皆様、ただいま~
無事に帰ってきました!!
一泊二日の大忙しな帰省でしたが、いろんなことがあって、中身の濃い忘れられない二日間になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
少しづつ紹介していきたいと思いますので、気長にお付き合いくださいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
18日朝、8時28分に東京駅を出発
天気は快晴で、窓からの景色が素晴らしかった^^
関東を抜けて栃木県、福島県、宮城県あたりまでは時折、紅葉する木々や山並みが見られたし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/redleaves.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ff/3f5a3ad50ddcd02f0e25518efc612534.jpg)
新幹線の窓からの景色。福島県あたりかと・・ 虹が見えて思わずパチリ^^v
八戸には11時30分到着
ホームに降りたらいきなり寒い!! 空気が肌に突き刺さるように冷たい
駅の外に出たら、雪がチラついてきた
すぐレンタカーを借りて十和田へ向けて出発![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
十和田湖までは、亡くなった叔母と叔父の一人息子の運転で、弟夫婦と下の弟が同乗して先導して走ってくれました。
母は風邪気味だったので、十和田湖へは行かないってことで8人で。(それに飽きるほど行ってるからいいって^^;)
車で走り出すときには雪がどんどん激しくなって来て、昼なのに夕方のように真っ暗
こんなじゃ行ってもしょうがないし、やめた方がいいんじゃ?って思ったけど、弟たちは全く迷いもなく行くぞ!!
そりゃ、そうだ・・弟たちにしてみれば冬はこんな状態が日常的で普通なんだもの、なんてことないんだわ^^;
十和田市内に入ってまずは、みんなで昼からガッツリと焼き肉食べて、いざ出発!! 焼き肉店
一心亭
この日、十和田市内は初雪だったそうなんだけど、変化が激しい空模様で、なんか不安な気分(胸騒ぎ?)になってた。
先が見えないほどに吹雪いていたかと思うと、急に雪がやんで雲が割れて晴れたり不思議だった!!
雪もあられやみぞれやボタン雪にころころと変わるから、あす姉がイチイチ反応して、テンションが高いこと
(笑)
ずっと吹雪いてたら、途中で引き返したかもしれないんだけど、明るくなって陽が差したりするから諦めきれず。
とにかく様子をみながら行けるとこまでって走ってたら、なんとな~く十和田湖まで行き着いてしまった感じ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
奥入瀬渓流
観光シーズンの十和田・奥入瀬渓流
ここ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8a/d30cf9c25745d5dfe72ca52792989523.jpg)
石ヶ戸のところ(十和田湖までの9kmの遊歩道入口)トイレ、売店あり
阿修羅の流れ
銚子大滝
この時期は、十和田湖からの水量を抑えてるそうで、観光シーズンはもっともっと迫力のある滝や流れが見れますよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
冬の十和田湖と奥入瀬を見ることなんて、今回が最初で最後でしょうから、貴重な経験をしたと言えるのかも^^v
だって、こんな寒い十和田湖へは、誰も二度と行こうとは言わないと思うから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
十和田湖はこの銚子大滝からすぐそこ・・・まもなく遊覧船の発着所がある「子ノ口」(ねのくち)に到着![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
そこで、一同唖然![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
目の前には、今まで見たことがない海のように荒れ狂う十和田湖
あの震災の津波を連想して怖くなった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
それでもまだ、車もバスも少ないけど走ってるし、湖の中心街である「休み屋」まで行ってから帰ろうって事に。
そしてその先に、あんな恐怖の出来事が待ち受けてるとも知らずに、私達は行ってしまったのであった・・・
ごめん、ひっぱります^^; この続きは次回に・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
一泊二日の大忙しな帰省でしたが、いろんなことがあって、中身の濃い忘れられない二日間になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
少しづつ紹介していきたいと思いますので、気長にお付き合いくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
18日朝、8時28分に東京駅を出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0032.gif)
関東を抜けて栃木県、福島県、宮城県あたりまでは時折、紅葉する木々や山並みが見られたし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/redleaves.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/28/691ebe50cad65f01f753113e5a68ef11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ff/3f5a3ad50ddcd02f0e25518efc612534.jpg)
新幹線の窓からの景色。福島県あたりかと・・ 虹が見えて思わずパチリ^^v
八戸には11時30分到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
駅の外に出たら、雪がチラついてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
十和田湖までは、亡くなった叔母と叔父の一人息子の運転で、弟夫婦と下の弟が同乗して先導して走ってくれました。
母は風邪気味だったので、十和田湖へは行かないってことで8人で。(それに飽きるほど行ってるからいいって^^;)
車で走り出すときには雪がどんどん激しくなって来て、昼なのに夕方のように真っ暗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
こんなじゃ行ってもしょうがないし、やめた方がいいんじゃ?って思ったけど、弟たちは全く迷いもなく行くぞ!!
そりゃ、そうだ・・弟たちにしてみれば冬はこんな状態が日常的で普通なんだもの、なんてことないんだわ^^;
十和田市内に入ってまずは、みんなで昼からガッツリと焼き肉食べて、いざ出発!! 焼き肉店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
この日、十和田市内は初雪だったそうなんだけど、変化が激しい空模様で、なんか不安な気分(胸騒ぎ?)になってた。
先が見えないほどに吹雪いていたかと思うと、急に雪がやんで雲が割れて晴れたり不思議だった!!
雪もあられやみぞれやボタン雪にころころと変わるから、あす姉がイチイチ反応して、テンションが高いこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
ずっと吹雪いてたら、途中で引き返したかもしれないんだけど、明るくなって陽が差したりするから諦めきれず。
とにかく様子をみながら行けるとこまでって走ってたら、なんとな~く十和田湖まで行き着いてしまった感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0236.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0236.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/96/38466307c2118df6b2a399ae2c705ead.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8a/d30cf9c25745d5dfe72ca52792989523.jpg)
石ヶ戸のところ(十和田湖までの9kmの遊歩道入口)トイレ、売店あり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b5/9c9a5a6cb1833e5f94fc096a597e556a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/3b/ea70a1a8c00f498e80ac233b16aaa5c1.jpg)
阿修羅の流れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b3/09fc06409f8f7b06bf78ffd817cffe1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b3/84a8bbab6c5ccd8823cc5a837c4309e1.jpg)
銚子大滝
この時期は、十和田湖からの水量を抑えてるそうで、観光シーズンはもっともっと迫力のある滝や流れが見れますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
冬の十和田湖と奥入瀬を見ることなんて、今回が最初で最後でしょうから、貴重な経験をしたと言えるのかも^^v
だって、こんな寒い十和田湖へは、誰も二度と行こうとは言わないと思うから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
十和田湖はこの銚子大滝からすぐそこ・・・まもなく遊覧船の発着所がある「子ノ口」(ねのくち)に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
そこで、一同唖然
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8e/5e9cde6bb79fa3368f2b76e6750f9916.jpg)
目の前には、今まで見たことがない海のように荒れ狂う十和田湖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
それでもまだ、車もバスも少ないけど走ってるし、湖の中心街である「休み屋」まで行ってから帰ろうって事に。
そしてその先に、あんな恐怖の出来事が待ち受けてるとも知らずに、私達は行ってしまったのであった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
ごめん、ひっぱります^^; この続きは次回に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)