年賀状を書こうと準備していたら、10枚ぐらいでプリンターのインク切れ。毎年、この時期に買いに行っているなと思いつつ。そういえばランチはここだと、『らぁめん シフク』へ。
塩、醤油、鶏白湯の中から、お久しぶりの塩をいただきます。
やっぱり玉子入りにしたらデラベッピン!
澄み切った清湯スープは鶏に色んな旨味がプラスされ、あっさりながらウマ~ベラス♪
海苔、ネギ、玉ねぎ、キクラゲ、ナル . . . 本文を読む
筑後うどんの幟が目印の『麺工房なか』へ行ってきました。そのお店は何と福岡市の大名にあります。
店内はL字のカウンターの12席くらい。メニューはこんな感じで温かいはもちろん、冷た~い系、トッピングは自由にカスタマイズ出来まして、大盛りとかも揃っています。
初めてでしたのでごぼう天をよろしくオナシャス。
透明度が高いスメはお出汁がきいてホッコリ~な。途中から卓上の鷹の爪を入れて引き締めて。 . . . 本文を読む
大楠の住宅街の中にあります『キッチンタナカ』へ行ってきました。まずネットが無かったら見つけられなかったかもしれません。
メニューはこんな感じでして、定食とカレーがあります。 店内はカウンター7席に小上がりが3卓。
好奇心から、ちょっと変わったメニューの鉄板唐マヨソバ定食をオナシャス。 定食のご飯の大盛は無料ですって。
鉄板の焼きそばの上にBigサイズな唐揚げが3個乗っかっています。
. . . 本文を読む
博多駅南のうどん屋『麺処 かわべ』へ行っちゃいました。 駐車場は広かよ~。と同じくらいに店内も広かよ~。
メニューです。いも、はす天と珍しいものがあります。 あとは丼もんにカレーとかが揃ってあります。
日替わりセットがお得なのはわかっているんですが。
ここは目的のかき揚げをオナシャス。かき揚げは別皿で運ばれてきます。
海老が入った、かき揚げは野菜も盛りだくさんの分厚いタイプ。
. . . 本文を読む
川端商店街の地下へイートイ~ン! 『金菜亭』へ行ってきました。
店内はL字型のカウンターにテーブル席。麺のメニューは基本が塩、醤油、担々麺。そこから、色んなバリエーションが広がっています。
ランチセットは平日はもちろんですが土日祝バージョンもあります。
卓上トッピングはたくさん揃っています。個人的にはニンニクがあればそれだけでウレシャスよ。
博多鶏醤油らーめんの黒吟上セットをいただ . . . 本文を読む