今日の書き取りはEast of Edenの一節でした。名詞2つをスペルミスし、不定冠詞を定冠詞と聞き間違えました。
出る単特急は、昨日の多義語をもう一度聞きなおしました。
BBCでは、ウクライナ停戦の直前にまだ発砲が止まず人が死んでいるという話がありました。そのほかに、イエメンの女の子が英語でラップミュージックを歌っていました。これには本当に驚きました。イエメンの公用語はアラビア語です。英語教育を受けてない女性が英語でラップソングを作曲しているのです。発音はネイティブと間違えるほどです。しかも内容は、11歳で嫁ぐことになった女の子の気持ちを歌っています。BBC World Updateを聴いて本当に良かったと思います。
【今日のリスニング】
1. 出る単特急、多義語の復習
2. Pre-Intermediateの「8 East of Eden (John Steinbeck)」
3. BBC World Update Daily Commute
出る単特急は、昨日の多義語をもう一度聞きなおしました。
BBCでは、ウクライナ停戦の直前にまだ発砲が止まず人が死んでいるという話がありました。そのほかに、イエメンの女の子が英語でラップミュージックを歌っていました。これには本当に驚きました。イエメンの公用語はアラビア語です。英語教育を受けてない女性が英語でラップソングを作曲しているのです。発音はネイティブと間違えるほどです。しかも内容は、11歳で嫁ぐことになった女の子の気持ちを歌っています。BBC World Updateを聴いて本当に良かったと思います。
【今日のリスニング】
1. 出る単特急、多義語の復習
2. Pre-Intermediateの「8 East of Eden (John Steinbeck)」
3. BBC World Update Daily Commute