三日目は、ローマ市内観光です。
しかし、この日はなんとアメリカのオバマ大統領もローマを公式訪問する予定でした。
やはり要人がくるとなると警備が必要なので、普通なら入れる所に車が入れなかったり、訪問先も突然閉鎖になる可能性が出るかもしれないと言われていました。
けれど、何とかすべてを回れるようにとガイドさんが配慮してくださり、無事に全ての所に行くことが出来ました。
ただ、私がカメラのバッテリーをカメラにセットするのを忘れてしまい、母に渡していた以前のカメラで撮りました。
こんなに見所が多い日に、新しいカメラが使えないという大失敗をおかしちゃいました
トホホ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
まず最初は、バチカン市国のサンピエトロ寺院。
私達日本人には余り馴染みがないですが、キリスト教の中でもカトリック教徒にとっては総本山で、ローマ法王がいる所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b4/877c6dfdfb7ab52a4fc392d2de9309f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/78/b1005c8c0fed6156435b60be644a9418.jpg)
中はとても天井が高く、宗教画や祭壇がたくさんあって、とにかく広い空間です。
観光入り口の他に、ミサなどに参加する信者の受付もあって、一番右の写真のように朝からミサが行われていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/06/f412fab46cb64d6d78b76a6e5a52c58d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fb/2bfc21c7f9760f66b4889a00c747e422.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/60/690e8c860c036d5cecc05e6ff106ea65.jpg)
続いてはコロッセオ。
ここは、言うまでもなく有名な古代ローマ時代の円形闘技場ですが、修復中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/66/c9e6cd7b92e2d55f772d3d2efcf7535f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0c/86c0fb8f34ca88120becf73b14c9b1d1.jpg)
中に入ることも出来ますが、私達のツアーにはその予定は無く、外から眺めるだけでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ab/cc32eb672b08a604270aea20348bcc24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f7/ed7bd71840e6109708c9ab795e815cd1.jpg)
次の訪問先まで本来はバス移動でした。けれど、オバマ渋滞に巻き込まれないようにと歩いて移動しました。
道中にあるのは、古代ローマの遺跡や銅像の数々でした。
真ん中が『テルマエロマエ』に出てくるアウグストゥス帝(オクタビアヌスともいう)で、右側はジュリアスシーザーの像です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/cf/e4d9276a1d077530accdbb3780b8d914.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/95/c8d80b94f2d041bb5df192c5a3bdf3c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/38/c1598b029d72b85f5bbe9dc783565cbc.jpg)
ローマは何かを作ろうと土を掘り返すと遺跡が出てくるのだそうで、まるで京都みたいだなと思いました。
少し歩いて到着したがの、これまた有名な『トレビの泉』です。
コインを投げるとまたここに戻って来れるという有名な話があるので、この人だかり。
何とか前に進むと、ようやく泉が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d9/c2354cc670f6592509b5d12a4d211fa9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9e/aaecc32d1b2c3ed801621121d280b5a0.jpg)
ここは最もスリが多いんだそうで、コインは事前に用意して握りしめてから泉に近づきました。
そして更に歩いて移動したのが、スペイン階段です。
ここも映画『ローマの休日』で有名な場所なので、人がいっぱいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d4/4270c07fdab8710a724a86914158aacf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f4/59779f4b3c1b2e8c23139ac18ad2d469.jpg)
その後自由行動があったので、POMPIというティラミス専門店で珍しいティラミスを買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b8/a3c15bc8a96b9c2fd3ddb9cbdcc2f79b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6e/fa085923a2241f10fa09f2736a57727d.jpg)
実はこれ、ピスタチオのティラミスなんです。
色んなフレーバーのティラミスがあったんですが、悩んだあげくこれを選びました。
恐らく4ユーロくらいでした。かなりあっさりしていて、美味しかったです。
古代ローマ時代の遺跡があちこちにあったりと見所はいっぱいあるのに、とても駆け足の観光だったので、もっとゆっくり見たいなと思いました。
トレビの泉でコインを投げたので、もう一度行けるといいなあ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
