日曜日のお散歩。
代々木公園近く、国立競技場辺りで発見。
「スポーツ祭東京2013」のマスコットキャラクター
ゆりーとくん顔ハメ。
知名度的にどうなのか謎だけど
がんばってることはわかった。
この逆光の半分でもゆりーとくんに光あれ。。。
・・・あ、トップ↑の看板は顔ハメじゃなくてよ。
ふつう(?)の看板。白いクマがついてる白い恋人の看板。
この日の旭川は午後5時で21度。涼しーい。
さて、顔ハメですが北海道旭川の旭山動物園にて発見。
動物園や水族館などは顔ハメ発見率の高いポイント。
手作り感あふれる旭山動物園。もちろん、顔ハメもバリバリの手作りっぽさ。
アザラシ館の前にて。
ちょっと地味目な西門前にて。
・・・正直、もっとあると思ったけど発見できたのは以上2ケでした。
お出かけ先の代々木公園にて。
最近、代々木公園では南アジアの国々の食べ物や民芸品を売ったり
歌や踊りを披露するショーを行ったりするイベントが目白押し。
ずっと前から開催されているのはタイだけど、
ネパール、スリランカ、ベトナムなどなども参戦。
これがまた楽しい。
この日はスリランカフェスティバル・・・だったんだけど
なぜか発見したのは「brastel(ブラステル)」の顔ハメ。
brastelは日系ブラジルコミュニティー発の国際電話サービス会社。
でもきっと南アジアの国々への通話にもたくさん使われているんだろう。
日本は、いろんな国とつながっている。
両国にて。
どうやら居酒屋の宣伝らしいけど両国らしくてよろしい。
しかし、こちらは。。。
なぜに銭形平次?
銭型の顔ハメといえば、こちら。
神田明神にあった。こっちが正解よね。
デザインは両国のも同じだけど。
両国にも進出している銭形平次、
ほかにもどこかにあるのかしらん。
なんか、岩手の思い出を語るというか、
「顔ハメ」写真ばかりのご紹介となっておりますよ。
ほんと、このたびの岩手旅行は「顔ハメ」大豊作でした!
岩手といえば、宮沢賢治さん。
それ!賢治さん「顔ハメ」三部作!!
『銀河鉄道の夜』
『注文の多い料理店』
『オツベルと象』
きっとイーハトーヴにはまだたくさんの賢治さん作品の
「顔ハメ」があることでしょう。
旅の前に『銀河鉄道の夜』のそれはそれは素敵な本を買いまして(こちら!)
読んでいたんだけど、もちろんこの本の装丁にも惹かれたんだけど
物語自体も大人になって改めて読み直すとなんと美しいことか。
そしてつつましくも、いきいきとした日本語。
抱きしめて寝たい本に出会ったのは、かなり久しぶりな気がする。
岩手に行ってきましたときの顔ハメ発見、まだ続く。
中尊寺内の「弁慶堂」近くにて。
中尊寺は、広大な敷地の中にいろいろなお堂がぽつぽつと配置されていて
「弁慶堂」はそのうちのひとつ。「金色堂」も同様。
弁慶堂の中におわしますのは、弁慶さんの像。
顔ハメよりもぐぐっとリアル。
このギャップ(というか、顔ハメのゆるさ)がたまりません。。
ちなみにこちらは「顔ハメ」を撮るわたし。
旅の道連れAninhaは毎回こんな写真を撮っていたらしい。
わたしの「顔ハメ」写真コレクションがたまると同時に
「顔ハメ」を撮るわたしの写真コレクションもたまるのかい。。
岩手でのみちのく顔ハメをめぐる旅(?)。
一ノ関のあたりは、もち料理が郷土料理として代表的らしく
こんな顔ハメがありました。
これ、もち部分にも顔がハメられるところがキュートなとこなんだけど
なんか、すごく・・・硬そうじゃない?
何をたたき割ろうとしているんだ一体。。。
愛すべき、もちつき顔ハメだったとさ。
わたしの旅といえば、もちろん顔ハメ探し!
今回の岩手に行ってきましたときも、ありましたありました。
続々現れるみちのく顔ハメ。
まずは中尊寺を訪ねるためおりたった一ノ関にて。
・・・義経と弁慶。
でも彼らは逃れてきただけで、中尊寺を造ったのは奥州藤原家のみなさんなんだけどな。。
顔ハメは、まず知名度か。
そりゃ、藤原清衡か義経&弁慶かと言われたら、・・・ねえ?