27日(火)、お智だちのまみさんと横浜へ行きました。
放送ライブラリーで月9ドラマ 「コードブルー」の展示を見に
医局内部や事故現場のセット、藍沢先生着用フライトスーツなどが見れるんです🎵
藍沢先生と並んで写真撮したり楽しい時間を過ごし、赤レンガ倉庫のレストランで
ランチしました。
食事をはじめて少ししたら、私の気分が悪くなってきたんですよ(゜_゜;)
久々の遠出で緊張してたのか? 動悸が激しくなってきたので発作が出たら大変と薬を飲みました。
少しして動悸が落ち着いたので、食事を済ませ早めにレストランを出ました。
次はどこに行く~♪ まずはトイレへ・・・・・・
レバーを押したその瞬間、目に入ってきたのは、「えっ?!私の携帯???」w(゜o゜)w
と思ったとたん、一瞬で消えてなくなってしまいました~~~~~~~~~~


なんで、なんで!! 今のはまぼろし?? と思ったけど、バックにもどこにも携帯はなし
現実なのか~~~~~~~~
すぐには現実だと受け入れられない
けど、現実ならばトイレが詰まったら大変と思い、近くにいた清掃の方に事情を報告しました。
一緒に再度トイレを確認したらやはりないので、詰まる心配はないだろうとの判断でお詫びをしてその場を後に。
で、そこでやっと少し我に返り思い出してみました・・・・・・携帯、
のポケットにしまった!
いつもは必ずバックにしまうのに、あの時はなぜかそんな事をしてしまっていて。
体調のほうに気をとられて全く覚えてなくて、しかも携帯が水に落ちた気配にも気づかなかった(><)
ガラケーだから小さめとはいえ、便器に落ちたらガチャ!とかボチャッ!とか聞こえるじゃないふつう~?
・・・・・・・・・・・・・・全くなんですよ
どうしよう??? ショックと動揺で思考回路も遮断状態でも考えたって悩んだって答えは一つ!!!
携帯を買うしかなくなってすぐに横浜桜木町駅そばのauショップへ飛び込んでスマホに機種変更してもらいました。
手続きに2時間ほど費やして、まみさんも親切に付き合ってくれてスマホデビューしてショップを出ました。
今度はスマホをしっかりとバックにしまって
そして、桜木町駅から電車に乗り横浜駅でまみさんとはさようならしました。
一人になって、徐々に携帯を失ったことの後悔とまみさんに迷惑をかけてしまって自分に腹が立って情けなくて
ぼ~~~っとして横浜から半分以上過ぎた頃にふと、
「あれっ?!ショップからもらった袋はどこ!!!」
ここでやっと桜木町駅のトイレのドアにかけて忘れてきたことに気がつきました


今度は個人情報がたっぷりの契約書やらのプリント類と、購入したスマホの充電器が消えて無くなりました。
二日間にわたり、駅の拾得物連絡先へ問い合わせましたが届かなくて、結果、電話番号とメルアドを変更したのでした。
チャン、チャン


みんなの連絡先もこれまでの想い出も全部、ぜ~~~~~~~~んぶ消えちゃって混乱して凹んでたら、
ダンナが古い携帯に残ってないの?
そこにその当時からのお付き合いの方々のは残ってて、大切な方々にはほぼ連絡する事が出来たんです
ブログをしてた事もラッキーでした
想い出が記事になってたくさん残ってる
おまけに最初、番号そのままでライン登録したら、友人達が数人気がついて集まってくれたんです!
あの時、番号を変えてたらたぶんそれは無理だったと思うので、ミラクル的な不思議な気持ちになりました。
放送ライブラリーでの写真も無くなったけど、まみさんがたくさん送ってくれました
スマホ初心者であたふたしてる私にゆう吉が充電器も買いに走って操作指導してくれて、お友達も助けてくれて
自分にとってほんとに大切な人が誰なのかってことにも気づく事ができた出来事でした。
しかし私のドジは最上級だね^^;
でもダンナが、薬と花粉症のせいでいつもと違うことしたんじゃないの?ってなぐさめてくれました。
確かにそうかも・・・花粉症始まってからまた体調が変だもん(><)
人生いろいろあるものだから! 過去を水に流してさっぱりとして前に進めってことなのかもね
今度は最上級のステキなミラクルを起こしてやる~~~~~~~~~
放送ライブラリーで月9ドラマ 「コードブルー」の展示を見に

医局内部や事故現場のセット、藍沢先生着用フライトスーツなどが見れるんです🎵
藍沢先生と並んで写真撮したり楽しい時間を過ごし、赤レンガ倉庫のレストランで

食事をはじめて少ししたら、私の気分が悪くなってきたんですよ(゜_゜;)
久々の遠出で緊張してたのか? 動悸が激しくなってきたので発作が出たら大変と薬を飲みました。
少しして動悸が落ち着いたので、食事を済ませ早めにレストランを出ました。
次はどこに行く~♪ まずはトイレへ・・・・・・
レバーを押したその瞬間、目に入ってきたのは、「えっ?!私の携帯???」w(゜o゜)w
と思ったとたん、一瞬で消えてなくなってしまいました~~~~~~~~~~