では、今日はこの辺りで・・・・。
しかし、この日はなんとアメリカのオバマ大統領もローマを公式訪問する予定でした。
やはり要人がくるとなると警備が必要なので、普通なら入れる所に車が入れなかったり、訪問先も突然閉鎖になる可能性が出るかもしれないと言われていました。
けれど、何とかすべてを回れるようにとガイドさんが配慮してくださり、無事に全ての所に行くことが出来ました。
ただ、私がカメラのバッテリーをカメラにセットするのを忘れてしまい、母に渡していた以前のカメラで撮りました。
こんなに見所が多い日に、新しいカメラが使えないという大失敗をおかしちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
まず最初は、バチカン市国のサンピエトロ寺院。
私達日本人には余り馴染みがないですが、キリスト教の中でもカトリック教徒にとっては総本山で、ローマ法王がいる所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b4/877c6dfdfb7ab52a4fc392d2de9309f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/78/b1005c8c0fed6156435b60be644a9418.jpg)
中はとても天井が高く、宗教画や祭壇がたくさんあって、とにかく広い空間です。
観光入り口の他に、ミサなどに参加する信者の受付もあって、一番右の写真のように朝からミサが行われていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/06/f412fab46cb64d6d78b76a6e5a52c58d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fb/2bfc21c7f9760f66b4889a00c747e422.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/60/690e8c860c036d5cecc05e6ff106ea65.jpg)
続いてはコロッセオ。
ここは、言うまでもなく有名な古代ローマ時代の円形闘技場ですが、修復中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/66/c9e6cd7b92e2d55f772d3d2efcf7535f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0c/86c0fb8f34ca88120becf73b14c9b1d1.jpg)
中に入ることも出来ますが、私達のツアーにはその予定は無く、外から眺めるだけでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ab/cc32eb672b08a604270aea20348bcc24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f7/ed7bd71840e6109708c9ab795e815cd1.jpg)
次の訪問先まで本来はバス移動でした。けれど、オバマ渋滞に巻き込まれないようにと歩いて移動しました。
道中にあるのは、古代ローマの遺跡や銅像の数々でした。
真ん中が『テルマエロマエ』に出てくるアウグストゥス帝(オクタビアヌスともいう)で、右側はジュリアスシーザーの像です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/cf/e4d9276a1d077530accdbb3780b8d914.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/95/c8d80b94f2d041bb5df192c5a3bdf3c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/38/c1598b029d72b85f5bbe9dc783565cbc.jpg)
ローマは何かを作ろうと土を掘り返すと遺跡が出てくるのだそうで、まるで京都みたいだなと思いました。
少し歩いて到着したがの、これまた有名な『トレビの泉』です。
コインを投げるとまたここに戻って来れるという有名な話があるので、この人だかり。
何とか前に進むと、ようやく泉が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d9/c2354cc670f6592509b5d12a4d211fa9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9e/aaecc32d1b2c3ed801621121d280b5a0.jpg)
ここは最もスリが多いんだそうで、コインは事前に用意して握りしめてから泉に近づきました。
そして更に歩いて移動したのが、スペイン階段です。
ここも映画『ローマの休日』で有名な場所なので、人がいっぱいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d4/4270c07fdab8710a724a86914158aacf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f4/59779f4b3c1b2e8c23139ac18ad2d469.jpg)
その後自由行動があったので、POMPIというティラミス専門店で珍しいティラミスを買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b8/a3c15bc8a96b9c2fd3ddb9cbdcc2f79b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6e/fa085923a2241f10fa09f2736a57727d.jpg)
実はこれ、ピスタチオのティラミスなんです。
色んなフレーバーのティラミスがあったんですが、悩んだあげくこれを選びました。
恐らく4ユーロくらいでした。かなりあっさりしていて、美味しかったです。
古代ローマ時代の遺跡があちこちにあったりと見所はいっぱいあるのに、とても駆け足の観光だったので、もっとゆっくり見たいなと思いました。
トレビの泉でコインを投げたので、もう一度行けるといいなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
では、今日はこの辺りで・・・・。