喫茶【たんぽぽ】

喫茶【たんぽぽ】《日常の非日常》

土用の丑

2006年07月23日 22時34分03秒 | trek
土用の丑と言えば・・・
本日のランチメニューは写真の通りでした。
しかし、一食420円給料天引きなんだけど、今月一万円ちょっと、少ない給料から引かれるとすごく寂しいです。ま、弁当買って、お茶でも買えば500円は超えちゃうから結局はこの方がお得なんですけどね。しかし今日のうなぎは・・・


・・・・・ちいちゃかった・・・・_| ̄|○ ガックリ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦いメロン

2006年07月21日 10時01分35秒 | trek
先日、昼食に出たメロンがあまりにも苦く、ネットで「苦い・メロン」で検索したらでるわでるわ、苦いメロンって意外と多いのね!腐った匂いがするわけでもなく見た目にはまったく美味しそうな普通のメロンだったのに予想を裏切られる苦さに仰天した人は意外と多いようです。原因はカビの一種だそうです。結構見逃してしまう症状らしいですが、少なくとも厨房で味見してから出すように注意しました。
 また、これ以外にも瓜科の果実には苦味の成分が多く含まれるものが多く、まれにメロンなどにもこの苦味成分が突出して含まれる場合も多いそうです。
(^o^)b一口まめ知識でした♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさび~写真

2006年07月18日 19時41分58秒 | trek
久しぶりに写真を撮りました。
携帯をFOMAに代えてカメラの機能が向上したのに今まで使ってませんでした。
本日子持カレイを仕入れたので久々に写真に撮ってみました。
砂糖、みりん、しょうゆ、さけ、しょうが、で煮付けました。どう?意外ときれいに写ってるジャン♪三つ葉とかあおものが見た目にちょっと欲しかったかな。上のほうにちょっと写ってるのはインゲンの酢味噌和えです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕

2006年07月07日 13時33分33秒 | trek
「たなばた」で検索すると、その起こりや起源、謂れなどが多数出てきます。
 今日はその中でなぜ七夕とそうめんが関係するか興味があって調べてみました。
「後醍醐天皇の時代に宮中の儀式・作法等を集大成した「延喜式(927年)」がある。その「延喜式」によると「そうめん」の原型といわれる「索餅」(さくへい)が、旧暦7月7日の七タの儀式に供え物の一つとして供えられたと記述してある。特に、平安期からは、宮中における七夕の行事に「そうめん」が欠かせない供え物とされていた。七タは、中国から伝わった五節句(1月15日七草・3月3日桃の節句・5月5日端午の節句・7月7日七夕・9月9日重陽の節句)の一つ。七夕は、中国から伝わった彦星(牽牛)と織姫の星祭り。七夕には、竿竹に短冊を飾りつけ、七夕飾りをする。その短冊には「願いごと」を書き成就を祈る。加えて、「そうめん」を糸にみたて「芸事(機織)が上手になるよう」小麦は毒を消すといった言い伝えから「健康を願い」また、年一度の彦星と織姫のデートにあやかって「恋の成就を願い」行事食である「そうめん」を食べたという・・説もある。」<全国乾麺協同組合連合会ーHPより抜粋>
だそうです。
 ま、暑い夏、あたしゃお酒は飲みませんが、枝豆と氷で冷やしたそうめんはやっぱり定番ですよね♪なかなか晴れる事の少ない七夕ですが、今年も曇り空でどうやら天の川は拝めそうもありませんね。せめてそうめんを食べて「恋の成就」でも願いましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする