6/2~6/3に、つくば国際会議場にて開催された「全国訪問リハビリテーション研究大会」に参加しました。
つくばに来るのは、15年ぶり・・・つくばエクスプレスに乗るのを楽しみにしていました。
つくばエクスプレスの感想:ずいぶん深いところを走るんだね~、乗ってみたらただの電車だった・・
この研究大会に行った理由は、シンポジウム「訪問リハビリテーションは回復期リハビリテーション後を受け止めることができるか」を聴講したかったからです!
とても楽しみにしていたのですが・・・・・・・しか~し、「受け止めているのか?」の話題は乏しく、「結局、もっと連携が必要だよね!」で終わりました。 なんだか不完全燃焼ってこんな感じ?というイライラ感を感じながら帰ってきました!!
つくばで良かった事1・・カレー
つくば駅横のカレー屋さんが美味しかった!!
つくばで良かった事2・・後輩との遭遇(旦那に始めて会いました・・結構老けてるのね・・)
皆さん、学会へ行ったら・・・もっと楽しみましょう!! 不完全燃焼の小山内でした!
5月25日~5月27日にかけて行われました第47回全国理学療法士学術研修大会に参加してきました
※全国学会に行ってきたにもかかわらず、写真の大半が食と飲みの写真です。けどしっかり勉強してきましたよ
会場はとても広く、様々な演題が口演やポスターで発表されていました
そして言い忘れてましたが開催場所は神戸 …神戸と言ったら神戸牛
大会前夜にさっそく食べて来ましたっや~お肉ってホントおいしい
大会初日の夜は竹川病院の方々との飲み会
幹事であった熱川PT2年目の大沼は終始キレが無く、不完全燃焼。
対する竹川PT2年目の木下くんは期待にこたえる活躍を見せ、場を盛り上げてくれました
喪黒 福造を髣髴とさせる木下君↓↓
大会2日目の夜は順天堂静岡病院、岡村記念病院の方々と焼き鳥屋で飲み会
みなさん飲んで食べて話して楽しい時間はあっという間
大会最終日は …熱川温泉病院PT崎山さんのポスター発表
様々な質問が飛び交う中、崎山さん頑張ってました?
そしてもうひとつ言い忘れてましたが…神戸と言ったら神戸スイーツ もちろん食べてきましたっお肉に引き続きプリンもアイスもおいしい
今回の学会では様々な分野の発表があり、大変勉強になりました
この経験を臨床に生かし、今後も自己研鑽していきたいです
春に苗を植えたキュウリ・トマト・ブロッコリーのその後です。
順調に育ってます
トマトの実もだいぶ大きくなってきました
収穫までもうひといき楽しみです
こちらはキュウリの赤ちゃんを発見
まだまだちっちゃいけどこちらも楽しみです
雨にも風にも嵐にも負けずに元気に育ってね
6月に入り、我がリハビリテーション部も衣替えとなりました
今年のアロハは・・・PT OT ST 色違いで決定
PT 紺
OT 赤
ST 水色 で~す
4人くらいなら、まあ・・
夏だし・・・・
爽やかで・・・
涼しそうで・・・
なんですけど。アロハが50人弱集まるとそれはもう
結構・・・目がチカチカ
こんな感じです
訓練中なんて誰がどこにいるのか探すのも一苦労なんです
ウォーリーを探せみたいな(笑)
なんだかんだ言ってもみんな似合ってて素敵です