思います。
頭の後ろの模様が目のように見えるのは擬態でしょうか。
ヒメフクロウは16cm程しかないかなり小さな可愛らしいフクロウです。

このヒメフクロウ、現地で会った台湾の方に教えてあげましたが撮る前に飛んでしまいました。
その方は3年ぶりなのに撮れなくて残念と非常に悔しがっていました。

普段は曇天空抜けの写真なんかはブログに載せないんですが、
台湾の野鳥図鑑の表紙にもなっているこの超希少種は例外です。
次は空抜けじゃない写真を撮りたいですね。








フォトチャンネルです。
ヤマショウビン・アオショウビン・ヤツガシラなど~金門島賞鳥2014年正月


ゴシキドリ・チャバラオオルリ・ヒメフクロウなど~台湾賞鳥2013.12


ミカドキジ・サンケイ・チャバラオオルリなど~台湾遠征2013.9


ヤイロチョウ・コウライウグイス・ゴシキドリなど~台湾賞鳥2013.7








いつもご覧いただきありがとうございます。