L'Oiseau bleu ~晴れ時々雨~

日々楽しく過ごそうと思いつつ、人と飼い犬に振り回される日々。

派手などてやき

2013-10-21 22:25:10 | COOKING
母がおみやげにと、真っ赤なこんにゃくをくれたので、冷凍庫にある牛すじでおでんをつ作ろうかな?

と、思ったけど、赤いこんにゃくのおでんはひく Σ(- -;;ノ)ノ  よな~と思い、

どてやきをコトコト煮込みました。



派手すぎ!というかどてやきとは思えませぬ。

ボンは『あ~あの好きな生レバーのこんにゃく~』と浮かれて口に入れ、『これレバーちゃうやん』

ってもともとあれもこんにゃくじゃ~

見た目が普段と違うので、私自身も口に入れるたび違和感が。

やはり土手焼きはあの茶色とグレーの色合いで作らなくては。。。





ゲームコーナー

2013-10-20 21:17:29 | COOKING
最近週末になるとお天気が崩れる。

で、しょっちゅう台風しか最大のというオプショナルつき。

ボンがあまりにも退屈してるので、アリオに行ってポケモンのトレッタのゲームをさせたまではいいんだけど、

本屋で待ってる私のもとへ戻ってきたボンがかなりブルーはいってる

『いいのん出なくても膨れない約束ちゃうかった?』

というと、

『めっちゃレアなん出たのに、いきなり盗られた

ひゃ~家族連れいっぱいのゲームコーナーで、しかもママさんたちいっぱいの中で

自分が子供の頃、経験したことないけどやっぱゲームセンター(っつーかゲームコーナーやけど)は怖いんだ

他の子の被害を防ぐためにも、店員さんに話したら、1回ゲームをおまけでさせてくれました。

悔しいけど、能天気なボンにはちょうど良い経験になったかな。


ちょっと肌寒いのと、ボンの心まであったまるように、エビ入りのワンタンスープを作りました。

ワンタン多すぎ!

スープほとんどなくなっちゃった










お肉の卸へ~

2013-10-19 22:12:08 | SHOPPING
父が、車をちょこっと走らせたところに、土曜日だけ開店するお肉の卸が出来たので、『行ってみるか~』と言い出し、

母とボンとの4人で行ってきました。

年に数回、主人の気が向いた時に、お肉をお手頃で買うために枚方の方まで行ってましたが、近くにできたとは。

(pq*´∀゚)ウレスィ~♪

が、ついたところは小さな倉庫のようなところ。

種類が。。。

とりあえず、しゃぶしゃぶ用のお肉(今夜はそのつもりで、すでにしたく済)と、とんかつ肉などをカゴへ。



色はいいんだけど、別で買った国産牛切り落としの方がおいしいのはなぜ?

まぁ、父がお支払いをしてくれたので、文句を言ったらバチがあたりまする。

お父さんありがとう


ハロウィンな門

2013-10-18 21:59:37 | インポート
玄関の門にちょっと前にハロウィンのシールを貼りました。


蓄光シールなので、昼にたっぷり浴び、夜にしっかり光っていただきましょう。

なんせわが家は南向き。

夏はお花がかわいそうになるくらいの日当たりなのだ

でも、夜サッカーからかえってきたボンも、仕事から帰ってきたボンもちっとも何も言わない。

あきれて言わないだけなのか。。。


本日判明しました~

ウチのお向かいさんや斜めお向かいさん、防犯のため常夜灯を夜通しつけてらっしゃる。

で、その常夜灯がこのシールをビカーっっと照らしてて。。。

朝でも昼でも夜でも光を充電中だったというわけ。

一体いつになったら、仕事を全うできるのかな?このシール




シレンとラギ

2013-10-17 21:43:53 | CINEMA
ゲキ×シネ10周年の第1弾であるシレンとラギ


前売り買ったものの、あらすじ見てもイマイチ乗り気ではない内容だったのですが。。。

始まってものの数分でガッツリ釘付けでした

伝説の暗殺者シレンと、シレンに憧れる若武者ラギ、暗殺したはずの男が生きていた事実を知り、またも暗殺するために南の国へ。
そこで繰り広げられる数々の試練、裏切り。
そして二人の間に生まれた愛。
でもその愛は決して許されるものではなかった・・・

前半はあっという間。

中でも暗殺された王役の高橋克己さんがスゴすぎ!

普段気のいいオジサンって感じなのに、めちゃめちゃ迫力あってこわい!

まさしく教祖って感じ。

後半に行くにしたがって、このストーリーの一番部分。

『掴んではいけなかった、その手に絡まる残酷な愛を知らずに。。。』の部分があかされ。。。

ここからだんだんとシリアスなシーンもいっぱい!

だけど、そこは新感線

コネタがいっぱいで、クスッと笑えたり、もちろん泣いたりも

で、最後結局パンフ買っちゃうんだよね。