なんで、なんで!! 今のはまぼろし?? と思ったけど、バックにもどこにも携帯はなし

現実なのか~~~~~~~~


けど、現実ならばトイレが詰まったら大変と思い、近くにいた清掃の方に事情を報告しました。
一緒に再度トイレを確認したらやはりないので、詰まる心配はないだろうとの判断でお詫びをしてその場を後に。
で、そこでやっと少し我に返り思い出してみました・・・・・・携帯、

いつもは必ずバックにしまうのに、あの時はなぜかそんな事をしてしまっていて。
体調のほうに気をとられて全く覚えてなくて、しかも携帯が水に落ちた気配にも気づかなかった(><)
ガラケーだから小さめとはいえ、便器に落ちたらガチャ!とかボチャッ!とか聞こえるじゃないふつう~?
・・・・・・・・・・・・・・全くなんですよ

どうしよう??? ショックと動揺で思考回路も遮断状態でも考えたって悩んだって答えは一つ!!!
携帯を買うしかなくなってすぐに横浜桜木町駅そばのauショップへ飛び込んでスマホに機種変更してもらいました。
手続きに2時間ほど費やして、まみさんも親切に付き合ってくれてスマホデビューしてショップを出ました。
今度はスマホをしっかりとバックにしまって

そして、桜木町駅から電車に乗り横浜駅でまみさんとはさようならしました。
一人になって、徐々に携帯を失ったことの後悔とまみさんに迷惑をかけてしまって自分に腹が立って情けなくて

ぼ~~~っとして横浜から半分以上過ぎた頃にふと、
「あれっ?!ショップからもらった袋はどこ!!!」
ここでやっと桜木町駅のトイレのドアにかけて忘れてきたことに気がつきました



今度は個人情報がたっぷりの契約書やらのプリント類と、購入したスマホの充電器が消えて無くなりました。
二日間にわたり、駅の拾得物連絡先へ問い合わせましたが届かなくて、結果、電話番号とメルアドを変更したのでした。
チャン、チャン



みんなの連絡先もこれまでの想い出も全部、ぜ~~~~~~~~んぶ消えちゃって混乱して凹んでたら、
ダンナが古い携帯に残ってないの?

そこにその当時からのお付き合いの方々のは残ってて、大切な方々にはほぼ連絡する事が出来たんです

ブログをしてた事もラッキーでした


おまけに最初、番号そのままでライン登録したら、友人達が数人気がついて集まってくれたんです!
あの時、番号を変えてたらたぶんそれは無理だったと思うので、ミラクル的な不思議な気持ちになりました。
放送ライブラリーでの写真も無くなったけど、まみさんがたくさん送ってくれました

スマホ初心者であたふたしてる私にゆう吉が充電器も買いに走って操作指導してくれて、お友達も助けてくれて

自分にとってほんとに大切な人が誰なのかってことにも気づく事ができた出来事でした。
しかし私のドジは最上級だね^^;
でもダンナが、薬と花粉症のせいでいつもと違うことしたんじゃないの?ってなぐさめてくれました。
確かにそうかも・・・花粉症始まってからまた体調が変だもん(><)
人生いろいろあるものだから! 過去を水に流してさっぱりとして前に進めってことなのかもね

今度は最上級のステキなミラクルを起こしてやる~~~~~~~~~

大変でしたね。。
でもこれってある意味チャンスだったのですよ!
たくさんの思い出や友人知人が消えてしまっても。。。
ホント大事な方々とはまた絶対つながると思うし~
いらない人(失礼)を切ってしまう時期だったのでしょう。
明日から4月。。新年度も始まります。。
新たなスタートってことですよ!
過去の思い出も大事ですが~
これからタクサン思い出つくりましょ♡
出先のトイレは気をつけようね、うんうん。
私もお尻のポッケに入れたあいふぉん
トイレにポチャーンした事あるので
気持ちはわかります💦
思いっきり笑ったよ~
あきちゃんらしくて・・・
ドジ組隊長だったでしょ?覚えてる??
スマホデビューしたら??って事だったんだよぉ。。。
lineでつながろう!って事(*^^)v
でも!!もうちょっとしっかりしてね~(笑)
隊長さん!!( *´艸`)
自治会の役員が終了したらスマホに変えようと思っていたので、
突然で慌てたけど、思い切って変えられて良かったと思っています。
そうですね、友人関係も割り切って、前へ進んでいいんだよってことだと思いました!
まうさんとはちゃんと繋がっていました^^v
逃げないでくださいね、これからもずっとよろしくお願いします☆
ayuちゃんとすぐにラインが繋がった時には運命を感じたよ(縁)
離れられないよ~(爆)
ayuちゃんもぼっちゃ~んしたのね!!!!!(><)
でも気がついて無事だったんだからよかったね^^
ふーっ!そうだった、私はドジ隊長に任命されてたんだった(笑)
隊長らしいことしでかしたでしょ?笑い飛ばしてくれてありがと!
これで完全にいろんなことに吹っ切れたよ。
うん、これからはラインでもよろしくお願いします。
逃がさないよ~(笑)