ダイビングと生き物の写真ブログⅡ~魚・鳥・花・蝶・トンボなどなど

ダイビングの海の写真、動物・鳥・魚・昆虫などの生き物、自然風景の写真、これらを中心に気ままにブログを書きます。

ごあいさつ/使用機材/撮影地

ブログの容量がいっぱいになったのでブログを移転します。
移転先はダイビングと生き物の写真ブログ3
よろしくお願い致します。

※このサイトの全ての写真・文章の著作権は個人に帰属しています。
当ブログの写真・文章を二次利用する場合はメールにてご連絡をよろしくお願い致します。

警戒心の強いクビワムクドリ

2014-04-03 21:00:00 | 野鳥-台湾

仕事が忙しいので台湾の写真が続きます。






クビワムクドリ(首輪椋鳥) 英名;Black-collared Starling 学名;Sturnus nigricollis/Gracupica nigricollis 中国名;領椋鳥
ムクドリより1回り以上大きく体長28cmとのことです。
河川敷きを縄張りにしているペアで前回も前々回も同じ場所で見ています。
台湾では特に珍しいという程ではありませんが警戒心が強いので意外に近づけません。
今回はペアだったので目の前でゆっくりしてくれました。








フォトチャンネルです。
アリサンヒタキ・タカサゴマシコ・キクチヒタキなど~台湾の野鳥2014.3


ヤマショウビン・アオショウビン・ヤツガシラなど~金門島賞鳥2014年正月


ゴシキドリ・チャバラオオルリ・ヒメフクロウなど~台湾賞鳥2013.12


ミカドキジ・サンケイ・チャバラオオルリなど~台湾遠征2013.9


ヤイロチョウ・コウライウグイス・ゴシキドリなど~台湾賞鳥2013.7








いつもご覧いただきありがとうございます。